那須町で新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました |
2021/09/09 19:57:44 |
スポンサーリンク
本日(9/9)、町内で4名(66〜69例目)の新型コロナウイルスに感染した患者が確認されました。患者の概要をお知らせします。
〇町内66例目(県内14174例目)
【患者の概要】
年代:10代
性別:女性
発症日:なし
判明日:9月8日
その他:陽性者と接触あり
〇町内67例目(県内14175例目)
【患者の概要】
年代:50代
性別:男性
発症日:9月3日
判明日:9月8日
その他:陽性者と接触あり
〇町内68例目(県内14176例目)
【患者の概要】
年代:50代
性別:女性
発症日:9月5日
判明日:9月8日
その他:陽性者と接触あり
〇町内69例目(県内14177例目)
【患者の概要】
年代:10代
性別:女性
発症日:9月7日
判明日:9月8日
その他:陽性者と接触あり
栃木県内全域に「緊急事態宣言」が発令されております。
町民の皆さまは、基本的な感染防止対策を徹底していただき、不要不急の外出自粛、都道府県間の移動の自粛をお願いいたします。
事業者の皆さまは、職場における感染拡大防止のための適切な取り組みを継続していただくとともに、飲食店等におきましては、休業または営業時間の短縮にご協力をお願いいたします。
また、新型コロナウイルス感染症に関連した方々に対しての、人権尊重や個人情報の保護について、特段のご理解とご配慮をお願いいたします。
那須町長 平山 幸宏
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
=========================
那須町新型コロナウイルス
対策本部
総務課
電話:0287−72−6901
=========================
〇町内66例目(県内14174例目)
【患者の概要】
年代:10代
性別:女性
発症日:なし
判明日:9月8日
その他:陽性者と接触あり
〇町内67例目(県内14175例目)
【患者の概要】
年代:50代
性別:男性
発症日:9月3日
判明日:9月8日
その他:陽性者と接触あり
〇町内68例目(県内14176例目)
【患者の概要】
年代:50代
性別:女性
発症日:9月5日
判明日:9月8日
その他:陽性者と接触あり
〇町内69例目(県内14177例目)
【患者の概要】
年代:10代
性別:女性
発症日:9月7日
判明日:9月8日
その他:陽性者と接触あり
栃木県内全域に「緊急事態宣言」が発令されております。
町民の皆さまは、基本的な感染防止対策を徹底していただき、不要不急の外出自粛、都道府県間の移動の自粛をお願いいたします。
事業者の皆さまは、職場における感染拡大防止のための適切な取り組みを継続していただくとともに、飲食店等におきましては、休業または営業時間の短縮にご協力をお願いいたします。
また、新型コロナウイルス感染症に関連した方々に対しての、人権尊重や個人情報の保護について、特段のご理解とご配慮をお願いいたします。
那須町長 平山 幸宏
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
=========================
那須町新型コロナウイルス
対策本部
総務課
電話:0287−72−6901
=========================
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 警察からの情報 (栃木県)
[2025/04/06 15:22:40]熊の出没に注意!!本日(4月6日)午後0時32分ころ、那須塩原市西岩崎地内(西岩崎ポケットパーク南方約800メートル先の道路上)において、体長約1メートルの熊1頭の目撃情報がありました。熊を
- 火災情報 (栃木県)
[2025/04/05 13:53:46]先ほどの、那須町大字高久丙大沢地内のその他火災は鎮火しました。※このメールには返信ができません。2025/04/0513:53:19栃木北東地区消防指令センター--・この情報は栃木北東地区消
- 火災情報 (栃木県)
[2025/04/05 13:21:04]ただ今、那須町大字高久丙大沢地内でその他火災が発生しました。目標物:大沢公民館南西479m※このメールには返信ができません。2025/04/0513:20:38栃木北東地区消防指令センター-
- 警察からの情報 (栃木県)
[2025/04/04 13:39:33]那須塩原警察署では、4月1日付けで、旧黒田原第一駐在所と旧黒田原第二駐在所が統廃合され、黒田原第二駐在所を黒田原駐在所と名称変更しました。治安維持の新たな拠点としてこれまでの駐在所同様、地域
- 警察からの情報 (栃木県)
[2025/04/01 14:10:48]「春の交通安全県民総ぐるみ運動」について「高めよう!とちぎの交通マナーマナーアップ!あなたが主役です!」をスローガンに、4月6日(日)から15日(火)までの10日間「春の交通安全県民総ぐるみ