- 土砂災害警戒情報 (兵庫県)
9月18日0時15分兵庫県の土砂災害警戒情報が発表されました。【解除対象地域】豊岡市養父市丹波市朝来市香美町【警戒文】<全警戒解除>
- 【災害時専用電話 閉鎖】 (兵庫県)
9月18日0時00分西宮市災害時専用電話閉鎖災害に関する情報は【市HP】http://www.nishi.or.jp/にしのみや防災
- 自主避難所閉鎖のお知らせ (兵庫県)
稲美町よりお知らせします。台風18号の接近に伴い、総合福祉会館を自主避難所として開設しておりましたが、台風は兵庫県を通過しましたので
- 避難勧告等の解除 (兵庫県)
養父市災害対策本部から避難情報の解除についてお知らせします。市内に発令していました「避難勧告」「避難準備・高齢者等避難開始」の避難情
- 【避難所閉鎖情報】 (兵庫県)
9月17日23時55分現在≪閉鎖避難所≫開設中の以下の避難所・生瀬市民館・塩瀬公民館・山口公民館・甲東センター・越木岩公民館・鳴尾中
- 避難準備・高齢者等避難開始について (兵庫県)
こちらは、姫路市です。洪水のおそれがあるため、23時10分に船津校区・中寺校区・香呂校区・香呂南校区に対して避難準備・高齢者等避難開
- 避難勧告等解除 (兵庫県)
八千代区に発令しておりました避難勧告及び加美区、中区に発令しておりました避難準備・高齢者等避難開始は、災害の危険性が低くなったことに
- 兵庫県市川水系市川氾濫警戒情報 (兵庫県)
9月17日23時55分市川の洪水予報の発表がありました。兵庫県中播磨県民センター・神戸地方気象台共同発表兵庫県市川水系市川では、避難
- 兵庫県域気象警報情報 (兵庫県)
09月17日23時50分兵庫県の気象警報情報が発表されました。<警報発表>*印は新たに発表された警報を示します。神戸市:暴風波浪高潮
- 避難準備・高齢者等避難開始について (兵庫県)
こちらは姫路市です。土砂災害の恐れがあるため、22時25分に伊勢校区、林田校区、太市校区の土砂災害警戒区域に対して避難準備・高齢者等
- 【通行止め情報】 (兵庫県)
9月17日23時15分現在≪交通規制中≫台風18号の影響により、鳴尾浜内道路一部通行止め区間の変更道路情報の詳細は【市HP】http
- ダム放流のお知らせの訂正について (兵庫県)
先に鴨川ダムの放流についてお知らせしましたが、大川瀬ダムの誤りです。申し訳けありません。大川瀬ダムでは、9月18日(月・祝)午前0時
- 避難準備情報発令(市川水位上昇に伴う) (兵庫県)
こちらは福崎町災害対策本部です。午後11時20分に、福崎地区の新町、馬田、山崎、駅前、西治、高橋区と、田原地区の長目、八反田、吉田、
- 【竹野振興局】道路情報(通行止め) (兵庫県)
こちらは、竹野振興局です。道路の通行止めについてお知らせします。県道日高竹野線鬼神谷ライスセンター付近が通行止めになっています。豊岡
- 道路の通行止め情報(解除) (兵庫県)
大雨による冠水のため、通行止めになっていました「山野里JR高架下」が23時30分に通行止め解除となりました。町内の通行止めは以下のと
- 避難勧告について (兵庫県)
こちらは姫路市です。土砂災害の恐れが高まったため、22時17分に家島校区の土砂災害警戒区域に対して避難勧告を発令しました。土砂災害警
- 兵庫県市川水系市川氾濫注意情報 (兵庫県)
9月17日23時25分市川の洪水予報の発表がありました。兵庫県中播磨県民センター・神戸地方気象台共同発表兵庫県市川水系市川では、氾濫
- 災害対策本部閉鎖・避難所閉鎖 (兵庫県)
台風18号による風雨が小康状態となりましたので、猪名川町では本日23時08分をもって災害対策本部及びすべての避難所を閉鎖しました。※
- 道路の通行止め情報(解除) (兵庫県)
大雨による冠水のため、通行止めになっていました「西野山JR東側道路(町道與井釜島線)」が23時10分に通行止め解除となりました。町内
- 避難情報の解除について (兵庫県)
神戸市災害警戒本部よりお知らせします。本日23時15分、北区と西区の土砂災害警戒区域に対し、発令していた避難準備・高齢者等避難開始を
- 自主避難所の閉鎖について (兵庫県)
