栃木県 さくら防災・行政情報メール
6月2日は大雨等に警戒してください。
2023/06/01 18:00:29
スポンサーリンク
栃木県 さくら防災・行政情報メール
(スマートフォン版)
6月2日から3日にかけて、台風第2号の影響により梅雨前線の活動が活発となる見込みです。
梅雨前線は3日にかけて本州付近に停滞し、前線に向かって台風からの非常に暖かく湿った空気が流れ込むため、場所によっては落雷、突風などが発生する見込みです。また、局地的に非常に激しい雨が降り、広い範囲で大雨となる恐れがあります。低い土地の浸水や土砂災害に注意してください。

改めて、以下のリンクからさくら市ホームページをご覧ください。
https://www.city.tochigi-sakura.lg.jp/bosai/disaster/000001/p001106.html

さくら市役所総務課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/sakura-city/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/sakura-city/home
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

最近の安心安全メールマガジンの情報

  • 即時音声合成メッセージ (栃木県)
    [2024/05/22 11:08:02]
    これは、Jアラートのテストです。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sugumail.com
  • 全国瞬時警報システム(Jアラート)放送試験の実施について (栃木県)
    [2024/05/15 12:00:18]
    5月22日(水)午前11時00分より全国瞬時警報システムの試験が実施されます。市内の屋外スピーカーから試験放送が流れます。お取り違えのないようお願いいたします。総務課危機管理係--登録の変更
  • 4月1日より防災アプリを運用します (栃木県)
    [2024/04/01 12:05:11]
    さくら市からのお知らせです。これまでの防災メール・屋外スピーカーからの放送・LINE・X等に加え、プッシュ通知で防災情報を配信する「防災アプリ」の運用を開始します。スマートフォンやタブレット
  • サルの目撃情報について (栃木県)
    [2024/03/25 17:00:12]
    令和6年3月25日、午後3時30分頃、小入地内でサルの目撃情報がありました。サルを見かけた時は、次のことに御注意願います。1、サルに近づかない。2、サルにエサを与えない。食べ物を見せない。3
  • 春の火災予防運動について (栃木県)
    [2024/03/01 18:00:08]
    3月1日から7日は、春の火災予防運動期間です。市民のみなさまは、火の取り扱いに十分注意願います。さくら市--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご

栃木県 の安心安全メール (42)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。