- 子供を犯罪から守りましょう (北海道)
現在、北海道では春の地域安全運動(5月11日〜20日)を実施中です。道内各地において子供に対して声掛けやつきまとい等をする不審者や痴
- 地域安全運動実施中!合 い言葉は”鍵かけて!” (北海道)
無締まり玄関から悪質商法のセールスマンが入り込んできます!家にいても玄関の鍵をかけましょう!
- 振り込め詐欺被害の連続発生について (北海道)
4月中、旭川方面警察署管内において、振り込め詐欺被害が連続発生しています。その手口ですが、高齢者宅に「息子の上司を名乗る者から、息子
- 変質者の出没について (北海道)
5月13日午後11時30分頃、札幌市南区澄川2条4丁目付近路上において、男が帰宅途中の女性に対して下半身を露出する事案が発生しました
- タイヤ盗難にご注意 (北海道)
季節も変わり、冬タイヤから夏タイヤへ交換された方も多いかと思います。交換したタイヤは、施錠設備のある場所に確実に保管しましょう。「う
- 車上ねらい連続発生中!! (北海道)
昨日5月13日午後4時ころから午後9時30分ころまでの間、上富良野町の葬儀会場の駐車場で、車の窓ガラスが割られ、財布等の貴重品が入っ
- 車上ねらいに注意!! (北海道)
昨日5月12日午後6時30分ころから午後8時15分ころまでの間、上富良野町の会館で葬儀に参加するため会館周辺にドアロックをして駐車し
- 自転車盗難に注意! (北海道)
5月12日に帯広市内の一般住宅や集合住宅の敷地内、JR駅の駐輪場などで自転車の盗難が4件発生しました。盗難被害に遭った4件のうち2件
- 不審者の出没(帯広市) (北海道)
5月13日午後2時30分ころ、帯広市西10条南5丁目付近路上において、小学生女児に対して、「お菓子買ってあげる。」などと声を掛ける不
- 車上ねらいの発生! (北海道)
5月12日午後8時15分ころから午後9時5分ころまでの間、砂川市中心部に所在する飲食店駐車場内に駐車中の車両の窓ガラスが破壊され、車
- 不審電話の連続発生! (北海道)
5月12日、浦臼町内の高齢者宅に、三菱東京UFJ銀行のキタガワと名乗る男から「ヤクルトの債権リストにあなたの名前が載っているので購入
- 不審者出没情報 (北海道)
5月11日午後3時頃、北見市南仲町付近において、下校途中の女子児童が不審者に車でつきまとわれるという事案が発生しました。不審者は、年
- タイヤ盗難にご注意を!! (北海道)
5月10日から12日までの間に、西区発寒及び西町の一般住宅敷地内に設けられた物置の出入口ドアの鍵が壊され、物置内のタイヤ梱包ビニール
- 夜道の一人歩きは注意して!(手稲区) (北海道)
最近、深夜時間帯において不審者の通報が多くなっています。女性が一人で歩くときは、明るい場所を選び、防犯ブザーを携帯して周囲に注意しま
- 不審者の出没 (北海道)
平成27年5月11日午後9時40分ころ、厚別区厚別中央1条付近において下半身を露出する不審者が出没しています。不審者の特徴は、年齢4
- 不審電話に注意! (北海道)
昨日から今日にかけて、白石区内の家庭に「還付金がある、近くの店のATMで手続きして欲しい。」という内容の不審電話がかかってきています
- 地域安全運動実施中!合 い言葉は”鍵かけて!” (北海道)
5月11日から20日までの間、春の地域安全運動を実施しています。合い言葉は”鍵をかけて!”です。鍵をかける習慣を身に付けましょう。!