台風18号による大雨,強風等の影響が弱まったため,22時30分をもって開設していた全ての自主避難所を閉鎖しました。詳しくは,芦屋市ホ
- 土砂災害警戒情報 (兵庫県)
9月17日23時10分兵庫県の土砂災害警戒情報が発表されました。【警戒対象地域】*印は新たに発表された警報を示します。豊岡市養父市丹
- 自主避難先の開設について (兵庫県)
大雨により岸田川の水位が上昇し、戸田で氾濫危険水位を超えました。浜坂地域では、自主避難先としてサンシーホール浜坂・ユートピア浜坂・戸
- 22 : 45 志文川(三日月) 第3号出動 (兵庫県)
志文川(三日月)の水位は、1.60mとなりました(現地観測による)。氾濫注意水位に達し、さらに水位が上昇するおそれがありますので、(
- 22 : 30 千種川(久崎) 第2号準備 (兵庫県)
千種川(久崎)の水位は、3.26mとなりました。氾濫注意水位に達するおそれがありますので、(準備)水防機関は、出動の準備をしてくださ
- 鴨川ダムの放流について (兵庫県)
鴨川ダムでは、9月18日(月・祝)午前0時30分頃から放流を開始します。東条川の水位が上昇しますので、十分ご注意ください。加東市防災
- 出石川氾濫警戒情報 (兵庫県)
9月17日22時55分出石川の洪水予報の発表がありました。豊岡河川国道事務所・神戸地方気象台共同発表出石川では、氾濫危険水位(レベル
- 交通規制情報 (兵庫県)
台風18号による宍粟市内の交通規制情報をお知らせします。以下の道路が通行止めになっています。(一)上ノ波賀線宍粟市山崎町上ノ下〜山崎
- いつでも避難のできる準備をしてください (兵庫県)
台風による雨が降り続いており、さきほど21:50に災害対策本部を設置しました。町内各観測所で、河川水位が上昇しており氾濫危険水位を越
- 避難準備・高齢者等避難開始 (兵庫県)
こちらは、姫路市です。洪水のおそれがあるため、22時に白鳥校区・峰相校区・菅生校区・上菅校区・莇野校区・曽左校区・青山校区・英賀保校
- 交通規制情報 (兵庫県)
台風18号による宍粟市内の交通規制情報をお知らせします。以下の道路が通行止めになっています。(一)大沢岩野辺線宍粟市山崎町小茅野〜山
- 兵庫県千種川水系千種川氾濫警戒情報 (兵庫県)
9月17日22時35分千種川の洪水予報の発表がありました。兵庫県西播磨県民局・神戸地方気象台共同発表兵庫県千種川水系千種川では、避難
- 兵庫県竜巻注意情報 (兵庫県)
2017年09月17日22時27分神戸地方気象台兵庫県南部、北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様
- 出石川氾濫注意情報 (兵庫県)
9月17日22時25分出石川の洪水予報の発表がありました。豊岡河川国道事務所・神戸地方気象台共同発表出石川では、氾濫注意水位(レベル
- 西脇市災害警戒本部からのお知らせ (兵庫県)
西脇市災害警戒本部からのお知らせです。9月17日午後9時40分、野間川の水位がはん濫注意水位に達しました。今後の雨の降り方、気象情報
- 【通行止め情報】 (兵庫県)
9月17日22時15分現在≪交通規制中≫台風15号の影響により、鳴尾浜内道路一部通行止め道路情報の詳細は【市HP】http://ww
- 交通規制情報 (兵庫県)
台風18号による宍粟市内の交通規制情報をお知らせします。以下の道路が通行止めになっています。(国)429号線宍粟市波賀町水谷〜一宮町
- 避難勧告発令 (兵庫県)
養父市災害対策本部から午後10時00分に次の地域に避難勧告を追加発令します。高柳向区、向八木区を避難勧告の対象地域とします。これ以外
- 避難勧告発令 ( 八千代区全域 ) (兵庫県)
午後10時、八千代区全域に避難勧告を発令します。直ちに近くの避難所に避難してください。一人では絶対に行動せず、家族や近所と声を掛け合
- 避難所の開設状況について(17日22:00現在) (兵庫県)
避難所について、一部の避難所を閉鎖しました。避難所の開設状況は次のとおりです。開設中の避難所●湊小学校●丸山地区公民館●市地区公民館
- 道路の通行止め情報 (兵庫県)
