「令和6年度能登半島地震」災害義援金のお願い |
2024/01/05 17:36:57 |
スポンサーリンク
令和6年1月1日に発生した石川県能登半島地方を震源とする最大震度7の地震により、石川県や富山県などの広い範囲で甚大な被害が発生しており、多くの方々が被災や避難による不便な生活を余儀なくされています。
那須町においては、平成10年の集中豪雨災害(那須水害)や平成23年の東日本大震災の折、全国から温かいご支援をいただいておりました。
つきましては、この地震による被災者及び被災地を支援するため、義援金を下記のとおり受付いたしますので、皆さまのご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。
1.受付期間
令和6年1月5日から令和6年2月22日まで
2.義援金箱設置個所
(1)本庁 (2)湯本支所 (3)芦野支所 (4)伊王野支所 (5)文化センター (6)スポーツセンター (7)ゆめプラザ・那須 (8)道の駅那須高原友愛の森 (9)道の駅東山道伊王野
3.義援金の送金先
日本赤十字社栃木県支部
4.義援金に関する総合窓口
那須町役場総務課 危機管理係(電話:0287‐72‐6901)
※募金及び金額については、強制するものではありません。
那須町役場総務課 危機管理係
電話:0287‐72‐6901
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/nasu/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/nasu/home
那須町においては、平成10年の集中豪雨災害(那須水害)や平成23年の東日本大震災の折、全国から温かいご支援をいただいておりました。
つきましては、この地震による被災者及び被災地を支援するため、義援金を下記のとおり受付いたしますので、皆さまのご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。
1.受付期間
令和6年1月5日から令和6年2月22日まで
2.義援金箱設置個所
(1)本庁 (2)湯本支所 (3)芦野支所 (4)伊王野支所 (5)文化センター (6)スポーツセンター (7)ゆめプラザ・那須 (8)道の駅那須高原友愛の森 (9)道の駅東山道伊王野
3.義援金の送金先
日本赤十字社栃木県支部
4.義援金に関する総合窓口
那須町役場総務課 危機管理係(電話:0287‐72‐6901)
※募金及び金額については、強制するものではありません。
那須町役場総務課 危機管理係
電話:0287‐72‐6901
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/nasu/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/nasu/home
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 警察からの情報 (栃木県)
[2025/04/25 15:01:07]【ニセ警察詐欺に注意】警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る「ニセ警察詐欺」が多発しています。警察はSNSで連絡
- 警察からの情報 (栃木県)
[2025/04/23 14:41:12]【自転車の盗難に注意!】大切な自転車が駅等の駐輪場から盗まれないように注意してください。わずかな時間でも自転車から離れるときは必ず鍵を掛けましょう。2つ以上の鍵を掛けることが効果的な被害防止
- 警察からの情報 (栃木県)
[2025/04/21 16:13:24]【とちぎポリスの運用開始について】令和7年2月1日から、栃木県警察防犯アプリ「とちぎポリス」の運用を始めました。犯罪・交通事故発生場所等の地図表示機能や、見守り防犯活動パトロール促進機能など
- クマの目撃情報がありました。 (栃木県)
[2025/04/20 14:53:03]本日4月20日(日)午前10時30分頃、那須町大字湯本(峠の茶屋駐車場より北側)でクマ1頭の目撃情報がありました。クマを見かけても決して大声を出さず、静かにゆっくりと離れて身の安全を確保して
- 警察からの情報 (栃木県)
[2025/04/19 10:36:21]車上ねらいに注意!車の中から現金等が盗まれる車上ねらいに注意して下さい。車から短時間離れる場合や自宅・アパート駐車場であっても油断せず、車内にバッグなどの荷物を置いたままにしないことが被害を