予兆電話の発生 |
2019/01/21 15:49:45 |
スポンサーリンク
本日午後2時頃、手稲区居住の高齢者宅に、区役所職員を名のる男から「保険料の払い戻し金があります。封筒を送ったのですが見ましたか。どこの銀行をお使いですか。」などと電話があった。不審に思った女性が「他人に教えることはできない。もう一度書類を送ってほしい。」などと答えたところ、電話が切られたため、被害には遭いませんでした。「ATMを操作して還付金が受け取れます。」は詐欺です。携帯電話で通話しながらATMを操作している高齢者を見かけた際は、お声掛けや通報をお願いします。 配信:手稲署
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 高額現金被害の空き巣事件が発生! (北海道)
[2025/04/14 12:40:52]4月12日、札幌市厚別区居住の70歳代女性宅から、現金約1,840万円が盗まれる空き巣事件が発生しました。事件発生前には、防犯協会や災害支援公社職員を名乗る者らから「災害支援公社に登録されて
- 預貯金詐欺の連続発生! (北海道)
[2025/04/14 12:12:05]3月下旬から、札幌市内において役所職員や金融機関職員を名乗る者から「保険料の還付金がある。」「通帳とキャッシュカード確認のため暗証番号を教えてください。」「新しいキャッシュカードに交換しまし
- 不審者事案の解決について (北海道)
[2025/04/14 11:50:08]令和7年4月14日午前8時5分頃、深川市北光町2丁目付近路上において目撃された不審者事案は解決しました。ご協力ありがとうございました。配信:深川警察署配信解除はこちら(北海道警察のホームペー
- 強盗致傷事件の発生 (北海道)
[2025/04/14 11:22:05]令和7年4月10日午後6時25分頃、北見市栄町2丁目の路上において、歩行中の女性が男に所持していたバッグを奪われそうになり、転倒して怪我をする強盗致傷事件が発生しました。男は、上下黒っぽい服
- 警察官騙りの詐欺に気を付けて! (北海道)
[2025/04/14 10:01:21]4月2日、神奈川県警察の警察官を名乗る人物から「逮捕した容疑者の家からあなた名義のキャッシュカードが出てきた。」などと言われ、ビデオ通話で警察手帳のようなものを見せられ、金銭をだまし取られた