大雨により危険な状態となっているため、「大杉野から佐用町境付近(県道多賀相生線)」、「西野山JR沿い道路(町道與井釜島線)」が新たに
- 21:50 千種川(久崎)水位水防警報第1号 (兵庫県)
千種川(久崎)の水位は、2.70となりました。水防団待機水位を上回り、さらに水位が上昇するおそれがありますので、(待機)水防機関は、
- 避難勧告発令 (兵庫県)
養父市災害対策本部から午後9時50分に次の地域に避難勧告を追加発令します。大屋地域のすべての区を避難勧告の対象地域とします。これ以外
- 避難勧告[発令] (兵庫県)
神河町避難勧告情報[発令]土砂災害警戒情報発令に伴い避難勧告を発令いたしました。避難勧告[発令]の対象地区はつぎのとおりです。町内全
- 21:30 志文川(三日月)水位水防警報第2号 (兵庫県)
志文川(三日月)の水位は、1.54mとなりました。氾濫注意水位に達するおそれがありますので、(準備)水防機関は、出動の準備をしてくだ
- 道路の通行止め情報(解除) (兵庫県)
大雨による冠水のため、通行止めになっていました「松ノ尾JR高架下」が21時40分に通行止め解除となりました。町内の通行止めは以下のと
- 避難勧告発令 (兵庫県)
養父市災害対策本部から午後9時30分に次の地域に避難勧告を追加発令します。八鹿町石堂区、今井区、中村区、椿色区、石原区、日畑区、加瀬
- 土砂災害警戒情報 (兵庫県)
9月17日21時35分兵庫県の土砂災害警戒情報が発表されました。【警戒対象地域】*印は新たに発表された警報を示します。姫路市豊岡市加
- 避難準備・高齢者等避難開始の発令について(校区訂正) (兵庫県)
こちらは姫路市です。土砂災害の恐れがあるため、20時11分に山之内校区、安富北校区、安富南校区、莇野校区、古知校区、前之庄校区、中寺
- 兵庫県竜巻注意情報 (兵庫県)
2017年09月17日21時27分神戸地方気象台兵庫県南部、北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様
- 避難準備情報発令(土砂災害警戒区域のみ) (兵庫県)
こちらは福崎町災害警戒本部です。午後8時30分に、土砂災害警戒区域に対し、避難準備情報を発令しました。大雨により、今後、土砂災害の発
- 土砂災害等への警戒について (兵庫県)
台風18号が接近しています。午後8時35分に豊岡市に土砂災害警戒情報が発令されました。また、稲葉川、奈佐川、竹野川、出石川上流で、河
- 避難情報・高齢者等避難開始 (兵庫県)
神戸市災害警戒本部よりお知らせします。台風18号の接近に伴い土砂災害の危険性が高まるおそれがあることから、本日21時15分、北区と西
- 指定避難所情報 (兵庫県)
土砂災害警戒情報が発令され災害の危険性が高まっているため、開設している中央公民館、加美プラザ、八千代プラザの避難所に加え、中町南小学
- 道路の通行止め情報 (兵庫県)
大雨により危険な状態となっているため、県道赤穂佐伯線(名村から皆坂付近)、町道有明線(山野里JRアンダー)が通行止めとなりました。町
- 土砂災害警戒情報 (兵庫県)
9月17日21時7分兵庫県の土砂災害警戒情報が発表されました。【警戒対象地域】*印は新たに発表された警報を示します。姫路市豊岡市加西
- 避難準備・高齢者等避難開始の発令について (兵庫県)
こちらは姫路市です。土砂災害の恐れがあるため、20時11分に山之内校区、安富北校区、安富南校区、莇野校区、古知校区、前之庄校区、中寺
- 【水防指令発令】台風 18 号への水防態勢について (兵庫県)
役場水防本部から台風18号への水防態勢についてお知らせいたします。台風18号の接近に伴い、20時50分に水防指令3号を発令いたしまし
- 避難勧告発令 (兵庫県)
養父市災害対策本部から次の地域に避難勧告を発令します。市では、午後8時30分に中瀬区、鉱山区、旧出合校区及び旧熊次校区のすべての区に
- 道路の通行止め情報 (兵庫県)
大雨により危険な状態となっているため、20時20分に松の尾JRアンダー付近(町道南行波丹桑線の一部、町道丹桑1号線、町道宿丹桑線の一
