上級救命講習会の開催について |
2024/02/05 10:00:12 |
上級救命講習会では、普通救命講習の内容に加え小児・乳児の心肺蘇生法、外傷の手当て、保温法、体位管理法、搬送法を実施し、実技及び筆記試験を含め8時間で学ぶ講習会です。自分の大切な家族、友人、そして隣人の命を守り救うため、講習会に参加しましょう。
◆日 時
3月16日(土)9時00分から18時00分まで(受付:8時30分から)
◆場 所
那須地区消防本部 4階会議室(大田原市中田原868番地12)
◆対 象
中学生以上で那須地区消防本部管内(大田原市・那須塩原市・那須町)に居住又は、通勤・通学されている方。
※人数に限りがあるため、企業単位での申し込みはご遠慮ください。
◆定 員
40人(先着順)
◆講習内容
心肺蘇生法(成人・小児・幼児)、AEDの使用方法、大出血時の止血法、副士固定や熱傷の手当て、傷病者管理法、搬送法等、実技及び筆記試験あり。
◆受講料
無料
◆申込期間
3月4日(月)〜3月8日(金)
受付時間:13時00分〜17時15分まで
※定員となり次第、申し込みを終了させていただきます。
◆申し込み・問い合わせ先
那須地区消防本部 警防課 0287(28)5102
※申し込み方法は電話のみとさせていただきます。
【受講者の皆様へのお願い】
・講習会当日、発熱や体調不良の場合は受講をお控えください。
・実技を伴う講習会となります。動きやすい服装で受講ください。(スカート不可)
※ご不明な点がございましたら、那須地区消防本部 警防課までお問い合わせください。
・昼食はご用意しておりません。受講者各自でご準備願います。
那須町役場総務課 危機管理係
電話:0287‐72‐6901
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/nasu/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/nasu/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 警察からの情報 (栃木県)
[2025/10/03 14:25:33]
栃木県内において、9月28日(日)に「交通死亡事故多発警報」が発令されましたが、発令中にも交通死亡事故が続発したことを受け、10月7日(火)まで交通死亡事故多発警報が延長されます。薄暮から夜
- クマの目撃情報がありました。 (栃木県)
[2025/10/03 08:53:46]
10月2日(木)午後6時00分頃、那須町大字豊原乙(大谷交差点より南東に約600m付近)地内で親グマ1頭、子グマ2頭の目撃情報がありました。クマを見かけても決して大声を出さず、静かにゆっくり
- 警察からの情報 (栃木県)
[2025/10/02 16:55:57]
熊の出没に注意!!本日(10月2日)午後0時25分ころ、那須郡那須町大字高久乙地内(横沢公民館北方約1キロメートルの山林内)において、体長約70センチメートルの小熊1頭の目撃情報がありました
- 白河布引山演習場における射撃訓練(10月)の実施予定について (栃木県)
[2025/10/01 10:48:26]
陸上自衛隊郡山駐屯地は、毎月白河布引山演習場において射撃・爆破訓練を行っております。10月の訓練の実施予定について、郡山駐屯地から通知があったため、以下の通りお知らせいたします。【特に音量が
- 警察からの情報 (栃木県)
[2025/09/30 15:20:59]
交通死亡事故多発警報の発令について栃木県内において、9月23日(火)から29日(月)の7日間に5件5人の交通死亡事故が発生し、「交通死亡事故多発警報」が発令されています。期間は9月28日(日