- 菊水元町で不審者の出没! (北海道)
5月12日午後7時ころ、菊水元町7条2丁目の路上において、帰宅途中の女子中学生が、下半身を露出した男から「薬屋さんありますか、ここが
- 還付金詐欺に注意! (北海道)
被害防止のポイント〜◎「携帯電話を持ってATMへ」と言われたら詐欺です。◎医療費の還付手続きを電話だけで通知することはありません。◎
- ひったくりの発生について (北海道)
5月12日午後8時10分ころ、中央区南13条西9丁目先の駐車場内で歩行中の女子生徒に対し身体を触り、肩に掛けていたバッグをひったくる
- 富良野で特殊詐欺発生 (北海道)
4月26日、富良野市内の80歳代女性宅に証券会社社員を名乗る者から、株購入を勧める電話があり、翌日には「あなたの名義で株を買った。」
- 春の地域安全運動実施中! (北海道)
5月11日から20日までの間、春の地域安全運動が実施されます。期間中の統一重点は、「特殊詐欺の被害防止」と「子供対象犯罪の被害防止」
- 旭川市で特殊詐欺被害発生 (北海道)
4月22日、旭川市内の80歳代女性宅に息子の上司を名乗る者から「息子が1,100万円の手形が入った鞄を電車に置き忘れた。」との電話が
- 盗難事件の発生! (北海道)
5月8日午後0時30分ころから午後1時30分ころまでの間、浦臼町内の高齢女性宅に、見知らぬ男が上がり込んできて、買うとも言っていない
- つきまとい事案の発生!(小樽署) (北海道)
5月12日午後6時ころ、小樽市長橋において、車内で親の買物待ちをしていた小中学生の姉妹が、男(50歳位、中肉、ベージュ色ハンチング帽
- 北郷で不審者出没! (北海道)
5月9日午後0時ころ、北郷5条9丁目の公園において、遊具で遊んでいた女児が、不審者に「そこのお姉ちゃん、おいしいご飯があるから家にお
- 声かけ事案の発生!! (北海道)
5月8日午後2時55分ころ、夕張市清水沢において不審者から声を掛けられる「声かけ事案」が発生しました。声かけをした不審者は、黒色の軽
- 自転車の盗難被害多発!! (北海道)
西警察署管内において自転車盗が多発しています。原因の多くは無施錠です。被害防止のためには、●短時間でも施錠する●ツーロックの実施●明
- 自転車盗多発!! (北海道)
西警察署管内において自転車盗が多発しています。施錠中の自転車も盗難被害に遭っています。被害防止のためには、●短時間でも施錠する●ツー
- 不審者の出没!! (北海道)
5月11日午後4時ころ、八軒3条付近において、帰宅途中の女児が不審者に声を掛けられる事案が発生しました。また、午後9時ころには、西野
- 悪質業者は「う・そ・つ・き」です!! (北海道)
悪質商法のキーワードは『う・そ・つ・き』です。★『【う】まい話は信用しない!』の【う】★『【そ】うだんする!』の【そ】★『【つ】られ
- 「電話だけで還付金」は詐欺です! (北海道)
本年4月、道内において、市役所職員を名乗る男から、「医療費の還付金がある。近くのATMで手続きをすれば、還付金が受け取れる。」との高
- 車上ねらいの発生!! (北海道)
4月末の午前1時00分ころから同日午前2時20分ころまでの間、界川4丁目において、駐車中の車両のガラスが割られ、車内からバッグが盗ま
- 春の地域安全運動の実施 (北海道)
5月11日から5月20日までの間、春の地域安全運動が実施されます。余市警察署では防犯ボランティア団体と協働して、振り込め詐欺などの特
- 不審者の出没(緑が丘地区) (北海道)
平成27年5月10日午後5時ころ、緑が丘地区の公園で、公園内で遊んでいる子ども達に近寄っていく不審者が出没しました。不審者の特徴は、
- 不審者の出没!! (北海道)
4月末の午後3時ころ、八軒9条付近において、遊戯中の男子児童が不審者に声を掛けられる事案が発生しました。不審者はその後、白色自動車に
- 車上荒らしに注意! (北海道)
5月10日の夜間から5月11日の早朝にかけて、余市町内で車内から金品が盗まれる車上荒らしが連続発生しています。いずれも無施錠で駐車中
- タイヤ盗難の連続発生!(手稲区) (北海道)
5月6日から5月9日までの間、前田地区の一般住宅で車庫内や物置内に保管中のタイヤが盗まれる事件が相次いで発生しました。被害にあった物
