栃木県 那須町安全安心メール
県内(那須町)の新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
2022/05/21 09:00:07
スポンサーリンク
栃木県 那須町安全安心メール
(スマートフォン版)
 昨日(5/20)確認された栃木県内の新規感染者数をお知らせします。

〇県内合計:392名
〇那須町:3名(町内856〜858例目)
〇他市町等:那須塩原市30名・大田原市20名・宇都宮市108名・足利市24名・栃木市30名・佐野市30名・鹿沼市14名・日光市9名・小山市39名・真岡市40名・矢板市6名・さくら市9名・那須烏山市1名・下野市9名・上三川町2名・益子町3名・芳賀町3名・野木町3名・塩谷町1名・高根沢町3名・県外等5名

 また、高齢者施設(那須町・那須塩原市・大田原市)での集団感染が新たに確認されており、県内のクラスター発生は292〜294例目となります。

 町民、事業者の皆さまにおかれましては、引き続き感染防止対策にご協力をお願いいたします。

【県民に対する協力要請】
〇ワクチン接種者を含め、不織布マスクの着用、「会話する=マスクする」、手洗い、ゼロ密、換気等、基本的な感染対策の徹底
〇症状等がある場合などには、保健所等による濃厚接触者の特定等を待つことなく、出勤、登校等の自粛を含めた感染対策を自主的に講じる
〇人との接触機会の低減を図るため、同一テーブルでの会食は4人以内、2時間以内とする
〇県内・県外を問わず、移動に際しては特に基本的な感染対策の徹底

【事業者への協力要請】
〇在宅勤務(テレワーク)、時差出勤、自転車通勤等、人との接触機会を低減する取組の継続・実施
〇感染拡大防止のための適切な取組の実施

 
 那須町長 平山 幸宏


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/

=========================
那須町新型コロナウイルス
対策本部
総務課
電話:0287−72−6901
=========================

栃木県 那須町安全安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 警察からの情報 (栃木県)
    [2025/05/12 09:58:33]
    行方不明者の手配解除について昨日(5月11日)に配信しました、90代男性については、無事に発見となりました。ご協力ありがとうございました。配信元:那須塩原警察署連絡先:0287-67-011
  • クマの目撃情報がありました。 (栃木県)
    [2025/05/12 09:55:16]
    5月11日(日)午後4時00分頃、那須町大字湯本八幡つつじ園地内にてクマ1頭の目撃情報がありました。クマを見かけても決して大声を出さず、静かにゆっくりと離れて身の安全を確保してください。【ク
  • 警察からの情報 (栃木県)
    [2025/05/11 21:49:38]
    行方不明者の発見協力依頼について本日(5月11日)午後0時30分ころ、那須塩原東三島1丁目地内において、90代男性が徒歩で出かけたまま、所在不明となっています。男性の特徴は、身長160センチ
  • 税証明のコンビニ交付サービス停止のお知らせ (栃木県)
    [2025/05/10 14:00:07]
    【税証明のコンビニ交付サービス停止のお知らせ】システムメンテナンスのため、次の日程でコンビニエンスストアのマルチコピー機を利用した税証明書(所得証明書、住民税決定証明書)の発行を停止します。
  • 警察からの情報 (栃木県)
    [2025/05/09 14:50:48]
    電話料金滞納を偽装した不審電話に注意!ここ数日、+(プラス)で始まり、電話料金の滞納等を偽装した不審な電話がかかってきています。犯人は電話を通話状態にさせたまま銀行等のATMに誘導し、現金を

栃木県 の防犯・防災メール (42)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
県内(那須町)の新型コロナウイルス感染症患者の発生状況