- 土砂災害警戒情報 (兵庫県)
9月17日20時35分兵庫県の土砂災害警戒情報が発表されました。【警戒対象地域】*印は新たに発表された警報を示します。姫路市豊岡市*
- 兵庫県竜巻注意情報 (兵庫県)
2017年09月17日20時26分神戸地方気象台兵庫県南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注
- 通行止めについて (兵庫県)
台風18号の接近による豪雨により、土砂崩れの危険が高くなったため、現在、下牛尾区町道河内線及び浅野区町道浅野小畑線は一部通行止めとな
- 土砂災害警戒情報 (兵庫県)
9月17日20時11分兵庫県の土砂災害警戒情報が発表されました。【警戒対象地域】*印は新たに発表された警報を示します。姫路市*養父市
- 台風第 18 号にご注意ください (兵庫県)
大型の台風第18号は、本日20時には徳島県美馬市付近にあって、速度をあげて1時間におよそ40キロの速さで北東へ進んでいます。まもなく
- 避難所について (兵庫県)
次の学校を自主避難者用の避難所として開設していましたが、夜間の移動は危険なため、自主避難者向けの避難所は20時をもって閉鎖します。災
- 避難準備情報・高齢者等避難開始 (兵庫県)
19時30分、多可町全域に、避難準備・高齢者等避難開始を発令します。避難に時間がかかる方は、近くの避難所に避難を始めてください。その
- 【いなぼうネット】台風 18 号に伴う注意喚起 (兵庫県)
大型の台風18号の接近に伴い、猪名川町では職員によるパトロールを実施しています。不要不急の外出を控え河川、水路など危険な場所には絶対
- 避難所開設情報 (兵庫県)
猪名川町では今後21時〜23時の間、強い雨が降る予報です。本日19時より総合福祉センター(ゆうあいセンター)を高齢者、障がい者等が利
- 台風 18 号への警戒について(土砂災害) (兵庫県)
豊岡市から台風18号への警戒についてお知らせします。台風18号は22時頃に豊岡市に最接近する見込みです。台風の接近に伴い、今後更に、
- 兵庫県竜巻注意情報 (兵庫県)
2017年09月17日19時27分神戸地方気象台兵庫県南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注
- 消防団員屯所・詰所待機 (兵庫県)
台風18号接近に伴い、消防団員は屯所・詰所に待機して下さい。南あわじ市消防団本部南あわじ市
- 【但東地域】自主避難所の開設について (兵庫県)
こちらは、豊岡市但東地域災害警戒本部です。台風18号の接近に備え、合橋地区コミュニティーセンター、高橋地区コミュニティーセンター、資
- 【水防指令】 2 号 (兵庫県)
【水防指令】2号17日午後6時00分、上郡町に水防指令2号が発令されました。消防団員の皆さんは屯所に参集し、管内のパトロールほか情報
- 道路規制情報(神戸淡路鳴門自動車道) (兵庫県)
神戸淡路鳴門自動車道の洲本IC〜鳴門ICの間は強風のため通行止めとなっています。洲本市防災ネット
- 台風第 18 号にご注意ください (兵庫県)
大型の台風第18号は、本日17時には高知県宿毛市付近にあって、1時間におよそ35キロの速さで北東へ進んでいます。尼崎市には、既に大雨
- 避難所開設情報 (兵庫県)
本日17時より相生公民館、佐方福祉センター、生きがい交流センター、市民体育館避難所を4ヶ所開設しております。不安に思われる方は早めに
- 避難所開設情報 (兵庫県)
17時00分に上郡町役場第2庁舎を避難所として開設しました。開設済みの避難所は、上郡小学校、山野里公民館、高田公民館、鞍居公民館、子
- 避難準備・高齢者等避難開始 (兵庫県)
養父市災害警戒本部から避難情報を発令します。養父市内に大雨洪水暴風警報が発表されています。市では、午後5時30分、市内全域に避難準備
- 17:00 避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。 (兵庫県)
対象地区:大手、新町、滑原、上町、明石、与呂木、岩宮、東條町、平山、跡部、末広、神明、大開、平田、大村、中町、丸一、下町、前田、栄町