- 春の地域安全運動の実施について (北海道)
5月11日から20日までの間、春の地域安全運動が実施されています。例年、5月以降は自転車盗や車上ねらいなどの犯罪が増加する傾向にあり
- 春の地域安全運動のお知らせ (北海道)
本日から5月20日までの10日間、北海道警察では「春の地域安全運動」として様々な啓発活動を予定しています。岩内警察署においても、16
- 不審者の出没!! (北海道)
4月末の午後4時ころ、東西線西28丁目駅の地下鉄ホーム内において、帰宅途中の女性が不審者に声を掛けられる事案が発生しました。また、同
- 春の地域安全運動実施中!! (北海道)
5月11日から5月20日までの間は「春の地域安全運動」期間です。実施期間中は、特殊詐欺、車上ねらい、自転車盗難など犯罪被害防止につい
- 街頭啓発の実施について (北海道)
5月13日午前10時から網走市北2条西4丁目ベーシック橋北店駐車場で道警マスコット「ほくとくん」も参加して、防犯、交通安全について呼
- 『いかのおすし』〜子供を守る合言葉 (北海道)
子供を犯罪から守る合言葉『いかのおすし』を紹介します。これは★『知らない人について【いか】ない』の『いか』★『知らない人の車に【の】
- 電話だけで還付金は詐欺です (北海道)
道内で、市役所を名乗る男から「還付金がある、近くのATMで手続きができる。」と電話があり、男の指示に従ってATMを操作して現金を騙し
- 春の地域安全運動が始まります (北海道)
本日5月11日から5月20日までの間、北海道警察では春の地域安全運動を実施します。防犯協会など関係機関団体と連携しながら、自主防犯意
- 春の地域安全運動実施中!沼田署 (北海道)
沼田警察署では、5月11日から5月20日まで、自治体・関係団体と協力して【春の地域安全運動】を実施中です。特殊詐欺や女性や子どもを対
- 連続タイヤ盗の発生! (北海道)
5月8日から9日にかけて、白石区内において駐車中の車両に、タイヤや角材、ジャッキを挟み込まれ、取り付けていたタイヤが盗まれるという被
- 特殊詐欺の被害状況! (北海道)
平成27年4月末現在における道内の振り込め詐欺などの認知件数は118件、被害総額は約5億4,000万円となっており、前年と比較して約
- 春の地域安全運動の実施(美唄) (北海道)
5月11日(月)から5月20日(水)までの間、全道において春の地域安全運動を実施します。この運動の実施期間中、美唄警察署ではパトロー
- 火災に注意! (北海道)
道内においては、野焼きの火が牧草等に延焼する火災が発生しています!ごみを屋外で燃やして処分する野焼き行為は廃棄物処理法違反となり、罰
- 春の地域安全運動が始まりました (北海道)
本年5月11日から20日までの10日間、春の地域安全運動を実施します。羽幌警察署ではこの期間「みんなで築こう、安全で安心な大地」をス
- 春の地域安全運動!! (北海道)
平成27年5月11日から20日までの間、北海道警察では、平成27年春の地域安全運動を実施します。重点として特殊詐欺及び子供対象犯罪の
- 春の全国交通安全運動について (北海道)
5月11日(月)から10日間「春の全国交通安全運動」が実施されます。「スピードを出さない」「左右の安全を確認する」「無理な横断はしな
- 平成27年春の地域安 全運動の実施について (北海道)
例年、5月以降は車上ねらいや自転車盗などの住民の皆さんの身近なところで発生する各種犯罪が増加傾向にあります。5月11日から20日まで
- 春の地域安全運動実施中です! (北海道)
本日から春の地域安全運動が行われます。(1)特殊詐欺(2)車上ねらい(3)脱衣場ねらい(4)高齢者対象犯罪の被害防止を重点として防犯
- 車上ねらいの発生 (北海道)
5月10日の午前中から正午ころまでの間、常呂郡置戸町内の公園近くの道路に、車にドアロックをかけて駐車中、助手席の窓ガラスが割られ、車
- 悪徳商法に注意! (北海道)
5月は政府が設定する「消費者月間」です。悪質な押し売りや電話での勧誘等、消費者の権利を侵すような業者に対してはしっかりと断りましょう
- 車上ねらい被害の発生 (北海道)
