北海道 ほくとくん防犯メール
不審な電話にご注意!
2020/02/17 10:15:55
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
遠軽警察署管内に居住の方に対して、男から
〇卑わいな言葉
〇危害を加えるような内容
〇監視しているようなことを告げる
といった不審な電話がかかってきています。
不審電話に対しては
〇自宅の電話機を留守番電話に設定し、すぐに電話に出ず、相手を確認してからにする
〇非通知や怪しい電話番号を警告するなど、電話防犯機器を設置する
〇少しでも怪しいと思ったらすぐに電話を切る
〇家族や警察にすぐに相談する
などの対策をしましょう!
【遠軽警察署】
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 不審電話に注意 (北海道)
    [2025/04/18 17:19:47]
    当署管内の住民の固定電話に『厚生労働省』を名乗る者から「石川県の病院で、あなたの名義の保険証で処方できない量の薬が処方されている」「間違いなくあなたの保険証なので、このままだと保険証が使えな
  • 預貯金詐欺の発生【北広島市】 (北海道)
    [2025/04/18 17:16:23]
    4月17日、金融機関の職員を名乗る男が被害者宅を訪れ、「キャッシュカードをお持ちですか」、カードの磁気が使えるかを確認させてください」、「1時間後に返しに来ます」などと被害者に言ってきたため
  • 熊の目撃情報(4月18日) (北海道)
    [2025/04/18 15:50:12]
    令和7年4月18日午前8時45分頃、福島町字千軒の国道付近において、熊2頭が目撃されました。熊を目撃した際は、すぐにその場から離れ、安全な場所に避難してから自治体や警察にご連絡ください。【配
  • 特殊詐欺にご用心!! (北海道)
    [2025/04/18 15:41:17]
    ここ近日、「高額アルバイトをするには手数料が必要」、「遺産を渡すには手数料が必要」とSNSを利用した手数料名下の詐欺事件が発生しています。SNSや電話で「○○のために手数料が必要」と要求され
  • 詐欺の被害にご注意ください (北海道)
    [2025/04/18 15:30:57]
    4月に入ってから、手稲区内に居住する方に対して、〇警察官をかたるオレオレ詐欺〇「NTTファイナンス」をかたる架空料金請求詐欺〇区役所職員をかたる「還付金詐欺」などの予兆と思われる電話がかかっ

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
不審な電話にご注意!