- 警報・注意報情報(峡東地域) (山梨県)
12日23時01分に以下の地域で警報・注意報が発表されました。山梨市大雨特別警報(解除)大雨警報(発表)洪水警報(継続)暴風警報(継
- 警報・注意報情報(中北地域) (山梨県)
12日23時01分に以下の地域で警報・注意報が発表されました。甲府市大雨警報(継続)洪水警報(継続)暴風警報(継続)雷注意報(解除)
- 警報・注意報情報(全県) (山梨県)
12日23時01分に以下の地域で警報・注意報が発表されました。中北地域大雨特別警報(解除)大雨警報(発表)洪水警報(継続)暴風警報(
- 避難所の閉鎖情報について (山梨県)
避難所閉鎖のお知らせ避難者が全員帰宅したため、以下の避難所は閉鎖しました。・清哲公民館(韮崎市清哲町青木2309-1)・穴山公民館(
- 停電について (山梨県)
東京電力からお知らせします。現在、神山町、旭町、大草町の一部で停電が発生しています。復旧作業は明日の朝からとなりますので、ご理解ご協
- 停電情報について (山梨県)
東京電力からお知らせします。現在、高根町、長坂町、小淵沢町、白州町の一部の地域で停電しています。復旧については、13日の明朝より復旧
- 停電について (山梨県)
東京電力からお知らせします。現在、穂坂町の一部で停電が発生中です。復旧作業は、明日の朝からとなりますので、ご理解ご協力をお願いします
- 山梨市防災防犯メール 【防災行政無線情報】 (山梨県)
防災行政無線放送内容避難所の開設情報について日時令和元年10月12日19時30分放送範囲山梨地域放送内容山梨市役所からご連絡いたしま
- 山梨市防災防犯メール 【防災行政無線情報】 (山梨県)
防災行政無線放送内容避難所等の開設状況について日時令和元年10月12日19時30分放送範囲牧岡・三富地域放送内容山梨市役所からお知ら
- 西桂町安心安全メール(図書館開放) (山梨県)
教育委員会より、お知らせします。今月の12日に予定していました、中学校図書館の開放は、台風の接近により中止し、今月の開放は、26日の
- 防災無線放送内容 (山梨県)
上野原市役所から市道にかかる橋の通行止めについてお知らせします。八ツ沢地区の八ツ沢橋、坂下橋、仲山1号橋及び仲山2号橋は、冠水の恐れ
- 断水への備えについて(下初狩地区) (山梨県)
こちらは、防災大月です。市役所から、日向地区の皆様にお知らせします。台風19号の影響のため、法雲寺橋の水道施設に支障が発生しておりま
- 停電について (山梨県)
東京電力から停電についてお知らせします。現在、穂坂町の一部で停電が発生しています。ただいま復旧作業を行っております。ご迷惑をお掛けし
- 甲府市防災防犯メールマガジン 第2255号 (山梨県)
■気象情報■山城地区に洪水に関する警戒レベル4、避難勧告を発令しました。濁川が氾濫のおそれある水位に到達しました。山城地区の方は、速
- 秋田県気象警報・注意報 (山梨県)
秋田県気象警報・注意報が平成31年10月12日18時43分に秋田地方気象台より発表されました。沿岸では13日朝まで、内陸では13日未
- 甲府市防災防犯メールマガジン 第2254号 (山梨県)
■気象情報■玉諸地区・東地区に洪水に関する警戒レベル4、避難指示を発令しました。濁川が氾濫するおそれがあります。玉諸地区・東地区で未
- 防災無線放送内容 (山梨県)
上野原市役所から市道の通行止めについてお知らせします。市道大越路石舟線の上野原中学校入口から、本町奈須部丸畑線交差点まで、冠水のため
- 防災無線放送内容 (山梨県)
富士・東部建設事務所から県道の通行止めについてお知らせします。大雨の影響により、県道大月上野原線は、県道野田尻四方津停車場線の交差点
- 避難所の追加開設について (山梨県)
こちらは、防災大月です。市役所から、避難所の追加について、お知らせいたします。初狩地区の旧初狩小学校を避難所として開設いたしますので
- 防災無線放送内容 (山梨県)
上野原市役所から市道の通行止めについてお知らせします。市道川合線のJR四方津駅西側のアンダーパス部分は、冠水のため通行止めとなってい
- 甲府市防災防犯メールマガジン 第2253号 (山梨県)
■気象情報■◎甲府市からお知らせします。大型で非常に強い台風が接近しており、猛烈な風が吹いたり、非常に激しい雨が降る見込みのため、不
