- 車上ねらいの発生(芽室町) (北海道)
1月27日夕方から28日朝方までの間、芽室町内の住宅敷地内で、無施錠駐車中の車からドライブレコーダーが盗まれる車上ねらい事件が発生し
- ワンクリック詐欺に注意 (北海道)
携帯電話でインターネットを利用していたところ、いきなりアダルトサイトに繋がり、「登録されました」との画面が表示され、表示されている電
- 車上ねらいの発生! (北海道)
1月27日午前9時40分ころ、中央区南2条西4丁目の路上に駐車中の車両から、現金等が入った財布が盗まれる被害がありました。どんなに短
- 知っていますか、スマホのフィルタリング機能 (北海道)
スマホは、いまや小学生でさえ約4割が所有しており、スマホのアプリの利用を通じた少年の性的被害が深刻化している状況にあります。大切なお
- 還付金詐欺に注意! (北海道)
今日(1月28日)、手稲区内の高齢者宅に、手稲区役所職員を名乗る男から「医療費の差額が戻る手紙が来ていませんか、今月末が期限切れで以
- ヤミ金融に注意 (北海道)
ヤミ金融業者からお金を借りるため、連絡先を教えたり、インターネットサイトに登録することで、嫌がらせの電話が自宅や勤務先に何度も架かっ
- 特殊詐欺被害の防止について (北海道)
最近、電子マネーを利用した特殊詐欺被害が増加しています。その手口は犯人から「あなたに当選金が当たりました。」「当選金の支払いにあたり
- 落雪事故に注意!! (北海道)
連日の大雪の影響で、各地で雪下ろしに伴う落雪事故が発生しています。特に日中の気温が上昇することが予想される日については、危険が増しま
- 架空請求詐欺に注意! (北海道)
1月26日、管内居住者の携帯電話に架空請求目的と思われる不審なメールが届きました。メールの本文には「有料動画閲覧履歴があります。登録
- コンビニで特殊詐欺未然防止 (北海道)
昨年12月下旬、旭川市内の40歳代女性の携帯電話に男性名の犯人からメールが届いてやりとりが始まり、今年の1月16日には犯人から「1万
- 不審者に注意! (北海道)
本年1月26日午後3時30分ころ、釧路市双葉町において、下校中の中学生2名が信号待ちをしていたところ、後ろに立った男(30代くらい、
- 不審者に注意!! (北海道)
最近、函館市内では、下半身を露出したり、わいせつなことをしようとする不審者が出没しています。外を歩く際は、夜間だけでなく日中であって
- 変質者の出没! (北海道)
1月26日午後5時40分ころ、厚別区厚別西4条3丁目付近の路上で、歩行中の女性が、後方から迫ってきた男に身体を触られました。犯人の特
- 平和通で不審者出没! (北海道)
平成28年1月26日午後3時15分ころ、白石区平和通15丁目北の歩道上において、歩行中の男子小学生らが不審者に後方を無言でつきまとわ
- 【注意】還付金詐欺未遂発生!! (北海道)
本日富良野市内の高齢者宅に、富良野市役所職員を名乗る男性から「還付金が出るので、ATMに行き操作して下さい」等の内容の電話があり、高
- 平成27年度「サイバーセキュリティ月間」について (北海道)
本年2月1日から3月18日までの間は、政府のサイバーセキュリティ月間です。サイバー空間の脅威に対処するために、ID・パスワード等の適
- 不審者情報 (北海道)
1月26日午後4時19分ころ、中央区北5条西21丁目の路上で、中学生が男から「お疲れ。」と声をかけられ、肩に手をかけられるという事案
- 還付金詐欺の予兆電話の発生 (北海道)
平成28年1月26日午前中、今金町内に居住する女性(80歳代)宅に、介護保険関係の職員を名乗る男から、「平成25年と26年の介護保険
- 市役所職員を名乗る不審電話に注意!!(岩見沢市) (北海道)
1月26日午前10時30分ころ、岩見沢市内の家庭に、市役所職員を名乗る男から、「医療費の還付金があります。3万円戻ります。手続きをし
- 器物損壊にご注意を (北海道)
厚岸町内で車が傷付けられる事件が発生しています。車両から離れる時や戻った時は、必ず車両内外の点検をしましょう。車内には貴重品は置かず
- 架空請求詐欺に注意 (北海道)
旭川方面管内などで利用事実のない料金請求を求める不審電話など架空請求詐欺が多発しています。犯人は言葉巧みに、皆さんを騙そうとしていま
- 自動販売機ねらいについて (北海道)
1月23日、中央区内の病院の敷地に設置されている自動販売機が壊され、現金が盗まれる事件が発生しました。不審者を見かけた際は110番通
- 不審者情報 (北海道)
1月25日午後4時30分ころ、中央区北7条西22丁目付近路上で、中学生女子が男から「近い地下鉄駅教えて、名前を教えて、可愛いね。」等
- つららに注意!泥棒にも注意! (北海道)
厳寒期にあたり、屋根からのびる「つらら」が目立つ家屋が多くなっています。札幌市内では、つららに当たって怪我をした方もいますので、屋外
- 空き巣に注意! (北海道)
1月に入り、札幌市内で窓ガラスを割って室内に侵入する空き巣の被害が急増しています。今後、旭川近郊でも発生することが考えられます。空き
- 忍込み事件の発生(手稲区) (北海道)
1月24日夜間から25日朝方にかけて、新発寒4条3丁目の一般住宅で、家族が就寝中に現金等が盗まれる忍込み事件が発生しました。犯人は部
- つきまとい事案の発生について (北海道)
本年1月22日午後5時50分ころ、釧路市白金町において、歩行中の女性に車両が低速でつきまとう事案が発生しました。車両はシルバー色のセ
- 不審者に注意!! (北海道)
1月24日午後9時50分ころ、函館市日吉町の路上で、下半身を露出する男が現れました。男は、年齢30代、身長170センチメートルくらい
- 詐欺予兆電話の発生(小樽) (北海道)
本日、小樽市内の高齢者宅に市役所職員を名乗る者から「還付金を振り込むので、銀行の番号を教えてほしい。」などとの不審な電話があり、高齢
- 児童への声かけ事案発生 (北海道)
1月25日午後5時30分ころ、中央区南11条西9丁目付近を歩行中の女子児童が、年齢60〜70歳位、体格中肉、髪型スキンヘッド、ダンボ
- 空き巣事件の発生について (北海道)
本年1月23日から25日までの間、留萌市及び増毛町内において空き巣事件が1件ずつ発生しています。自宅を長時間不在にする際は、近隣住民
- 詐欺予兆電話の発生(小樽) (北海道)
1月24日夜、小樽市内の高齢者宅に息子を名乗る者から「お金が欲しいから、引き落として欲しい。」「駅前の銀行で渡して欲しい。」などオレ
- サギの予兆電話に注意! (北海道)
先日、帯広市内の高齢女性宅に、「介護保険料が未納である。市役所の南口に来て欲しい」という電話が架かってきました。不審に思った女性が市
- 車上ねらいの発生! (北海道)
1月24日午前1時から同日午後1時までの間、手稲区稲穂4条2丁目にて、車上ねらいが発生しました。その手口はドアの鍵穴をこじ開け、車両
- 不審者に注意 (北海道)
1月25日午後3時ころ、旭川市9条通12丁目付近において、学生が車に乗車した不審な男に声を掛けられるという事案が発生しました。この種
- 夜間の帰宅時は十分に警戒を!(北署) (北海道)
夜間の一人歩きは極力避け、人通りの多く明るい道を通りましょう。イヤホンで音楽を聴いたり、携帯電話機を操作しながら歩かずに、ときどき後
- 不審者に注意! (北海道)
1月24日午前10時30分ころ、新冠町字中央町1番地付近で、児童が車両に乗車した見知らぬ男から「車に乗って行かないかい」と声を掛けら
- 名義貸しの特殊詐欺に注意! (北海道)
平成28年1月中旬ころ、新得警察署管内の高齢者の自宅に商品販売のパンフレットが届き、後日、販売会社の社員を名乗る者から商品を購入して
- 特殊詐欺に注意 (北海道)
特殊詐欺は、いまだ被害が発生しています。被害防止のために家族のルールを決めて防ぎましょう。また警察では金融機関に協力を求め、高額の取
- 留守番電話機能を利用して、詐欺被害を防ぎましょう! (北海道)
振り込め詐欺の犯人は、あなたの家にいろいろな人を装って電話をかけてきます。被害防止のため、ご自宅の電話機に留守電機能がついているのな
