栃木県 高根沢町防災・防犯通知メールサービス
春季全国火災予防運動のお知らせ
2024/03/01 09:00:13
スポンサーリンク
栃木県 高根沢町防災・防犯通知メールサービス
(スマートフォン版)
3月1日から7日は、
春季全国火災予防運動期間です。

今の季節は空気が乾燥し、
火災の起こりやすい季節です。
火の取扱いには、
十分注意してください。

一人ひとりが、
火災予防に対する意識
を持つことで火災を防ぎ、
尊い生命、財産を守りましょう。

また、
皆さんの生命と財産を守るために
住宅用火災警報器の設置
が義務付けられています。

まだ、設置がお済みでない
ご家庭は、速やかに設置し、
すでに設置がお済みのご家庭は、
定期的に、お手入れと
作動確認を行いましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/

地域安全課(028−675−8110)
栃木県 高根沢町防災・防犯通知メールサービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • Jアラート(全国瞬時警報システム)の情報伝達訓練について (栃木県)
    [2025/05/28 09:00:15]
    本日11時から防災行政無線を用いた情報伝達訓練(試験放送)を実施します。この情報伝達訓練は、地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え全国一斉に行われるもので、町内57か所に設置されている防災行
  • 【不審者事案の解決について】 (栃木県)
    [2025/05/27 13:11:42]
    令和7年5月8日にメール配信した、5月7日高根沢町宝積寺地内の公園で発生した不審者事案については、行為者を特定して解決となりました。ご協力ありがとうございました。配信元:さくら警察署連絡先:
  • 【不審者に注意!!】 (栃木県)
    [2025/05/08 17:52:38]
    昨日(5月7日)午後3時頃、高根沢町宝積寺地内の公園で中学生が遊んでいたところ、近くにいた不審な男から、「何年生?」「名前なんて言うの?」などと声をかけられ、中学生が追いかけられる事案が発生
  • 【警察官をかたる詐欺事件が発生!】 (栃木県)
    [2025/04/09 14:54:36]
    本日(4月9日)高根沢町内の女性の携帯電話に、岐阜県警察をかたる男から「あなたの口座が詐欺に使われている。逮捕されたくなければ、指定する口座への送金が必要だ。」などと言われ、現金をだまし取ら
  • 春の交通安全運動を実施します! (栃木県)
    [2025/04/06 08:00:08]
    4月6日から4月15日までの10日間、春の交通安全県民総ぐるみ運動が実施されます。◆運動の重点1.こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践2.歩行者

栃木県 の防犯・防災メール (42)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
春季全国火災予防運動のお知らせ