栃木県 市貝町防災メール
緊急事態宣言の期間延長について
2021/09/13 12:58:52
スポンサーリンク
栃木県 市貝町防災メール
(スマートフォン版)
【行政情報】
2021/09/13 13:00
緊急事態宣言の期間延長について

 こちらは、市貝町新型コロナウイルス感染症対策本部です。

 栃木県に発令されている、緊急事態宣言の期間が9月30日(木)まで延長されました。
 引き続き、下記のとおり感染防止対策の徹底にご協力ください。

●町民の皆様への要請
・外出自粛、都道府県間の移動の自粛
※特に20時以降の外出自粛、混雑している時間や場所は避けてください。
・マスクの着用、換気をはじめ、3密の回避や手洗いなど、基本的な感染防止対策を徹底してください。
・3密が重なる場面はもとより、「密閉」、「密集」、「密接」のそれぞれについて徹底的に回避する行動をとってください。
・5人以上の飲食、飲酒やパーティー及びこれに類するものは自粛してください。4人以下であっても、普段会わない人との長時間または酒類を伴う飲食は控えてください。
・感染防止対策(アクリル板の設置、食事中以外のマスク着用の推奨、手指消毒、換気)が徹底されていない飲食店等や、休業要請または営業時間短縮の要請に応じていない飲食店等の利用は控えてください。
・路上、公園等における集団での飲酒など、感染リスクが高い行動は控えてください。
・ワクチン接種者も上記取組を行うようにしてください。

※詳しい内容は、県ホームページをご覧ください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/welfare/hoken-eisei/kansen/hp/kinkyuujitaisochi.html

市貝町役場 
?0285-68-1111(代表)

栃木県 市貝町防災メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 交通死亡事故多発警報発令期間の延長について (栃木県)
    [2025/10/06 12:30:39]
    こちらは市貝町役場です。栃木県内においては、9月28日(日)から10月7日(火)までの10日間、交通死亡事故多発警報を発令中ですが、発令期間中の10月3日(金)に、さらに1件1人の交通死亡事
  • 交通死亡事故多発警報発令期間の延長について (栃木県)
    [2025/10/03 17:45:40]
    こちらは市貝町役場です。栃木県内においては、9月28日(日)から10月5日(日)までの8日間、交通死亡事故多発警報を発令中ですが、発令期間中の9月30日(火)に、さらに1件1人の交通死亡事故
  • 交通死亡事故多発警報発令期間の延長について (栃木県)
    [2025/09/30 17:15:39]
    こちらは市貝町役場です。栃木県内においては、9月28日(日)から10月4日(土)までの7日間、交通死亡事故多発警報を発令中ですが、発令期間中の9月29日(月)に、さらに1件1人の交通死亡事故
  • 交通死亡事故多発警報の発令について (栃木県)
    [2025/09/29 16:45:40]
    こちらは市貝町役場です。栃木県内では9月23日から27日までの5日間に4件の交通死亡事故が発生し、4名の方が亡くなりました。これに伴い、交通死亡事故多発警報が発令されました。発令期間は9月2
  • 秋の交通安全県民総ぐるみ運動について (栃木県)
    [2025/09/18 12:15:39]
    こちらは市貝町役場です。9月21日(日)から30日(火)までの10日間、令和7年秋の交通安全県民総ぐるみ運動が実施されます。つきましては、下記の運動の重点をご確認いただき、引き続き交通事故防

栃木県 の防犯・防災メール (42)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
緊急事態宣言の期間延長について