動画サイトに関する詐欺に注意して下さい!!(配信:美深署) |
2019/03/26 17:00:07 |
スポンサーリンク
道内において、動画サイトに関する架空請求詐欺の被害がありました。
登録していないにもかかわらず、スマートフォンなどに
◆ 「動画サイトに登録しました」などのメッセージが表示された場合
は、表示されている連絡先に電話をしないで、焦らずに家族や警察に相談して下さい。
表示されている連絡先に電話をすると、犯人からコンビニエンスストアでギフトカードなどの購入を指示され、そのカードの番号を伝えることにより、額面の金額が盗まれる場合があります。
また、犯人から、ギフトカードを郵送する様に指示される場合もあります。
同様の手口として、スマートフォンなどに、SNSやEメールによるメッセージで、
◆ 有料動画サービスの清算確認がとれていない
◆ 有料動画の未納料金がある
◆ 本日中に連絡がない場合は法的手段に移行する
などと、身に覚えのないメッセージが届く場合があります。
身に覚えのない請求をされた場合であっても、焦らずに家族や警察に必ず相談して下さい。
家族など大切な方から被害を出さないためにも、周りの方々に対する注意喚起もお願いします。
警察相談ダイヤル:#9110
美深警察署:01656−2−1110
登録していないにもかかわらず、スマートフォンなどに
◆ 「動画サイトに登録しました」などのメッセージが表示された場合
は、表示されている連絡先に電話をしないで、焦らずに家族や警察に相談して下さい。
表示されている連絡先に電話をすると、犯人からコンビニエンスストアでギフトカードなどの購入を指示され、そのカードの番号を伝えることにより、額面の金額が盗まれる場合があります。
また、犯人から、ギフトカードを郵送する様に指示される場合もあります。
同様の手口として、スマートフォンなどに、SNSやEメールによるメッセージで、
◆ 有料動画サービスの清算確認がとれていない
◆ 有料動画の未納料金がある
◆ 本日中に連絡がない場合は法的手段に移行する
などと、身に覚えのないメッセージが届く場合があります。
身に覚えのない請求をされた場合であっても、焦らずに家族や警察に必ず相談して下さい。
家族など大切な方から被害を出さないためにも、周りの方々に対する注意喚起もお願いします。
警察相談ダイヤル:#9110
美深警察署:01656−2−1110
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審電話の発生について (北海道)
[2025/05/08 16:45:16]令和7年5月7日、興部町内にいた男性の携帯電話に、警視庁の捜査員を騙る男から詐欺事件の関係で捜査協力して欲しいなどという内容の不審な電話がありました。身に覚えのない電話は、「アポ電」や特殊詐
- 不審者情報 (北海道)
[2025/05/08 16:36:35]令和7年5月8日午前8時10分頃、稚内市栄3丁目付近路上において、女子高校生が不審者に「ティッシュちょうだい。」などと声を掛けられる事案が発生しました。不審者の特徴は年齢30歳から40歳代、
- 熊の目撃情報 (北海道)
[2025/05/08 16:26:31]令和7年5月8日午後1時10分頃、厚岸郡厚岸町奔渡7丁目付近において、熊1頭の目撃情報がありました。熊を発見した際は、絶対に近寄ることなく安全な場所に避難してから役場や警察に通報してください
- 総務省を語る詐欺電話にご注意!! (北海道)
[2025/05/08 16:15:13]令和7年5月8日、せたな警察署管内にお住いの方の固定電話に、詐欺と思われる電話が掛かってきました。電話は自動音声で「総務省からの重要なお知らせになります。あと2時間で、現在お使いになられてい
- 玄関周りの不審なマーキングには要注意! (北海道)
[2025/05/08 16:00:14]「闇バイト」などの犯罪グループは、空き巣や強盗を目的とした下見をして、住人の情報等を仲間内で情報共有するために、玄関周りにマーキング(印)を残す場合があります。マーキングの例として「玄関ドア