網走市内病院への行き方について(「どこバス」のご紹介) |
2025/06/25 15:21:37 |
【網走市内病院への行き方について(「どこバス」のご紹介)】
町民の皆さんにおかれましては、水柿内科医院や斜里国保病院などの町内医療機関を中心に受診いただいているところですが、診療内容によっては、網走市の病院に通院されることもあるかと思います。
斜里・網走間の公共交通は、JRとバス網走線があります。
バス網走線は、網走市内3か所(網走厚生病院・網走バスターミナル・網走駅)に停留所がありますが、厚生病院以外の医療機関をご利用される場合は、市内の各公共交通に乗り継ぎが必要です。
乗り継ぎの一例として、網走の「どこバス」をご紹介します。
(詳細は次のホームページでご確認ください
https://www.dokobus-abashiri.jp)
■運行時間
9:00?16:00
■運賃
一般:500円/回など
(現金・d払いなど)
■予約方法
電話 または LINE予約
※LINEで予約する場合は、アカウント登録が必要となります。
▼電話予約(3ステップ)
?バス停番号を確認(乗るバス停・降りるバス停)
?コールセンターに電話をかける(電話0152-67-5611)
・名前、電話番号、バス停番号、人数を伝えます。
・「乗車予定時刻」「予約番号」等が伝えられ予約が完了します。
?乗るバス停で待つ
・どこバスが来たら予約番号等を伝え乗車します。
■注意事項
予約は、当日分のみとなります。
時間を指定したご予約はできません。
■その他
斜里・網走間のバス網走線の時刻表は、添付のとおりです。
■予約・問い合わせ
どこバスコールセンター
電話:0152-67-5611
[時刻表(バス網走線).jpg]
http://*****/
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ヒグマ出没情報(ウトロ中島) (北海道)
[2025/10/04 09:59:09]
本日10月4日7時50分頃、斜里町ウトロ中島しれとこ村裏の林でヒグマのような大きな鳴き声が聞こえました。周辺を調査しましたが、ヒグマの痕跡は確認されませんでした。引き続き、生ごみや干し魚など
- ※リマインド※【斜里町民限定】知床星空散歩 (北海道)
[2025/10/03 18:00:26]
世界自然遺産「知床」でナイトツアーの魅力を体験しませんか?「知床星空散歩」では夜間閉鎖されている知床五湖の高架木道を特別に散策し、夜空を彩る星々や天体観測等を実施します。・人数:1日15名限
- ヒグマ出没情報(ウトロ東)続報 (北海道)
[2025/10/02 11:41:07]
本日10月2日10時40分頃、斜里町ウトロ東(町道)付近で、知床財団がパトロール中に目撃したヒグマを11時25分に捕殺しました。引き続き、生ごみや干し魚などをヒグマに奪われないよう十分注意し
- ヒグマ出没情報(ウトロ東) (北海道)
[2025/10/02 11:02:07]
本日10月2日10時40分頃、斜里町ウトロ東(町道)でヒグマの目撃情報がありました。現在、周辺を調査中です。外出の際は十分ご注意ください。また、生ごみや干し魚などをヒグマに奪われないよう、十
- 【斜里地区消防組合消防署からのお知らせ】 (北海道)
[2025/09/30 18:00:14]
令和7年10月1日(水)から、全国すべての消防本部において、マイナンバーカードを活用した救急業務(マイナ救急)の実証事業を実施します。マイナ救急とは、救急現場において救急隊員が傷病者のマイナ