献血に参加してみませんか? |
2024/08/02 12:00:13 |
スポンサーリンク
いきいきプラザに献血バスがきます。
8月中に初めて献血に御協力いただいた方には、オリジナルグッズをプレゼントしています。
夏場は献血者が少なくなりますので、皆様の御協力をお願いいたします。
【受付日時】
8月16日(金)
午前10時〜11時30分、午後1時〜4時
【受付場所】
上三川いきいきプラザ検診ホール
【献血種類】
400mL及び200mLの全血献血
※必要数に達した場合、200mL献血の受付は終了します
【献血可能年齢】
16〜69歳
※65歳以上は60〜64歳に献血した方が対象です。
【注意事項】
(1) 身分証明書をお持ちください。
(2) 献血間隔は、お手持ちの献血カードをご確認ください。
(3) 当日服薬していても献血可能なお薬はございます。
※お薬手帳等をお持ちください。
(4) 新型コロナウイルスと診断された方も、治癒後2週間を経過していれば献血可能です。
(5) 検査目的の献血は固くお断りします。
ーーーーーーーーーーーーー
上三川町役場
健康福祉課 成人健康係
電話 0285ー56ー9133
ーーーーーーーーーーーーー
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kaminokawa/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kaminokawa/home
8月中に初めて献血に御協力いただいた方には、オリジナルグッズをプレゼントしています。
夏場は献血者が少なくなりますので、皆様の御協力をお願いいたします。
【受付日時】
8月16日(金)
午前10時〜11時30分、午後1時〜4時
【受付場所】
上三川いきいきプラザ検診ホール
【献血種類】
400mL及び200mLの全血献血
※必要数に達した場合、200mL献血の受付は終了します
【献血可能年齢】
16〜69歳
※65歳以上は60〜64歳に献血した方が対象です。
【注意事項】
(1) 身分証明書をお持ちください。
(2) 献血間隔は、お手持ちの献血カードをご確認ください。
(3) 当日服薬していても献血可能なお薬はございます。
※お薬手帳等をお持ちください。
(4) 新型コロナウイルスと診断された方も、治癒後2週間を経過していれば献血可能です。
(5) 検査目的の献血は固くお断りします。
ーーーーーーーーーーーーー
上三川町役場
健康福祉課 成人健康係
電話 0285ー56ー9133
ーーーーーーーーーーーーー
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kaminokawa/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kaminokawa/home
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 広報かみのかわ令和7年4月号が公開されました。 (栃木県)
[2025/03/31 08:00:07]今月号の表紙は、3月10日に行われた「明治中学校卒業式」の様子です。広報かみのかわ令和7年4月号はこちらhttps://www.town.kaminokawa.lg.jp/0371/info
- 上三川プレミアム商品券の有効期限について (栃木県)
[2025/03/27 10:55:05]_商品券の使用期限は、3月31日(月)までです。未使用の商品券をお持ちの方は、期限内に取扱店にてご使用ください。◆取扱店一覧https://berry-card.com/premium/21
- 町役場庁舎の電話不具合は復旧しました (栃木県)
[2025/03/27 09:55:06]上三川町役場庁舎内において電話機の通信に不具合がでておりましたが、現在復旧いたしました。皆様には大変ご迷惑をおかけしましたこと、お詫び申し上げます。ーーーーーーーーーーー問い合わせ先総務課管
- 町役場庁舎で電話が不通となっています (栃木県)
[2025/03/27 09:44:01]現在、上三川町役場庁舎内において電話機の通信に不具合がでており、お電話が繋がらない状態となっております。至急、原因の究明及び対処法を確認している状況であり、皆様には大変ご迷惑をおかけしており
- テレビ放送のお知らせ (栃木県)
[2025/03/26 17:30:06]下記の番組の撮影がORIGAMIプラザで行われました。ぜひご覧ください!放送局:とちぎテレビ番組名:イブ6+「25裏側探訪!!おじ3ズ」放送日時:3月27日(木)午後6時〜7時(6時30分頃