栃木県 那須町安全安心メール
新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました
2020/03/06 17:07:47
スポンサーリンク
栃木県 那須町安全安心メール
(スマートフォン版)
 昨日、栃木県内(県南健康福祉センター管内)で新型コロナウイルスに感染した患者が確認されました。
 新型コロナウイルス感染症の患者の発生が確認されたのは、県内では2例目です。
 現在、濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を行っております。
 町民の皆さまにおかれましては、引き続き、手洗いや咳エチケットなどの感染予防対策を徹底していただくようお願いいたします。

 那須町長 平山 幸宏


〈電話相談窓口〉
○感染の疑いがある場合の相談
(直接医療機関には行かず、必ずこちらに電話してください。)
 県北健康福祉センター「帰国者・接触者相談センター」
 電話:0287−22−2679
 (8時30分〜17時15分)※夜間・休日も可

○一般的な相談
「厚生労働省コールセンター」(フリーダイヤル)
 電話:0120−565653
 (9時00分〜21時00分)※土日・祝日も可

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/

==============================
那須町役場 保健福祉課
保健センター
電話 0287−72−5858
==============================

栃木県 那須町安全安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 国民保護情報 (栃木県)
    [2025/05/28 11:01:49]
    これは、Jアラートのテストです。那須町役場総務課電話0287-72-6901--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。htt
  • Jアラート情報伝達試験を実施します (栃木県)
    [2025/05/27 11:00:07]
    地震や武力攻撃などの発生時に備え、次のとおり情報伝達試験を行います。この試験は、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた試験で、防災行政無線および那須町安全安心メール等により情報配信します
  • 警察からの情報 (栃木県)
    [2025/05/26 10:42:41]
    熊の出没に注意!昨日(5月25日)午後5時15分ころ、那須塩原市上塩原地内において、体長約60センチメートルの熊1頭の目撃情報がありました。熊を目撃した場合は、決して近づいたり、刺激すること
  • 現在、溶連菌感染症と伝染性紅斑に警報発令中! (栃木県)
    [2025/05/23 17:00:53]
    5月12日から5月18日の県内疾病別報告数において県北地区管内で、溶連菌感染症と伝染性紅斑(りんご病)の患者数が警報レベルとなっています。どちらも感染経路は、飛沫感染と接触感染であり、咳やく
  • 火災情報 (栃木県)
    [2025/05/23 14:21:00]
    先ほどの、那須町大字寺子乙地内におけるその他火災は、火災の事実はありませんでした。2025/05/2314:20:37栃木北東地区消防指令センター--・この情報は栃木北東地区消防指令センター

栃木県 の防犯・防災メール (42)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました