栃木県 小山市安全安心情報メール
新型コロナウイルス感染症情報
2023/02/09 14:32:56
スポンサーリンク
栃木県 小山市安全安心情報メール
(スマートフォン版)
≪2月7日をもって「医療危機警報」は終了しました≫
栃木県のコロナ新規感染者数や病床使用率は減少傾向が継続しており、コロナに係る入院医療提供体制の危機的状況は脱しつつあります。一方で、季節性インフルエンザが本県でも増加傾向が継続しており、コロナとの同時流行の状況等を注視する必要があります。

警戒度はレベル2(感染拡大初期)を維持します。

引き続き基本的な感染対策の徹底や、救急外来等の適正な利用等をお願いします。

○都道府県をまたぐ移動は、「三つの密」の回避を含め基本的な感染対策を徹底し、移動先での感染リスクの高い行動を控える
○65歳未満で軽症の重症化リスクが低いと考えられる方は発熱外来に代えて「検査キット配布センター」の活用も検討
 〈090-1734-7547(平日9時〜18時)〉
○65歳未満の自己検査等による陽性者・重症化リスク低・軽症または無症状の方は「とちぎ健康フォローアップセンター」での陽性登録も検討
○救急外来・救急車は、適切に利用
 発熱等の症状が出た場合⇒受診・ワクチン相談センター(0570-052-092)

令和5年2月8日 小山市新型コロナウイルス感染症対策本部
栃木県 小山市安全安心情報メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • おーバス運行情報 (栃木県)
    [2025/10/03 18:26:14]
    18時22分現在、道路混雑のため、土塔平成通り線・大谷中央線に25分程度の遅れが発生しております。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。--登録の変更・解除は下記ページ
  • 交通死亡事故多発警報発令延長!【令和7年9月28日(日)〜令和7年10月7日(火)】 (栃木県)
    [2025/10/03 17:29:02]
    栃木県内では、9月23日(火)から9月30日(火)までの8日間で6件6名の交通死亡事故が発生しています。栃木県では令和7年9月28日(日)〜令和7年10月5日(日)まで、交通死亡事故多発警報
  • 交通死亡事故多発警報発令中!【令和7年9月28日(日)〜令和7年10月5日(日)】 (栃木県)
    [2025/10/02 15:21:48]
    栃木県内において、9月23日(火)から9月29日(月)までの7日間で5件5名の交通死亡事故が発生し、交通死亡事故多発警報が発令されました。ドライバーの皆さん、夜間はハイビームを活用し、歩行者
  • おーバス運行情報 (栃木県)
    [2025/10/01 18:14:33]
    18時10分現在、道路混雑のため、大谷中央線は約25分、高岳線は約15分の遅れが発生しております。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたします。公共交通課--登録の変更・解除は下記ページの案内
  • おーバス運行情報 (栃木県)
    [2025/09/26 18:26:56]
    18時20分現在、大谷中央線、土塔平成通り線に20分程度の遅れが発生しております。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。公共交通課--登録の変更・解除は下記ページの案内

栃木県 の防犯・防災メール (42)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症情報