- つきまとい事案の発生(緑が丘地区) (北海道)
1月21日午後2時35分ころ、旭川市緑が丘地区で、徒歩で帰宅中の男児が、見知らぬ女性に追いかけられる事案が発生しました。不審者の特徴
- 不審電話にご注意を!(旭川市) (北海道)
1月19日、旭川市内で、行政機関職員を騙る男から「還付金があります。」「携帯電話を持っているか。」「どこの銀行を使っているか。」等と
- 不審な電話やメールにご注意を! (北海道)
1月12日から1月17日にかけ、旭川市内において、電話やメールで使用した事実のない有料サイトの料金を請求されるという事案がありました
- 声かけ事案の発生!(西神楽地区) (北海道)
1月20日午後4時10分ころ、旭川市西神楽地区で、女児が見知らぬ男に声を掛けられる事案が発生しました。不審者の特徴は、年齢60〜70
- 不審者に遭遇した場合の対処法 (北海道)
最近、函館市内で不審者が多く出没しています。本来であれば、不審者と対峙する前に察知し逃げることが一番です。しかし、不審者と対峙してし
- 声かけ事案の発生!(羽幌町) (北海道)
1月21日午前7時50分ころ、羽幌町内の路上で、登校中の男子学生が車両に乗車した見知らぬ男性に声をかけられる事案が発生しました。この
- 屋根の雪下ろし作業にご注意を! (北海道)
家屋の屋根の雪下ろし作業中の事故が全道で発生しています。作業を行う場合は、「安全帯やロープを着装」して転落防止に注意するとともに、「
- 大切なお金をだまし取られないために (北海道)
振り込め詐欺をはじめとする特殊詐欺の犯人は、振り込みのほか、郵送や宅配便でお金を送金させたり、待ち合わせ場所や被害者の自宅に「受け子
- 不審電話に注意を! (北海道)
今年に入りまもなく1ヶ月が経とうとしています。未だ道内でも詐欺と思われる不審電話があり、警察や家族に相談するように注意喚起を実施して
- 電子マネー詐欺に注意 (北海道)
1月22日、倶知安警察署管内で電子マネーを利用した詐欺被害が発生しました。犯人は、アダルトサイトの登録解除手数料を理由に電子マネーカ
- 不審者出没! (北海道)
1月21日午後2時ころ、新ひだか町静内御幸町3丁目付近において、歩行中の女性が見知らぬ男に声を掛けられる事案が発生しました。昼間の時
- スノーボード盗難の発生(小樽) (北海道)
1月21日、小樽市内にあるスキー場において、ラックに置いていたスノーボードが盗まれる窃盗事件が発生しました。被害に遭わないために、ス
- 危険な場所では遊ばせないで! (北海道)
先日の積雪で道幅が狭くなったり、高い雪山ができた場所が多くあります。特に子供達の通学や外遊びでは安全な通路を選び、危険な場所には近づ
- 昨年の刑法犯認知件数 (北海道)
北見警察署管内における昨年の刑法犯認知件数は570件で、前年比40件増加しました。特に増えているのが、車上ねらいと自転車盗です。いず
- 空き巣が多発しています (北海道)
1月19日から24日までの間、中央区に所在するマンションで窓ガラスが割られ、室内から現金等が盗まれる「空き巣」事件が発生しました。外
- 不審電話に注意! (北海道)
1月20日午後1時頃、中標津町内の一般住宅の固定電話に見知らぬ男性から電話があり、対応した女子児童に一方的にわいせつな言葉を投げかけ
- ヒグマの目撃情報(苫小牧市) (北海道)
1月21日午後1時30分頃、苫小牧市清水町の市街地から約1km先の山中において、ヒグマ1頭が歩いていているのを目撃したと警察に通報が
- 還付金詐欺に注意! (北海道)
昨日(1月20日)、手稲区内の高齢者宅に、社会保険事務所を名乗る男から「還付金がある。」との電話があり、指定された電話番号に電話をし
- 不審なメールに注意! (北海道)
不審なメールに関する相談を受けています。内容は「マイナンバーに関わる大切なお知らせ」とのみだしがあり、「民事訴訟の手続き完了」、「登
- 詐欺予兆電話の発生(小樽) (北海道)
1月21日午前中、小樽市内の高齢者宅に市役所職員を名乗る者から「医療費の還付があります。」「銀行へ行って下さい。」などと市内に所在す
