浦幌町メルマガ〜小中高生対象オンライン教室のおしらせ |
2020/05/13 18:43:08 |
町内在住または出身の小中高生を対象としたオンライン教室を実施します。プログラムはラジオ体操や料理教室、運動教室、ビブリオバトル(本紹介ゲーム)など様々です。ラジオ体操とビブリオバトルは大人の方も大歓迎です。
詳しい情報は下記のURLからチラシをご覧ください。みなさまのご参加をお待ちしています。
http://www.urahoro.jp/oshirase/reiwa2oshirase/2020-0513-1722-88.html
【開催日】5月20日〜22日
【参加費】無料
【申込み・問合せ】
NPO法人うらほろスタイルサポート
facebook(https://www.facebook.com/urahoro.style.support)
電話:070-7402-2108 FAX:015-578-7180
メール:koga@urahoro-style.jp(中高生担当:古賀)
メール:miyama@urahoro-style.jp(小学生担当:見山)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 厚内地区防災避難訓練に係る前日案内について (北海道)
[2025/05/14 12:00:05]
先日ご案内いたしました「厚内地区防災避難訓練」につきまして、明日10時より避難開始いたしますので、対象地区にお住まいの方はご参加願います。なお、明日はサイレンが吹鳴されますが、訓練によるもの
- 厚内地区防災避難訓練に係る事前案内について (北海道)
[2025/05/08 12:00:16]
浦幌町では大津漁業協同組合が実施する「沖出し訓練」と合わせて、下記のとおり防災避難訓練を実施いたしますので、事前にお知らせいたします。つきましては、対象区域にお住まいの方は、是非参加いただき
- 町民参加型防災訓練の開催について【避難開始30分前】 (北海道)
[2025/02/15 08:30:03]
本日、9時より避難訓練を含めた町民参加型の防災訓練を開催いたします。避難訓練対象地区である「厚内地区」にお住まいの方はご協力をお願いいたします。なお、避難訓練対象地区以外にお住まいの方も10
- 【確定申告期間が始まります】 (北海道)
[2025/02/14 15:00:03]
2月17日から所得税・住民税の申告相談、確定申告を行います。令和6年中に事業者などから支払いを受けた賃金や請負金の支払明細書のほか、必要書類をご準備のうえ、最寄りの相談会場で申告してください
- 町民参加型防災訓練の開催について (北海道)
[2025/02/13 09:00:04]
町では、災害発生時の対応に関する知識の向上及び防災意識の高揚を目的として、町民を対象とした防災訓練を実施いたします。詳しくは、町ホームページをご覧ください。実施日時:2月15日(土)避難訓練