5月10日の午前中の間、北見市端野町二区にある公園の近くで、ドアロックをかけて車を駐車中、助手席の窓ガラスが割られて、車内からショル
- 山菜採り中の事故に注意! (北海道)
行楽期に入っておりますが、道内では山菜採り中の死亡事故が発生しています!当署にも事故につながるおそれのある通報が入っています。山菜採
- 声掛け事案の発生 (北海道)
5月8日午後4時ころ、北区新琴似8条4丁目付近において、女子中学生が1BOX車両に乗った男性に「彼氏いるの、メアド教えて」などと声を
- つきまとい事案の発生! (北海道)
5月8日午後3時45分ころから午後3時50分ころまでの間、北区北34条西10丁目付近において、帰宅中の女子小学生が男に後をつけられる
- 不審者の出没(緑が丘地区) (北海道)
平成27年5月2日午後6時ころ、緑が丘地区の公園で、公園内で遊んでいる子ども達の姿を撮影する不審者の目撃がありました。不審者は、40
- 春の地域安全運動のお知らせ (北海道)
「春の地域安全運動」とは、5月11日から20日までの10日間、自治体や防犯協会、事業者等の関係機関・団体や地域の皆様と連携し、地域安
- 声かけ事案の発生(東旭川地区) (北海道)
平成27年5月2日午後1時ころ、東旭川地区で、不審者が通行中の女性に対して「何色だと信号を渡れるの」等と声を掛けた後、約10メートル
- 還付金詐欺に注意! (北海道)
赤平市に居住する方の自宅に、還付金詐欺の予兆電話がかかってきました。手口は、市役所職員を名乗る者が「行政医療費の過払金の還付手続きが
- 不審者の出没について(赤平) (北海道)
5月7日の午後、赤平市豊里において、遊んでいた小学生女児に近づき、写真を撮って車で立ち去る不審な男が出没しました。男はカメラを持った
- 春の地域安全運動の実施! (北海道)
5月11日から5月20日までの間、地域安全運動が実施されます。全国的に高齢者被害の詐欺事件が多発していることから、赤歌警察署では、赤
- 春の地域安全運動の実施について (北海道)
5月11日から20日までの10日間、「春の地域安全運動」が実施されます。運動期間中は●特殊詐欺の被害防止●子供対象犯罪の被害防止に重
- 不審者の出没!(旭神地区) (北海道)
平成27年4月30日午後5時ころ、旭神地区の公園で、公園内で遊んでいる子どもの達の姿を撮影する不審者の目撃がありました。不審者は、6
- 身体接触事案の発生(豊岡地区) (北海道)
平成27年4月28日午前10時ころ、豊岡地区において、不審者が、歩いていた女性に近付いて身体を触る事案が発生しました。不審者は、年齢
- 平成27年春の全国 交通安全運動について (北海道)
5月11日(月)から10日間「春の全国交通安全運動」が実施されます。「子供と高齢者の事故防止」「自転車の安全利用の推進」「全席シート
- オレオレ詐欺の電話に注意 (北海道)
北海道内では、オレオレ詐欺の電話が多発しています。「示談金が必要だ。」などと言ってお金を要求してきます。携帯電話の番号が変わったと言
- 平成27年春の地域安 全運動の実施について (北海道)
5月11日(月曜日)から5月20日(水曜日)までの間、「春の地域安全運動」が実施されます。運動期間中の重点項目は、「特殊詐欺の被害防
- 春の地域安全運動はじまります (北海道)
「春の地域安全運動」は、自治体や防犯協会、事業者等の関係機関・団体が、今月11日から20日までの10日間、警察と相互に連携を図り地域
- 自転車盗難に注意!(手稲区) (北海道)
5月5日から7日までの間、前田や手稲本町で自転車が盗まれる事件が連続発生しました。毎年、暖かくなってきたこの時期から、自転車盗が多発
- 地域安全運動セレモニーの開催 (北海道)
せたな署では、安全で安心して暮らせる地域づくりに向けた『安全・安心どさんこ運動』の普及を目的とした啓発を、5月10日(日)午前10時
- 春の地域安全運動イベントの開催 (北海道)
中央警察署と中央防犯協会連合会では、「春の地域安全運動」を実施するのに合わせ、5月11日(月)午前11時から、サッポロファクトリーア
- 平成27年 春の 地域安全運動の実施 (北海道)
北海道警察では、5月11日から20日までの10日間、「春の地域安全運動」を実施し、自治体や防犯協会、事業者、防犯ボランティアなどの地
