不審電話にご注意! |
2020/05/22 15:20:06 |
スポンサーリンク
本年5月22日、江差町内の一般住宅の加入電話に、会社名や氏名などを騙らない者から、キャッシュカードのカード番号を聞かれる不審電話がありました。電話をかけてきた者の目的は不明ですが、このような電話がかかってきても、不用意に個人情報などを教えないでください。また現在、警察、役場、金融庁職員を騙っての詐欺被害が急増しておりますので「キャッシュカードは渡さない」「暗証番号は教えない」で詐欺被害防止をお願いいたします。【配信:江差警察署0139-52-0110】
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- サポート詐欺にご注意を! (北海道)
[2025/02/17 10:33:49]本年2月16日、当署管内に居住する方が自宅に設置したパソコンで検索していたところ、突然パソコン画面にウイルス感染したことを知らせる画面が表示されました。同画面に表示された電話番号に電話したと
- 「+」から始まる電話番号には注意! (北海道)
[2025/02/17 10:00:33]近年、「+」から始まる国際電話番号からの特殊詐欺被害が増加しています。海外からの電話に身に覚えがなければ、電話には出ない、かけ直さないようにして下さい。特殊詐欺の手口は、日々変わっていきます
- 熊の足跡の発見について (北海道)
[2025/02/17 08:19:01]令和7年2月17日午前7時ころ、古宇郡泊村大字泊村にて、熊の足跡が発見されました。熊を目撃した場合は、危険ですので近づくことなくその場を離れ、安全を確保してから警察に通報して下さい。配信:岩
- サポート詐欺の発生 (北海道)
[2025/02/16 09:02:18]2月15日北広島市内において、パソコンの画面に「IPアドレスが盗まれています」と表示され、画面に表示された0から始まる電話番号に電話したところ、復旧のため8万円がかかると請求されました。0か
- 不審者の出没について (北海道)
[2025/02/16 08:02:25]令和7年2月15日午後4時30分頃、札幌市北区新琴似9条11丁目付近路上において、女子児童に「家近いの」等と声を掛ける不審者の出没情報がありました。不審者の特徴は、年齢20歳くらい、身長17