- 屋根の雪降ろし事故防止 (北海道)
昨日、旭川市内で屋根の雪降ろし作業中の男性が転落する事故も発生しています。屋根での作業の際には、命綱を付ける、2人以上で作業するなど
- 還付金詐欺にご注意を! (北海道)
1月19日午前中、赤平市内の一般住宅に還付金詐欺の予兆電話がかかってきました。電話は男性の声で「年金の還付金があります。書類は届いて
- 後ろから腕を掴む不審者に注意 (北海道)
平成28年1月15日午後4時30分頃、留萌市港町1丁目付近において、不審者が帰宅途中の女子児童の腕を後ろから掴むという事案が発生しま
- 「カギかけ」は、防犯の基本です!! (北海道)
1月20日午後9時15分頃、函館市松陰町の一般住宅において、何者かが家の中に入ってきた住居侵入事件が発生しています。幸い、強盗や泥棒
- 公然わいせつ事案発生!! (北海道)
1月21日の早朝、函館市亀田港町の一般住宅敷地内で女性に対し、男が「すいません。」と声を掛け、陰部を露出していたという事案が発生しま
- 児童に対する声掛け事案発生!! (北海道)
1月20日午後4時30分ころ、函館市住吉町の路上において、女子児童が犯人に「お姉ちゃん家どこ。どこいくの。」と声を掛けられる事案が発
- 痴漢の発生 (北海道)
1月20日午後5時20分頃、石狩市花川南4条3丁目付近において、帰宅途中の女子学生が後ろから歩いて近づいてきた男に身体を触られるとい
- 南郷通で不審者出没! (北海道)
平成28年1月20日午後0時15分ころ、南郷通5丁目北の歩道上において、帰宅途中の女子小学生2人が、不審者に「〜マンションって知って
- 訪問盗の発生!! (北海道)
昨日午後4時ころ滝川市二の坂町東地区において、ガス会社職員を名乗る男が、点検を装って訪問した家の中から、隙を見て現金在中の巾着を盗ん
- つきまといの発生(伊達市) (北海道)
1月19日午後5時ころ、伊達市末永町付近路上で歩行中の女子中学生が、見知らぬ男につきまといをされる事案が発生しました。犯人の特徴は、
- 電動工具等を狙った倉庫荒し多発 (北海道)
1月6日に千歳市協和、1月18日に千歳市幌加、新川の農業倉庫において、保管中の発電機や工具等が盗まれる倉庫荒しが3件発生しています。
- 部品ねらい連続発生! (北海道)
1月17日から18日にかけ、手稲本町、前田地区にて、部品ねらいが連続発生しました。犯人は窓ガラスを割って、車両に取り付けてあるカーナ
- 還付金詐欺の発生!! (北海道)
1月18日、西署管内に居住の70歳代男性の自宅固定電話に、区役所職員を名乗る犯人から、「医療費が戻りますので預金通帳等を持って近くの
- サイバーセキュリティ月間のお知らせ (北海道)
2月1日(月)〜3月18日(金)までは、政府が設定する「サイバーセキュリティ月間」です。パソコン、スマートフォン等の機器の利用に際し
- 身を守るために! (北海道)
発達した低気圧の影響により暴風雪となっています。安全を確保するため、不急の外出は避けて下さい。やむを得ずに外出する場合は、十分に気を
- 除雪作業には細心の注意を!! (北海道)
昨日からの降雪で、当署管内でも朝から多くの方が除雪をされています。降雪作業や、車両の運転の際には・屋根からの落雪に巻き込まれないよう
- 不審な電話に注意! (北海道)
余市町内において、特殊詐欺と思われる不審な電話がありました。犯人は電話で役場職員を名乗り「医療費が戻ってきます。」などと言っていまし
- 特殊詐欺被害発生(登別市) (北海道)
昨年11月から本年までの間、登別市内の高齢者宅に、ヤミ金借入の和解金を求める架空請求詐欺の電話があり、約330万円を騙し取られる事案
- 特殊詐欺にご注意ください! (北海道)
最近、当署において、インターネットを使用中に誤ってアダルトサイトを開いたことにより、多額の現金を請求されたという内容の相談が増えてい
- 除雪機盗難の発生! (北海道)
1月16日の夕方から1月17日の早朝にかけて、山の手地区の一般住宅で小型除雪機が盗まれる事件が発生しました。被害防止のために、●エン
