栃木県 市貝町防災メール
新型コロナウイルス感染症対策について
2020/03/13 14:58:35
スポンサーリンク
栃木県 市貝町防災メール
(スマートフォン版)
【行政情報】
2020/03/13 15:00
新型コロナウイルス感染症対策について

こちらは市貝町役場です。
 
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、町民の皆さまにおかれましては、より一層の予防対策、健康管理に努めていただきますようご協力をお願いいたします。

【感染症予防対策】
・こまめな手洗い(洗っていない手で目や鼻、口などを触らないようにしましょう。)
・定期的な喚気(共有スペースなどの人が集まる部屋の換気をしましょう。)
・咳エチケット(咳やくしゃみが出るときに口や鼻を覆うようにしましょう。)
・なるべく人混みの多い場所を避けるようにしましょう。
※予防のためには免疫力を低下させないことが重要です。十分な睡眠、バランスのとれた食事、ストレスを溜めない、過度な飲酒はやめる等の規則正しい生活を心がけましょう。

【公共施設休館・休止情報】
〈市貝町立図書館〉令和2年3月3日〜3月22日まで(予定)
・サービスの一部休止(閲覧の禁止、予約資料の受け取り・返却のみ)
・資料の貸し出しは、インターネットまたは電話での予約にて受付
〈社会教育施設〉令和2年3月7日〜3月22日まで(予定)
・公民館施設及び体育施設の使用中止
※詳しくは市貝町役場担当課までご連絡ください。
市貝町生涯学習課 0285−68−0020

【新型コロナウイルス感染症について】
市貝町公式ホームページ上で随時、情報の更新を行っていますのでご確認ください。
市貝町健康福祉課 0285−68−1133


市貝町役場 
?0285-68-1111(代表)

栃木県 市貝町防災メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【厳重警戒】忍び込み事件の連続発生について (栃木県)
    [2025/02/20 13:23:08]
    こちらは市貝町役場です。町内で、下記のとおり、忍び込み事件がさらに発生しました。町では、茂木署と連携し、警戒を強化しています。○発生状況等発生時間帯:2月19日夜間から20日未明頃発生場所:
  • 【厳重警戒】忍び込み事件や車上狙いの連続発生について (栃木県)
    [2025/02/17 12:45:38]
    こちらは市貝町役場です。町内で、本年に入り、忍び込み事件等が連続発生しています。万一、家に入ってきた犯人と鉢合わせになってしまったら、自分や家族の身の安全を最優先し、ためらいなく110番通報
  • 【厳重警戒】火災の多発について (栃木県)
    [2025/02/09 15:00:39]
    こちらは市貝町役場です。2月8、9日の2日間に、町内で2件の火災が発生しております。この時季は、空気が乾燥し、風の強い日が続きますので、火災予防のため、不用意な火の取扱いはやめましょう。市貝
  • 鎮火案内 (栃木県)
    [2025/02/09 00:10:40]
    消防本部より、お知らせします。さきほどの大谷津地内の火災は鎮火しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
  • 火災発生 (栃木県)
    [2025/02/08 20:41:39]
    消防団:第2次出場(2分団)。消防本部より、お知らせします。ただいま、市貝町大谷津地内栃木ファーム大谷津牧場付近で、建物火災が発生しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスし

栃木県 の防犯・防災メール (42)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症対策について