北海道 ほくとくん防犯メール
大手通販サイトのなりすましメールにご注意を!!
2021/02/04 14:21:05
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
最近急増中の大手通販サイトのなりすましメールの被害対策について紹介します!
メールの内容としては、「アカウント停止のメール」であったり、「アカウント情報の入力を促すメール」等であり、いずれの内容も受け取った側の不安を煽り、偽サイトまで誘導し、すぐに対応させるようとするものです。
偽サイトは、公式サイトと全く見分けがつきません。
被害対策としては、届いたURLをインターネットで検索し、すでに偽サイトとして話題になっているものか確認したり、確実な公式サイトにメールの事実があるかどうか電話連絡することが有効です。
不審なメールが届いた際は、相手にせず開かないことが一番です。
しかし、万が一開いてしまい、なりすましメールに対応してしまった場合は、すぐに最寄の交番、警察署等までご相談ください。
【配信:名寄警察署01654‐2‐0110】



北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 不審者出没事案の発生について!! (北海道)
    [2025/04/20 08:31:10]
    令和7年4月19日午後7時10分頃、北海道帯広市西20条南5丁目付近において、自転車で走行中の男子児童が後方から走ってきた知らない男性に自転車のハンドルを押されて、男子児童が転倒する事案が発
  • 還付金詐欺の発生について (北海道)
    [2025/04/20 07:42:52]
    岩見沢市内において、市役所職員を名乗る男から「還付金に関する封書を送付しており、返済できる期限が3月31日までだった」「返還には封書に書かれた番号が必要になる」「返還手続きを銀行ですすめれば
  • 熊の目撃情報(4月19日) (北海道)
    [2025/04/19 20:16:37]
    令和7年4月19日午後3時40分頃、函館市瀬田来町付近において、熊が目撃されました。熊を目撃した際は、すぐにその場から離れ、安全な場所に避難してから自治体や警察にご連絡ください。配信:函館中
  • 警察官をかたる電話に注意! (北海道)
    [2025/04/19 18:10:20]
    4月19日、根室市内に居住する男性の携帯電話に、「至急確認したいことがあります。」という内容のショートメールが届き、メールに記載された電話番号に連絡すると、「大阪府警の者です。捕まえた特殊詐
  • 熊の目撃 (北海道)
    [2025/04/19 15:20:30]
    令和7年4月19日午後2時0分頃、増毛郡増毛町御料付近において、熊の目撃情報がありました。熊を目撃した場合は、近付くことなく、安全な場所に避難してください。【配信:留萌警察署】配信解除はこち

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
大手通販サイトのなりすましメールにご注意を!!