【防犯対策情報】買う前に要確認!詐欺サイトに注意を! |
2020/01/28 09:59:12 |
詐欺サイトとは、有名ブランドやメーカーのロゴ、店名、商品画像などを不正に流用した悪質なショッピングサイトです。
高額な商品をインターネットで購入する場合は、、、
〇所在地や連絡先、他の利用者の評価など、事業者の情報を確認
〇一般的に流通している価格よりも大幅に安く販売されている場合は、ニセ物ではないか十分注意する
〇クレジットカードが利用できず、銀行振込のみで、個人名口座の場合は詐欺を疑う
などの点にに注意しましょう。
楽しいはずのネット通販もトラブルに遭ったら大変です。
支払い後も一人で悩まず、警察署や消費生活センターに相談しましょう。
配信:名寄警察署(01654-2-0110)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審電話に注意しましょう。 (北海道)
[2025/10/08 14:12:11]
令和7年10月6日に当署管内にお住まいの方の携帯電話に千葉県警の警察官を名乗る者から「詐欺集団であるタカハシグループを捕まえた。その際、○○さんのキャッシュカードが押収されたので、千葉県警に
- 10月14日開催 防犯イベントのお知らせ (北海道)
[2025/10/08 14:07:48]
令和7年10月11日から20日までの間、全国地域安全運動期間に入ります。この運動は、特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止や子供と女性の犯罪被害防止について、道民の方に知ってもらい、
- 熊の目撃について (北海道)
[2025/10/08 13:01:14]
令和7年10月8日午前11時30分頃、二海郡八雲町熊石鮎川町付近において、熊1頭が目撃されました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に近づくことなく、安全な場所から110番通報
- 全国地域安全運動の実施について (北海道)
[2025/10/08 12:57:44]
10月11日から10月20日までの間、令和7年「全国地域安全運動」を実施します。期間中、特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止、子供女性犯罪被害防止のため、各関係機関、ボランティア団
- 公然わいせつの発生【苫小牧市新開町】 (北海道)
[2025/10/08 12:00:35]
令和7年10月7日午後9時18分ころ、苫小牧市新開町2丁目の公園において、男が下半身を露出する公然わいせつ事件が発生しました。男の特徴は、年齢不明、身長170から175センチメートルくらい、