たき火による火災が多発しています。 |
2018/04/05 17:00:11 |
現在、高根沢町内でたき火による火災が多発しています。
たき火による火災のほとんどが、少しの不注意で発生しています。 次のことを守り、たき火による火災を防ぎましょう。
・立会いと消火の準備を確実に!
必ず消火の準備を行い、たき火をしている間は、その場を離れてはいけません。たき火が終わった後は、水をかけて確実に消火しましょう。
・風の強い日、空気が乾燥した日にはたき火を行わない!
火の粉が飛散して火災が発生しやすくなるので、風の強い日や空気が乾燥した日に、たき火を行わないようにしましょう。
空気が乾燥し火災の発生しやすい状況が続いています。火の取扱には十分注意しましょう。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
発信:地域安全課
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【国勢調査に関する注意とお知らせ】 (栃木県)
[2025/09/24 11:55:57]
現在、国勢調査をよそおったメールや偽サイトによる詐欺が全国的に発生しております。国勢調査に関してメールや電話で個人情報やクレジットカード番号などを求めることは一切ありません。万一、不審なメー
- 秋の交通安全運動実施中 (栃木県)
[2025/09/21 08:00:06]
9月21日(日)から9月30日(火)までの10日間、秋の交通安全県民総ぐるみ運動が実施されます。外出時には明るい目立つ色の服装と反射材をつけて自分の存在をアピールし、安全な横断方法の実践等に
- 復旧(断水:上高根沢地区を中心)のお知らせについて (栃木県)
[2025/08/21 14:02:55]
上高根沢地区を中心に水道が断水状態でしたが、復旧しましたのでお知らせいたします。水道の使用者には、ご不便をおかけし、大変申し訳ございませんでした。【発信:上下水道課】--登録の変更・解除は下
- 断水(上高根沢地区を中心)について (栃木県)
[2025/08/21 08:42:27]
現在、上高根沢地区を中心に断水状態となっており、水道が使用できない状況となっております。原因が判明し、復旧次第、改めてお知らせいたします。水道の使用者には、ご不便をおかけし、大変申し訳ござい
- Jアラート(全国瞬時警報システム)の情報伝達訓練について (栃木県)
[2025/08/20 09:00:09]
本日11時から防災行政無線を用いた情報伝達訓練(試験放送)を実施します。この情報伝達訓練は、地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え全国一斉に行われるもので、町内57か所に設置されている防災行