- 避難準備・高齢者等避難開始情報 発令 (兵庫県)
避難準備情報を発令しています。高齢者、要援護者、特に避難行動に時間を要する方は避難所へ避難行動を開始してください。今後、急激に風雨が
- 【日高地域】自主避難所の開設について (兵庫県)
こちらは、豊岡市日高地域災害警戒本部です。台風の接近に備え、国府地区コミュニティセンター、八代ふれあいセンター、日高地区コミュニティ
- 「避難準備・高齢者等避難開始の発令について」 (兵庫県)
丹波市災害警戒本部から、丹波市全域を対象に『避難準備・高齢者等避難開始』を発令いたします。台風18号が兵庫県に最も接近するのは、本日
- 【高砂市からのお知らせ】防災ネット (兵庫県)
台風第18号は、17日(日)17時頃に、高知県宿毛市付近に上陸しました。現在のところ、兵庫県への再接近は21頃と予想されています。高
- 【城崎地域】自主避難所の開設について (兵庫県)
こちらは城崎振興局です。避難所の開設についてお知らせします。台風18号の接近に伴い、城崎地区コミュニティセンター、港地区コミュニティ
- 自主避難所の開設 (兵庫県)
西脇市災害警戒本部からお知らせします。台風第18号の接近に伴い、9月17日午後5時30分から自主避難所を開設します。開設する自主避難
- 台風第 18 号の接近に伴う自主避難に関する情報について (兵庫県)
三田市水防警戒本部よりお知らせします。台風第18号の接近に伴い、三田市では15時40分から「水防警戒本部」を設置し、「水防警戒配備体
- 自主避難者用の避難所を開設します (兵庫県)
17時から、次の学校を自主避難者用の避難所として開設します。なお、避難所には備蓄がございませんので、避難の際には、各自で飲料水や非常
- 自主避難所開設情報 (兵庫県)
洲本市災害警戒本部からのお知らせです。洲本市では台風18号の接近に伴い、次のとおり自主避難所を開設しています。自宅にいることに不安や
- 避難準備・高齢者等避難開始、避難所開設情報 (兵庫県)
《避難準備・高齢者等避難開始情報》夕方から夜にかけて台風が最接近するため16時30分に「避難準備情報・高齢者等避難開始」を発令しまし
- 避難準備・高齢者等避難開始 (兵庫県)
朝来市災害対策本部からお知らせします。台風18号の大雨による災害の危険が高まりましたので、市内全域に『避難準備・高齢者等避難開始』情
- 【豊岡地域】自主避難所の開設について (兵庫県)
豊岡市災害警戒本部から自主避難所の開設についてお知らせします。現時点では、河川の水位も平時と変わらず、まだ避難準備情報を出す段階にあ
- 自主避難施設開設 (兵庫県)
大型で強い台風18号が接近しつつあります。今後思わぬ豪雨や強風が心配されますので、気象情報に十分注意し、警戒してください。なお、中央
- 避難所の開設状況について(17日16:30現在) (兵庫県)
南あわじ市では、次の避難所を開設しています。夜間に台風が最接近する見込みですので、自宅にいることに不安や危険を感じる場合は、食糧等の
- 自主避難所の開設について (兵庫県)
台風18号の接近に伴い,事前の避難を希望する方を対象に17時から以下の自主避難所を開設します。・シスメックス(株)グローバルコミュニ
- 【竹野振興局】台風 18 号接近に伴う自主避難所の開設について (兵庫県)
こちらは、竹野振興局です。避難所の開設についてお知らせします。台風18号の接近に伴い、竹野地区コミュニティセンター、中竹野地区コミュ
- 姫路市からのお知らせ (兵庫県)
こちらは、姫路市です。ただ今、台風18号が接近しており、本日18時頃から風雨が強まり、大雨となるおそれがあります。今のうちに、あらか
- 【避難所開設情報 追加】 (兵庫県)
9月17日15時45分現在≪開設避難所≫以下の1箇所を開設追加・生瀬市民館避難所開設状況の詳細は【市HP】http://www.ni
- 「台風 18 号についてのお知らせと自主避難所の開設」 (兵庫県)
市役所くらしの安全課から、最新の台風情報と自主避難所の開設についてお知らせいたします。大型の台風18号は、夜遅くに最接近するため、丹