家族の絆で特殊詐欺予防!【天塩署】 |
2020/05/01 14:03:18 |
大型連休に入り、今年は自宅で過ごす方が多いと思いますが、この機会に家族で特殊詐欺について一緒に考えてみませんか?
特殊詐欺は高齢者だけではなく、未成年や働き世代の人にも被害が及ぶことがあります。
また、特殊詐欺の被害に遭う人のほとんどが家族に相談することなく、1人で抱え込んでしまい、被害に遭っているのが現状です。
特殊詐欺は、家族で話し合い、情報を共有することで防ぐことができる犯罪です。
この機会に是非、家族の話題の一つとして特殊詐欺について触れてみてください。
詐欺かもしれないと思ったら、すぐにご家族や警察に相談して、あなたの大切なお金を守りましょう。
【配信:天塩警察署01632−2−2110】
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クマの出没! (北海道)
[2025/05/13 19:52:35]
本年5月13日に天塩郡天塩町字タツネウシおよび字下コクネップ付近において、クマの目撃情報がありました。クマを目撃した際は、安全な場所に避難し、安易に近づかないようにしましょう。配信:天塩警察
- 警察官を騙る特殊詐欺被害について (北海道)
[2025/05/13 19:05:07]
道内で警察を名乗るオレオレ詐欺の被害が多発しています!警察がSNSで連絡をしたり、警察手帳や逮捕状の画像をおくることはありません。また警察が電話やSNSでお金を要求することもありません。この
- 不審電話に御注意 (北海道)
[2025/05/13 18:30:08]
本日、浦河町内居住の男性の携帯電話に「お客様の電話は2時間後に利用停止になります。」「不明な点がある方は、1番の番号を押して下さい。」などいう自動音声の電話がありました。男性はすぐに、詐欺だ
- 下半身露出男の出没! (北海道)
[2025/05/13 18:09:06]
5月13日午後2時10分頃、北見市高砂町付近において、下半身を露出した男が出没しました。男の特徴は、年齢40歳から50歳くらい、身長170センチメートルくらい、中肉、上衣青色作業服、下衣青色
- 不審電話多発中 (北海道)
[2025/05/13 17:30:29]
令和7年5月10日の日中から夕方にかけて、旭川方面にある警察署管内に住む方の固定電話に、男の声で「父親はいるか」「夫はいるか」と質問した上で「15分後くらいに行くからな」等と申し立てる電話が