社会福祉法人上三川町社会福祉協議会職員採用試験について |
2024/11/29 13:00:12 |
スポンサーリンク
上三川町社会福祉協議会の職員採用試験を下記により行います。
採用予定日は令和7年4月1日となります。
ご応募お待ちしております。
試験日=第1次試験 1月26日(日)
第2次試験 2月 9日(日)
会場=上三川いきいきプラザ
採用職種=一般
採用予定人員=若干名
勤務場所=上三川町社会福祉協議会
受験資格=
次のいずれにも該当する方
・昭和55年4月2日以降に生まれた方
・社会福祉士資格を有する方、または社会福祉士受験資格を有する方
(令和7年3月31日までに取得見込みも可)
・通勤可能で普通自動車運転免許を有する方
申込方法=令和6年度社会福祉法人上三川町社会福祉協議会職員採用試験要綱(町社協窓口へ来所又はホームページからダウンロード可能)を参照し、所定の申込書を町社協事務局の総務企画係へ提出してください。
※町社協ホームページ:https://www.kamisyakyo.or.jp/
受付期間=令和6年12月16日(月)〜令和7年1月10日(金)
【期間内必着】
午前8時30分〜午後5時15分
(ただし、土日・祝日及び12月28日から1月5日の年末年始を除く)
【採用試験に関する申込・問合せ先】
〒329−0617
上三川町大字上蒲生127−1
社会福祉法人上三川町社会福祉協議会 総務企画係
電話 56−3166
ーーーーーーーーーー
問い合わせ先
健康福祉課 社会福祉係
電話:0285-56-9190
ーーーーーーーーーー
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kaminokawa/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kaminokawa/home
採用予定日は令和7年4月1日となります。
ご応募お待ちしております。
試験日=第1次試験 1月26日(日)
第2次試験 2月 9日(日)
会場=上三川いきいきプラザ
採用職種=一般
採用予定人員=若干名
勤務場所=上三川町社会福祉協議会
受験資格=
次のいずれにも該当する方
・昭和55年4月2日以降に生まれた方
・社会福祉士資格を有する方、または社会福祉士受験資格を有する方
(令和7年3月31日までに取得見込みも可)
・通勤可能で普通自動車運転免許を有する方
申込方法=令和6年度社会福祉法人上三川町社会福祉協議会職員採用試験要綱(町社協窓口へ来所又はホームページからダウンロード可能)を参照し、所定の申込書を町社協事務局の総務企画係へ提出してください。
※町社協ホームページ:https://www.kamisyakyo.or.jp/
受付期間=令和6年12月16日(月)〜令和7年1月10日(金)
【期間内必着】
午前8時30分〜午後5時15分
(ただし、土日・祝日及び12月28日から1月5日の年末年始を除く)
【採用試験に関する申込・問合せ先】
〒329−0617
上三川町大字上蒲生127−1
社会福祉法人上三川町社会福祉協議会 総務企画係
電話 56−3166
ーーーーーーーーーー
問い合わせ先
健康福祉課 社会福祉係
電話:0285-56-9190
ーーーーーーーーーー
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kaminokawa/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kaminokawa/home
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 河内春夏のグリーン・ツーリズム(イベント情報) (栃木県)
[2025/04/16 12:00:20]河内地域の地域資源を生かした交流づくりの一環として、農業・農村体験イベントが実施されます。ぜひご参加ください!詳細・お申込みにつきましては、添付ファイルをご覧ください。添付ファイルはこちらか
- 「里山 春の自然観察会」の参加者を募集します (栃木県)
[2025/04/15 17:00:16]大山地区の山林で植物、昆虫、野鳥の観察会を行います。▼日時=令和7年4月27日(日曜日)9時00分〜12時00分▼集合場所=しもだ歯科(大山466-3)駐車場▼定員=35名▼参加費=無料▼服
- 水道から赤水が出るおそれがあります (栃木県)
[2025/04/15 16:03:34]本日、上蒲生地区で発生した水道管の漏水及び修繕工事に伴い、赤水が発生するおそれがあります。赤水は、工事に伴う断水などによる水圧・水流の変化により発生するため、現場近くで発生することが多いです
- 参加者募集『教育講演会・竹中 俊さんお話会』 (栃木県)
[2025/04/12 09:00:08]■■■「貧困と人権〜ネパールで孤児院サポート9年間の物語■■■本当の豊かさとは?子どもたちと現地でかかわる竹中さん。世界の子どもの今を知ることで、いまの日本の問題に向き合うきっかけと気づきを
- 図書館にキッチンカーがやってくる! (栃木県)
[2025/04/11 12:00:29]◆◆◆図書館にキッチンカーがやってくる!◆◆◆本を読んで頭を使ったら、軽い食事で休憩しよう!メニューは焼きそば、ロングポテト、かき氷!他にもあるよ♪日時:2025年4月26日(土)10時から