- 防災無線放送内容 (山梨県)
富士・東部建設事務所から県道の通行止めについてお知らせします。大雨の影響により、県道棡原藤野線は、上野原あきる野線との交差点から、上
- 山梨市防災防犯メール 【防災行政無線情報】 (山梨県)
防災行政無線放送内容避難準備等情報の発令について日時令和元年10月12日17時15分放送範囲日川地域(一町田中、歌田)、加納岩地域(
- 現在開設している指定避難所について (山梨県)
避難所の追加のお知らせです。市民交流センターニコリ(韮崎市若宮1-2-50)https://www.google.co.jp/map
- 警戒レベル3高齢者等避難(田富・玉穂) (山梨県)
■件名:警戒レベル3高齢者等避難(田富・玉穂)■放送日時:10/1216:55■放送区域:田富・玉穂地区田富地区・玉穂地区に洪水に関
- 現在開設している指定避難所について (山梨県)
現在開設している指定避難所は、以下のとおりです。・韮崎小学校(韮崎市本町2-2-41)https://www.google.co.j
- 避難指示の発令について (山梨県)
こちらは、防災大月です。市役所から、お知らせいたします。現在、大月市に大雨特別警報が発令されているため、七保町・猿橋町・富浜町・梁川
- 土砂災害警戒情報 (山梨県)
12日16時45分に以下の市町村で土砂災害警戒情報が発表されました。【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】甲府市(継続)富士吉田市(継
- 警戒レベル4避難勧告 (山梨県)
■件名:警戒レベル4避難勧告■放送日時:10/1216:20■放送区域:豊富地区豊富地区に土砂災害に関する警戒レベル4、避難勧告を発
- 甲府市防災防犯メールマガジン 第2252号 (山梨県)
■自主避難所開設について■◎甲府市からお知らせします。台風19号の接近に伴い、新たに自主避難所を開設しました。東ブロック:里垣小学校
- 山梨市防災防犯メール 【防災行政無線情報】 (山梨県)
防災行政無線放送内容河川の増水への注意喚起について日時令和元年10月12日16時35分放送範囲市内全域放送内容山梨市役所防災危機管理
- 穴山橋の水位について (山梨県)
現在、穴山橋の水位が非常に高くなっています。通行する際には十分注意してください。_____________________韮崎市<<
- 土砂災害警戒情報 (山梨県)
12日16時20分に以下の市町村で土砂災害警戒情報が発表されました。【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】甲府市(継続)富士吉田市(継
- 山梨市防災防犯メール 【防災行政無線情報】 (山梨県)
防災行政無線放送内容(三富地域)避難指示の発令について日時令和元年10月12日16時15分放送範囲三富地域放送内容緊急放送、緊急放送
- 国道20号の通行止めについて(初狩町法雲寺橋付近) (山梨県)
こちらは、防災大月です。市役所から、お知らせいたします。台風19号の影響により、国道20号の初狩町法雲寺橋付近において、現在、通行止
- 避難指示の発令について (山梨県)
避難指示、避難指示こちらは、防災にらさきです。ただいま、15時30分に市内全域に避難指示を発令しました。市内の方は、直ちに避難を完了
- 防災無線放送内容 (山梨県)
緊急放送、緊急放送、警戒レベル4、直ちに避難。緊急放送、緊急放送、警戒レベル4、直ちに避難。こちらは、上野原市です。秋山地区に土砂災
- 警戒レベル5 大雨特別警報が発令されました。 (山梨県)
北杜市役所地域課からお知らせします。大雨特別警報が発令されました。災害が発生する恐れが極めて高い状況です。命を守るため近くの安全な場
- 警報・注意報情報(富士五湖地域) (山梨県)
12日15時30分に以下の地域で警報・注意報が発表されました。富士吉田市大雨特別警報(発表)大雨警報(解除)洪水警報(継続)暴風警報
- 警報・注意報情報(東部地域) (山梨県)
12日15時30分に以下の地域で警報・注意報が発表されました。都留市大雨特別警報(発表)大雨警報(解除)洪水警報(継続)暴風警報(継
- 警報・注意報情報(峡南地域) (山梨県)
12日15時30分に以下の地域で警報・注意報が発表されました。富士川町大雨特別警報(発表)大雨警報(解除)洪水警報(継続)暴風警報(
