動画サイトに関する詐欺に注意して下さい!!(配信:美深署) |
2019/03/26 17:00:07 |
道内において、動画サイトに関する架空請求詐欺の被害がありました。
登録していないにもかかわらず、スマートフォンなどに
◆ 「動画サイトに登録しました」などのメッセージが表示された場合
は、表示されている連絡先に電話をしないで、焦らずに家族や警察に相談して下さい。
表示されている連絡先に電話をすると、犯人からコンビニエンスストアでギフトカードなどの購入を指示され、そのカードの番号を伝えることにより、額面の金額が盗まれる場合があります。
また、犯人から、ギフトカードを郵送する様に指示される場合もあります。
同様の手口として、スマートフォンなどに、SNSやEメールによるメッセージで、
◆ 有料動画サービスの清算確認がとれていない
◆ 有料動画の未納料金がある
◆ 本日中に連絡がない場合は法的手段に移行する
などと、身に覚えのないメッセージが届く場合があります。
身に覚えのない請求をされた場合であっても、焦らずに家族や警察に必ず相談して下さい。
家族など大切な方から被害を出さないためにも、周りの方々に対する注意喚起もお願いします。
警察相談ダイヤル:#9110
美深警察署:01656−2−1110
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審電話に注意しましょう。 (北海道)
[2025/10/08 14:12:11]
令和7年10月6日に当署管内にお住まいの方の携帯電話に千葉県警の警察官を名乗る者から「詐欺集団であるタカハシグループを捕まえた。その際、○○さんのキャッシュカードが押収されたので、千葉県警に
- 10月14日開催 防犯イベントのお知らせ (北海道)
[2025/10/08 14:07:48]
令和7年10月11日から20日までの間、全国地域安全運動期間に入ります。この運動は、特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止や子供と女性の犯罪被害防止について、道民の方に知ってもらい、
- 熊の目撃について (北海道)
[2025/10/08 13:01:14]
令和7年10月8日午前11時30分頃、二海郡八雲町熊石鮎川町付近において、熊1頭が目撃されました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に近づくことなく、安全な場所から110番通報
- 全国地域安全運動の実施について (北海道)
[2025/10/08 12:57:44]
10月11日から10月20日までの間、令和7年「全国地域安全運動」を実施します。期間中、特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止、子供女性犯罪被害防止のため、各関係機関、ボランティア団
- 公然わいせつの発生【苫小牧市新開町】 (北海道)
[2025/10/08 12:00:35]
令和7年10月7日午後9時18分ころ、苫小牧市新開町2丁目の公園において、男が下半身を露出する公然わいせつ事件が発生しました。男の特徴は、年齢不明、身長170から175センチメートルくらい、