栃木県 上三川町情報メール「かみたんメール」
11/9上三川町ふれあい健康福祉まつりが開催されます!
2024/11/07 12:00:17
スポンサーリンク
栃木県 上三川町情報メール「かみたんメール」
(スマートフォン版)
今年度は、「支えあい(愛) 助けあい(愛) つながり感じて暮らすまち」をテーマに開催します。5年ぶりに飲食物の販売等を再開するほか、従来の上三川いきいきプラザに加え、今年度オープンしたORIGAMIプラザも会場として催し物を開催するなど、来場者がワクワクできるイベントになっています。協力団体による活動紹介や、各種体験、スタンプラリー等を通して、参加者同士がふれあいながら楽しく健康や福祉について知っていただける機会です。11/9は、ぜひ会場にお越しください。

【日時】
11月9日(土) 
午前9時〜 オープニングセレモニー
午前9時30分〜 各コーナー開始 
午後2時 終了
※駐車場の開場は午前8時30分からです。

【会場】
上三川いきいきプラザ
上三川町ORIGAMIプラザ

◆手話通訳・要約筆記・ノートテイクがご利用できます。
◆障がいなどにより移動に不安がある方のために、ボランティアが会場内を付き添うこともできます。(本部受付)
◆まつり開催中、会場内へのアルコール類の持ち込み、飲酒は禁止とします。
◆会場内は全面禁煙です。
◆会場周辺の一般公道での駐停車は、交通の妨げになるためお控えください。

【問合せ先】
上三川町ふれあい健康福祉まつり実行委員会
事務局 上三川町社会福祉協議会
地域福祉係 電話0285−56−3166

添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/kaminokawa/doc/736158

-----------------------------
上三川町役場健康福祉課
社会福祉係
電話:0285−56−9190
-----------------------------

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kaminokawa/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kaminokawa/home
栃木県 上三川町情報メール「かみたんメール」
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 広報かみのかわ令和7年4月号が公開されました。 (栃木県)
    [2025/03/31 08:00:07]
    今月号の表紙は、3月10日に行われた「明治中学校卒業式」の様子です。広報かみのかわ令和7年4月号はこちらhttps://www.town.kaminokawa.lg.jp/0371/info
  • 上三川プレミアム商品券の有効期限について (栃木県)
    [2025/03/27 10:55:05]
    _商品券の使用期限は、3月31日(月)までです。未使用の商品券をお持ちの方は、期限内に取扱店にてご使用ください。◆取扱店一覧https://berry-card.com/premium/21
  • 町役場庁舎の電話不具合は復旧しました (栃木県)
    [2025/03/27 09:55:06]
    上三川町役場庁舎内において電話機の通信に不具合がでておりましたが、現在復旧いたしました。皆様には大変ご迷惑をおかけしましたこと、お詫び申し上げます。ーーーーーーーーーーー問い合わせ先総務課管
  • 町役場庁舎で電話が不通となっています (栃木県)
    [2025/03/27 09:44:01]
    現在、上三川町役場庁舎内において電話機の通信に不具合がでており、お電話が繋がらない状態となっております。至急、原因の究明及び対処法を確認している状況であり、皆様には大変ご迷惑をおかけしており
  • テレビ放送のお知らせ (栃木県)
    [2025/03/26 17:30:06]
    下記の番組の撮影がORIGAMIプラザで行われました。ぜひご覧ください!放送局:とちぎテレビ番組名:イブ6+「25裏側探訪!!おじ3ズ」放送日時:3月27日(木)午後6時〜7時(6時30分頃

栃木県 の防犯・防災メール (42)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
11/9上三川町ふれあい健康福祉まつりが開催されます!