- 甲府市防災防犯メールマガジン 第2251号 (山梨県)
■気象情報■山城地区に洪水に関する警戒レベル3、避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。濁川が氾濫するおそれのある水位に近づいてい
- 警報・注意報情報(峡東地域) (山梨県)
12日15時30分に以下の地域で警報・注意報が発表されました。山梨市大雨特別警報(発表)大雨警報(解除)洪水警報(継続)暴風警報(継
- 警報・注意報情報(中北地域) (山梨県)
12日15時30分に以下の地域で警報・注意報が発表されました。甲府市大雨警報(継続)洪水警報(継続)暴風警報(継続)雷注意報(継続)
- 警報・注意報情報(全県) (山梨県)
12日15時30分に以下の地域で警報・注意報が発表されました。中北地域大雨特別警報(発表)大雨警報(解除)洪水警報(継続)暴風警報(
- 気象情報 特別警報(大雨単独) (山梨県)
当地域に、「大雨特別警報」が発表されました。尋常でない「大雨」になると予想されています。重大な災害が起こる可能性が非常に高まっていま
- 【特別警報】大雨 (山梨県)
当地域に、気象の特別警報が発表されました。周囲の状況をみて、避難行動をとってください。こちらは、防災大月です。-----------
- 防災無線放送内容 (山梨県)
富士・東部建設事務所から県道の通行止めについてお知らせします。大雨の影響により、県道野田尻四方津停車場線は、大月上野原線との交差点か
- 甲府市防災防犯メールマガジン 第2250号 (山梨県)
■気象情報■玉諸地区・東地区に洪水に関する警戒レベル4、避難勧告を発令しました。濁川が氾濫のおそれのある水位に到達しました。玉諸地区
- 避難所の追加開設について (山梨県)
こちらは、防災大月です。市役所から、避難所の追加について、お知らせいたします。梁川地区の自然学園を避難所として開設いたしますので、安
- 警戒レベル3高齢者等避難 (山梨県)
■件名:警戒レベル3高齢者等避難■放送日時:10/1214:30■放送区域:豊富地区豊富地区に土砂災害に関する警戒レベル3、避難準備
- 土砂災害の危険性が高まっております (山梨県)
台風19号の接近により、市内において土砂災害の危険性が高まっております。白州町、武川町内においては極めて危険なレベルになっているとこ
- ダムの放流について (山梨県)
大門ダムは12:00〜、塩川ダムは14:00〜放流いたしますので、水位の動向にご注意ください。<<配信情報の変更はこちら>>http
- 防災無線放送内容 (山梨県)
富士・東部建設事務所から県道の通行止めについてお知らせします。県道四日市場上野原線の、桜井から無生野までの区間が午後1時から、田代入
- 防災無線放送内容 (山梨県)
上野原市役所から、避難所の開設についてお知らせします。市では、旧平和中学校体育館を避難所として、本日、午後1時45分に開設しました。
- 甲府市防災防犯メールマガジン 第2249号 (山梨県)
■気象情報■甲府市に土砂災害警戒情報が発表されました。上九一色地区で土砂災害の危険性が高まっているため、警戒レベル4、避難勧告を発令
- 土砂災害警戒情報 (山梨県)
12日13時40分に以下の市町村で土砂災害警戒情報が発表されました。【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】甲府市(継続)富士吉田市(継
- 交通情報等について (山梨県)
こちらは、防災大月です。市役所から、台風19号の影響による交通情報について、お知らせします。国道20号は、梁川地区において通行止めと
- 防災無線放送内容 (山梨県)
上野原市役所から、避難所の開設についてお知らせします。市では、旧桜井小学校体育館を避難所として、本日、午後1時に開設しました。避難が
- 福祉避難所の開設について (山梨県)
北杜市保健センター(北杜市高根町箕輪697)を福祉避難所として開設しております***************北杜市総務部地域課消防防
- 甲府市防災防犯メールマガジン 第2248号 (山梨県)
■気象情報■◎甲府市からお知らせします。大型で非常に強い台風が接近しており、猛烈な風が吹いたり、非常に激しい雨が降る見込みのため、不