- 金融機関窓口の方からの声掛けにご協力お願いします (北海道)
オレオレ詐欺をはじめとする特殊詐欺被害防止対策の一つとして、現在、銀行や郵便局で高額の現金を引き出す方に対して、窓口の職員が引き出し
- のぞき事案の発生!(豊岡地区) (北海道)
1月16日午後7時10分ころ、旭川市豊岡地区でアパートの部屋の中を覗かれる事案が発生しました。不審者の特徴は、黒系のニット帽を着用し
- 脱衣場ねらい発生(小樽) (北海道)
1月16日、小樽市内の銭湯において、脱衣場のロッカー内から現金等が盗まれる窃盗事件が発生しました。被害に遭わないために、◎現金などは
- 1月15日発生の強盗犯人の逮捕 (北海道)
1月15日に、札幌市清田区清田1条1丁目の商業施設内のドラッグストアにおいて発生した強盗事件については、1月16日に犯人を逮捕しまし
- 架空請求詐欺に注意 (北海道)
1月16日、携帯電話に「有名ダンサーに会える」「1万円以上の入金で権利がある」との架空請求詐欺と思われる不審なメールが届いたとの相談
- 窃盗被疑者の逮捕について (北海道)
本年1月17日、午後8時30分ころ登別市内で発生した窃盗事件(自動販売機ねらい)の被疑者を17日、現行犯逮捕しました。ご協力ありがと
- 防災について関心を (北海道)
平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災では、被災地で活動するボランティアの重要性が改めて認識されました。その教訓から、毎年1月
- 強盗犯人の逮捕 (北海道)
1月15日午後1時50分ころ、札幌市清田区清田1条1丁目の商業施設内で発生した強盗事件の犯人は、1月16日午前0時45分に八雲警察署
- 自動販売機設置・管理を行っている方へのお知らせ (北海道)
昨年末から今年にかけて、留萌振興局管内で、自動販売機の鍵穴付近を切断して現金を盗む、自動販売機ねらいが多発しています。今後、旭川市内
- 刃物を所持した強盗犯人の逃走 (北海道)
1月15日午後1時50分ころ、札幌市清田区清田1条1丁目の商業施設内のドラッグストアで、強盗事件が発生しました。犯人は、店員に刃物を
- 特殊詐欺の犯人逮捕! (北海道)
栗山署管内の女性に証券会社等の社員を名乗る男から「あなたの名義で1,000万円を証券会社に入金した」「そのことは名義貸しになり犯罪に
- 特殊詐欺の予兆と思われる電話にご注意を! (北海道)
本日、枝幸警察署管内の高齢者宅に、役場職員を名乗る者から「医療費の還付金がある」との内容の不審電話がありました。特殊詐欺の予兆電話と
- 還付金詐欺の電話が連続入電中! (北海道)
【状況】帯広市内の高齢者宅を狙って、市役所職員を名乗る男から「保険料の払い戻しがある。」、「今日中に手続きを。」などと電話があり、そ
- 防災ボランティア週間について (北海道)
平成7年1月17日「阪神淡路大震災」において、様々な団体や個人が自発的に被災地へ駆けつけ、ボランティアとして、救助活動から避難所の運
- 車上ねらいに注意! (北海道)
1月10日夜から1月11日朝までの間、西区近隣において、駐車中の車両の鍵穴をこじ開けられ、車内から貴重品が盗まれる車上ねらい事件が連
- 迷惑電話チェッカーの利用者の募集について (北海道)
現在、函館西警察署では特殊詐欺被害防止に効果があるとされる迷惑電話チェッカーの利用者を募集しています。迷惑電話チェッカーとは自宅の電
- 女性の夜道の一人歩きにご注意を! (北海道)
昨日午後9時ころ、函館市亀田港町の歩道を女子高生が徒歩で帰宅中、年齢20〜25歳位、身長170センチ位、黒色フード付ジャンパーのフー
- 厳冬期における事故防止について (北海道)
吹雪の日や積雪が多くなり、厳しい気候となっています。厳冬期における様々な事故を防止するため、○吹雪等の荒天の日は不要な外出を控える。
- 児童虐待防止に関心を (北海道)
児童虐待は家庭内で行われることが多いため、発覚しにくいのが特徴です。児童虐待被害を早期に発見するため、○近所で子供の泣き声や助けを求