東京都 世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
ひとり親家庭支援情報(令和7年5月15日号)
2025/05/15 09:00:25
スポンサーリンク
東京都 世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
(スマートフォン版)
世田谷区メールマガジン【ひとり親家庭支援情報メール】

第365回世田谷区ひとり親家庭支援情報
☆目次☆
◆「離婚前後の親支援講座」参加申込みのお知らせ
◆「令和7年度未来応援プログラム(ひとり親家庭就業推進事業)」(東京都主催)参加者募集中!
◆ひとり親家庭在宅就業プログラムのご案内
◆児童館サマーキャンプ参加費用の免除制度を導入します
◆「親と子の自然教室」(公益財団法人 東京YMCA主催)参加者募集のお知らせ
◆家族のためのADRセンターのご案内
◆ひとり親家庭の方への支援一覧のご案内
------------------------------
☆「離婚前後の親支援講座」開催のお知らせ
------------------------------
 「子どもに離婚のことをどう伝えよう」「離婚条件はどのように取り決めるの?」などお子さんのいるご家庭が離婚を考えたときに知っておきたいことや、世田谷区のひとり親支援について説明します。参加費は無料です。
【対象】世田谷区在住のお子さんがいるご家庭で離婚を考えている方やひとり親の方
【日時】6月18日(水)午前10時〜正午
【開催方法】オンライン(Zoom)
【申込み】5月15日(木)〜6月10日(火)インターネットからお申込みください。(区のホームページからお申込みできます)
【問合せ】子ども家庭課(電話03-5432-2569/FAX03-5432-3081)
▽詳しくはこちら
https://www.city.setagaya.lg.jp/02413/1319.html
------------------------------
☆「令和7年度未来応援プログラム(ひとり親家庭就業推進事業)」(東京都主催)参加者募集中!
------------------------------
 東京都が行うひとり親家庭を対象にした令和7年の就業推進事業「未来応援プログラム」の募集を開始しました。参加費無料!あなたの未来を変えるきっかけを作りませんか。
【申込期日】6月13日(金)午後5時まで
 ※定員に満たない場合は申込み期間を延長します。詳しくはHPへ
 ※お申込み後、事前面談があります。応募多数の場合、選考があります。
【実施期間】5月10日(土)〜6月17日(火)
【未来応援プログラムで提供すること】?キャリアプラン作成と継続的なサポート?将来につながる学び?マッチング支援?アフターフォロー
【問合せ】株式会社キャリア・マム 未来応援プログラム運営事務局(電話 042-313-7723)
▽詳しくはこちら https://www.c-mam.co.jp/tokyo_mirai/
------------------------------
☆ひとり親家庭在宅就業プログラムのご案内
------------------------------
 東京都ではひとり親家庭の方を対象に、在宅ワークで年間10万円以上の収入を目指す「ひとり親家庭在宅就業プログラム」を実施します。在宅ワークのノウハウを習得し、安定した収入確保を目指しませんか。
【申込期間】5月30日(金)午後5時まで
※お申込み後事前面談があります。応募多数の場合、選考があります。
【実施期間】6月28日(土)〜令和8年3月31日(火)
【問合せ】株式会社キャリア・マム(「東京都ひとり親家庭等在宅就業推進事業委託」運営事務局)(電話 042-313-7723)
本プログラムについて知りたい方は、まずは「プログラム紹介動画」をご覧ください。
ホームページにて公開中です。
▽詳しくはこちら https://www.c-mam.co.jp/tokyo_zaitaku/
------------------------------
☆児童館サマーキャンプ参加費用の免除制度を導入します
------------------------------
 世田谷区には児童館が25館あり、毎年サマーキャンプを計画しています。キャンプの事前・事後活動を含め、学校・学年を越えた仲間との交流、豊かな自然の中で野外活動体験をします。
今年度より、児童館キャンプの参加を希望する小中学生及び高校生世代のうち、生活保護受給世帯、住民税非課税世帯、就学援助費受給世帯もしくは就学援助費認定基準に該当する世帯のいずれかに該当するお子さんは、児童館サマーキャンプの参加費用が免除になります。
サマーキャンプについては児童館のHPには掲載されません。詳細については、じどうかんのおしらせ(紙)または、児童館へ直接お問合せください。
▽お近くの児童館について、詳しくはこちら
https://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/kodomo/category/12717.html
------------------------------
☆「親と子の自然教室」(公益財団法人 東京YMCA主催)参加者募集のお知らせ
------------------------------
 都内在住のひとり親家庭の親と子が、同じ境遇にある大勢の仲間たちと一緒に、大自然の中でさまざまな経験をしながら2泊3日の共同生活を行うプログラムです。
【開催日】7月26日(土)〜7月28日(月) 2泊3日   
【開催地】山梨県南都留郡
【対象】都内在住のひとり親家庭 ※過去に参加実績がなく、お子さんは小学生に限ります。
【定員】東京都区部在住の親と子ども 16世帯
【参加費】無料 ※集合解散場所(東京駅)までの交通費は自己負担となります。
【問合せ・申込み】公益財団法人 東京YMCA(電話03-3202-0323)下記専用URLからお申込みください。
URL:https://forms.gle/BMCW8ZKAgAUBCLfBA
【締め切り】5月21日(水)希望者多数の場合は抽選となります。抽選結果は、6月6日ごろの予定です。
------------------------------
☆家族のためのADRセンターのご案内
------------------------------
 家族のためのADRセンターでは、お子さんがいるご夫婦で離婚をされる方、離婚を考えている方へ向けて、「パパとママの離婚講座」の開催や「パパとママの離婚動画」の公開などを行っています。
家族のためのADRセンターと世田谷区はひとり親家庭等の離婚前後の親支援の情報提供に関し協定を結んでいます。
▽詳しくはこちら https://rikon-terrace.com/child-suport
------------------------------
☆ひとり親家庭の方への支援一覧のご案内
------------------------------
 区ホームページにて、ひとり親家庭の方への主な支援を一覧にまとめていますので参考にしてください。
▽詳しくはこちら https://www.city.setagaya.lg.jp/kodomokyouiku/kosodate/12402.html

★世田谷区メールマガジン配信サービス「ひとり親家庭支援情報」は、相談・住宅・就業・子育て支援等ひとり親家庭に役立つ情報を申請時期等に合わせて身近にお届けする事業です。ぜひご活用ください。
★次回配信は6月1日を予定しています。
======================================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
世田谷区メールマガジン
 https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
======================================

東京都 世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)


東京都 の防犯・防災メール (0)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
ひとり親家庭支援情報(令和7年5月15日号)