- 警戒レベル4 避難勧告 (山梨県)
北杜市役所地域課からお知らせします。台風19号の接近に伴い、10月12日午後1時、市内全域に警戒レベル4避難勧告を発令しました。明野
- 台風19号に伴う避難所(自主避難用)の開設について (山梨県)
市では万一に備えて自主避難される方のために次のとおり避難所を開設しました。危険を感じたり、不安な方は風や雨が強くなる前に自主避難して
- 水害時指定緊急避難場所の開設について (山梨県)
防災危機管理課からお知らせします。台風19号の接近に伴い、甲斐市内において水害の恐れがあります。ご自宅にいて不安な方は、市内20箇所
- 甲府市防災防犯メールマガジン 第2247号 (山梨県)
■気象情報■甲府市に土砂災害警戒情報が発表されました。上九一色地区で土砂災害の危険性が高まっているため、警戒レベル4、避難勧告を発令
- 避難勧告の発令について (山梨県)
土砂災害警戒情報が発令されました。円野町、清哲町、神山町、旭町に「警戒レベル4避難勧告」を発令しますので、身の危険を感じる方は、避難
- 土砂災害警戒情報 (山梨県)
12日12時30分に以下の市町村で土砂災害警戒情報が発表されました。【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】甲府市(発表)富士吉田市(継
- 甲府市防災防犯メールマガジン 第2246号 (山梨県)
■気象情報■◎甲府市からお知らせします。中道地区に洪水に関する警戒レベル3、避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。間門川が氾濫す
- 防災無線放送内容 (山梨県)
緊急放送、緊急放送、警戒レベル4、避難開始。緊急放送、緊急放送、警戒レベル4、避難開始。こちらは上野原市です。大目地区全域、甲東地区
- 避難準備・高齢者等避難開始の発令について (山梨県)
こちらは、防災大月です。市役所から、お知らせいたします。台風19号の影響により、土砂災害の危険性が高まったため、大月市全域に避難準備
- 土砂災害警戒情報 (山梨県)
12日12時10分に以下の市町村で土砂災害警戒情報が発表されました。【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】富士吉田市(継続)都留市(発
- 山梨市防災防犯メール 【防災行政無線情報】 (山梨県)
防災行政無線放送内容(三富地域)避難勧告の発令について日時令和元年10月12日11時55分放送範囲三富地域放送内容山梨市役所からお知
- 甲府市防災防犯メールマガジン 第2245号 (山梨県)
■気象情報■◎甲府市からお知らせします。玉諸地区・東地区に洪水に関する警戒レベル3、避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。濁川が
- 土砂災害警戒情報 (山梨県)
12日11時40分に以下の市町村で土砂災害警戒情報が発表されました。【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】富士吉田市(継続)山梨市(継
- 警報・注意報情報(富士五湖地域) (山梨県)
12日11時34分に以下の地域で警報・注意報が発表されました。富士吉田市大雨警報(継続)洪水警報(継続)暴風警報(継続)雷注意報(継
- 警報・注意報情報(中北地域) (山梨県)
12日11時34分に以下の地域で警報・注意報が発表されました。甲府市大雨警報(継続)洪水警報(発表)暴風警報(継続)洪水注意報(解除
- 避難勧告の発令について (山梨県)
こちらは、防災大月です。市役所から、お知らせいたします。台風19号の影響により、土砂災害の危険性が高まったため、梁川町全域に避難勧告
- 台風19号に伴う避難所(自主避難用)の開設について (山梨県)
台風第19号の接近に伴う被害に警戒するため、市では万一に備えて自主避難される方のために次のとおり避難所を開設します。危険を感じたり、
- 避難勧告(西桂町安心全メール) (山梨県)
こちらは防災西桂です。役場よりお知らせします。台風19号の大雨の影響で土砂災害の危険性が高まったため、倉見の7組、10組、11組、1
- 甲府市防災防犯メールマガジン 第2244号 (山梨県)