- 身体露出の不審者の出没(5/7) (北海道)
5月7日午後10時45分ころ、東区伏古7条2丁目付近において、下半身を露出している不審者が目撃されました。不審者は年齢20〜30歳く
- つきまとい不審者の出没(5/7) (北海道)
5月7日午後9時ころ、東区北8条東8丁目の路上において、帰宅途中の女性が不審者につきまとわれる事案が発生しました。不審者は、20代く
- つきまとい事案の発生(拓北) (北海道)
5月7日午前0時10分ころ、北区拓北4条2丁目において、帰宅中の女性が上半身裸の男につきまとわれる事案が発生しました。男は、40〜5
- 声かけ不審者の出没(5/7) (北海道)
5月7日午後9時すぎころ、東区北15条東15丁目において、帰宅中の女子中学生が、「何歳、おじさん怖い人じゃないよ」等声をかけられる事
- 児童に対する声かけの発生について (北海道)
本日午前7時25分ころ、清里町内において、自転車で登校中の小学生が黒色の車両に乗った男に、「どこ行くの、自転車を車に乗せて送ってあげ
- 春の地域安全運動の実施について (北海道)
5月11日から5月20日までの間、春の地域安全運動が行われます。期間中は、特殊詐欺の被害防止やこどもを対象とした犯罪防止を重点に関係
- 声かけ事案の発生について (北海道)
5月7日午後3時0分ころ、札幌市南区真駒内曙町3丁目付近の公園において、遊んでいた女子生徒等に対して「無視するならケンカするぞ。」等
- 特殊詐欺の発生! (北海道)
本年4月21日に室蘭署管内の高齢者宅に団体職員を名乗る男から「商社の会員登録がされている、解除するには代わりの会員が必要だ」などとい
- 「春の地域安全運動」のお知らせ (北海道)
「春の地域安全運動」とは、5月11日(月)から20日(水)までの10日間、自治体や防犯協会、事業者等の関係機関・団体や地域の皆様と連
- 変質者の出没について (北海道)
5月7日午後11時30分頃、札幌市中央区南24条西14丁目付近の共同住宅敷地内において、帰宅途中の女性に対して下半身を露出する事案が
- 変質者の出没について (北海道)
5月8日午前3時0分頃、札幌市中央区南19条西7丁目付近路上において、帰宅途中の女性に対して下半身を露出する事案が発生しました。犯人
- 「電話だけで還付金」は詐欺です! (北海道)
本年4月から、北海道内で、市役所職員を名乗る男から、「医療費の還付金がある。近くのATMで手続きをすれば、還付金が受け取れる。」との
- 「電話だけで還付金」は詐欺です! (北海道)
本年4月、道内において、市役所職員を名乗る男から、「医療費の還付金がある。近くのATMで手続きをすれば、還付金が受け取れる。」との高
- 春の地域安全運動の実施(江別署) (北海道)
5月11日から20日までの間、春の地域安全運動が実施されます。江別署の運動重点は、特殊詐欺、子供対象犯罪、タイヤ盗の被害防止です。期
- リサイクル業者を名乗 る不審者の逮捕について (北海道)
4月6日に配信した、岩内町内において、リサイクル業者を名乗り、貴金属を奪っていった不審者については、強盗事件として捜査中でしたが、5
- 「電話だけで還付金」は詐欺です! (北海道)
本年4月、道内において、市役所職員を名乗る男から「医療費の還付金がある。近くのATMで手続きをすれば、還付金が受け取れる。」との高齢
- 「電話だけで還付金」は詐欺です! (北海道)
本年4月、道内において、市役所職員を名乗る男から、「医療費の還付金がある。近くのATMで手続きをすれば、還付金が受け取れる。」との高
- 窃盗事件の発生について (北海道)
5月3日から4日にかけて、寿都町において窃盗事件が発生しました。状況は、車庫内に停めていた車両から金品が窃取されたものです。車庫内に
- 不審者の出没!! (北海道)
5月5、6日の午後2時頃から午後6時頃にかけて、函館市昭和2丁目付近で小学生の女子児童に対して、「車に乗らないか。」などと車に乗った
- 「電話だけで還付金」は詐欺です! (北海道)
本年4月、道内において、市役所職員を名乗る男から、「医療費の還付金がある。近くのATMで手続きをすれば、還付金が受け取れる。」との高