特殊詐欺に注意 |
2019/10/31 08:43:02 |
令和元年9月末現在、道内における振り込め詐欺などの特殊詐欺の認知件数は82件で、被害総額は約2憶3千万円です。去年の同じ時期と比べて、認知件数は27件、被害総額は約1千万円減っていますが、未だ多くの方が被害にあっています。中でも架空請求詐欺の被害が多く、一人で1,600万円の被害にあった方もいます。最近は、「訴訟告知はがき」などを送りつけ、電子マネーやコンビニ代行決済を悪用して、お金をだまし取る手口が増えているので、身に覚えのない電話やはがきなどでお金を要求されたときは、一人で決めず、必ず家族や警察に相談しましょう。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熊の目撃について(R7.5.14) (北海道)
[2025/05/14 19:40:23]
令和7年5月13日午後8時5分頃、北海道広尾郡大樹町字芽武付近において、熊が目撃されました。熊に遭遇した際は、大変危険ですので、安全な場所に避難し、警察に通報してください。、配信:釧路方面広
- R7.5.14 声かけ事案の発生 (北海道)
[2025/05/14 19:16:01]
令和7年5月14日午後1時10分ころ、千歳市新富1丁目付近において、歩行中の女性が不審者に「かわいいね」「ライン交換しない?」と声をかけられる事案が発生しました。不審者の特徴は、年齢20代く
- 詐欺の予兆電話について (北海道)
[2025/05/14 18:59:43]
5月14日に岩見沢市内のご家庭に、官公庁を騙る女から「2時間以内に電話をしないと回線と止める」旨の電話がありました。このような電話は、詐欺の予兆電話であるため、電話の相手の言いなりにならず、
- 熊の出没に注意!! (北海道)
[2025/05/14 16:22:14]
5月14日午後0時50分頃、爾志郡乙部町字元和付近で、熊の目撃情報がありました。熊を目撃した場合は、絶対に近づくことはせず、速やかにその場から離れ、安全な場所に避難してください。配信:江差警
- 山菜採り遭難を防ぎましょう! (北海道)
[2025/05/14 16:00:19]
今年に入り、木古内警察署管内で山菜取りのため山に入った高齢者による遭難が複数発生しています。山菜採り遭難を防ぐため、次の点に注意してください。1行き先を家族に告げる行き先や帰宅予定時間は必ず