■自主避難所を開設しました■◎甲府市からお知らせします。台風19号の接近に伴い、新たに2箇所自主避難所を開設しました。開設避難所は、
- 土砂災害警戒情報 (山梨県)
12日10時40分に以下の市町村で土砂災害警戒情報が発表されました。【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】富士吉田市(継続)山梨市(発
- 自主避難所の開設について (山梨県)
自主避難所開設のお知らせです。開設されている自主避難所は、下記のとおりです。・韮崎小学校(韮崎市本町2-2-41)https://w
- 警報・注意報情報(富士五湖地域) (山梨県)
12日10時13分に以下の地域で警報・注意報が発表されました。富士吉田市大雨警報(継続)洪水警報(継続)暴風警報(発表)雷注意報(継
- 警報・注意報情報(東部地域) (山梨県)
12日10時13分に以下の地域で警報・注意報が発表されました。都留市大雨警報(継続)洪水警報(継続)暴風警報(発表)雷注意報(継続)
- 警報・注意報情報(峡南地域) (山梨県)
12日10時13分に以下の地域で警報・注意報が発表されました。富士川町大雨警報(継続)洪水警報(継続)暴風警報(発表)雷注意報(継続
- 警報・注意報情報(峡東地域) (山梨県)
12日10時13分に以下の地域で警報・注意報が発表されました。山梨市大雨警報(継続)洪水警報(継続)暴風警報(発表)雷注意報(継続)
- 警報・注意報情報(中北地域) (山梨県)
12日10時13分に以下の地域で警報・注意報が発表されました。甲府市大雨警報(継続)暴風警報(発表)洪水注意報(継続)雷注意報(継続
- 警報・注意報情報(全県) (山梨県)
12日10時13分に以下の地域で警報・注意報が発表されました。中北地域大雨警報(継続)洪水警報(継続)暴風警報(発表)雷注意報(継続
- 自主避難所開設のお知らせ (山梨県)
台風の接近に伴い、今後、河川の氾濫、土砂災害の恐れがあります。自主避難所を、市内各小中学校、みだい体育センター、市役所に開設しており
- 台風19号に伴う市内施設の臨時休館について (山梨県)
こちらは、防災大月です。市役所から、お知らせします。台風19号の影響が大きくなったため、本日、大月市民会館、市立図書館、郷土資料館、
- 台風の影響による交通情報について (山梨県)
こちらは、防災大月です。市役所から、台風の影響による交通情報について、お知らせいたします。国道20号は、降雨量が規制雨量に達したため
- 土砂災害警戒情報 (山梨県)
12日09時15分に以下の市町村で土砂災害警戒情報が発表されました。【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】大月市(継続)上野原市(継続
- 山梨市防災防犯メール 【防災行政無線情報】 (山梨県)
防災行政無線放送内容避難準備等情報の発令について日時令和元年10月12日9時10分放送範囲八幡(水口、切差)・山梨(山根、矢坪)・岩
- 富士河口湖町安心安全メール第291号-台風19号の接近に伴う避難所の開設について- (山梨県)
◇富士河口湖町安心安全メール◇第291号-台風19号の接近に伴う避難所の開設について-台風19号の接近に伴い、大雨の恐れがあります。
- 路線バスの運休について (山梨県)
こちらは、防災大月です。富士急バスからお知らせします。台風19号の影響が大きくなったため、本日、午前10時以降の路線バスが全面運休と
- 甲府市防災防犯メールマガジン 第2243号 (山梨県)
■事前周知■◎甲府市からお知らせします。台風19号の接近に伴い、記録的な暴風や大雨が予想されます。国道358号、笛吹市川三郷線、甲府
- 警戒レベル3避難準備・高齢者等避難開始を発令しました (山梨県)
北杜市役所地域課からお知らせいたします。台風19号の接近に伴い、10月12日午前8時30分、市内全域に警戒レベル3避難準備、高齢者等
- 防災無線放送内容 (山梨県)
緊急放送、緊急放送、警戒レベル3、高齢者等避難開始。緊急放送、緊急放送、警戒レベル3、高齢者等避難開始。こちらは上野原市です。市内全
- 福祉避難所の開設のお知らせ (山梨県)
警戒レベル3避難準備情報・高齢者等避難開始、福祉避難所開設のお知らせです。台風の接近に伴い、今後、河川の氾濫、土砂災害などの恐れがあ