令和4年6月1日より避難指示発令時に消防サイレンを鳴らします。 |
2022/05/19 17:22:11 |
市では、洪水により著しい危険が切迫していると認められる場合に、該当する区域の居住者や滞在者などに対し、防災行政無線(常呂自治区)、テレビ、ラジオ、北見市ホームページ、緊急速報メール、防災情報メール(メール@きたみ)等を通じて避難のための情報を伝えておりますが、今後はこれらに加えて、令和4年6月1日より消防サイレンを鳴らします。
詳細は、北見市ホームページをご覧ください。
北見市ホームページ
https://www.city.kitami.lg.jp/administration/disaster/detail.php?content=11146
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【国民保護情報】 (北海道)
[2025/08/20 11:04:05]
「即時音声合成」2025年08月20日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県
- 不審者情報(定期配信) (北海道)
[2025/08/01 12:02:47]
「夏休みを安全に過ごすために」◇今月は、夏休みを安全に過ごすための注意点についてお伝えします。夏休みは、子ども同士で出かけたり、家で留守番をしたりする機会が多くなるとともに、子どもが被害に遭
- 【常呂自治区】避難指示の解除について (北海道)
[2025/07/31 10:47:37]
こちらは北見市です。令和7年7月31日午前10時45分、オホーツク海沿岸に発表されていた「津波注意報」が解除されたことに伴い、本市に発令していた避難指示を解除しました。以下の避難場所も閉鎖し
- 【常呂自治区】避難場所の一部閉鎖について (北海道)
[2025/07/30 18:01:40]
こちらは北見市です。「津波注意報」発表に伴い開設していた「旧かもめ保育所」は、本日18時に閉鎖しました。■避難場所(継続)東浜地区多目的集会施設、常呂町森林公園、弁天公園■問合せ先北見市防災
- 【津波注意報】避難場所の開設 (北海道)
[2025/07/30 11:36:56]
北見市です。「津波注意報」の発令に伴い、避難場所を開設しました。■避難場所東浜地区多目的集会施設、旧かもめ保育所、常呂町森林公園、弁天公園■問い合わせ先北見市防災危機管理課0157−25−1