新型コロナウイルス感染症情報 |
2022/12/23 17:12:39 |
スポンサーリンク
栃木県の新規感染者数は、高い水準が継続しています。
また、病床使用率は第7波を超え、過去最大の7割となるなど、医療提供体制への負荷が高まっています。
警戒度はレベル2(感染拡大初期)を維持します。
年末年始の過ごし方のお願い
〇基本的な感染対策の徹底
特に、換気は効果が期待されます。室内温度に留意しながら、定期的に窓を開けましょう。
〇会食の機会が増える時期です。会話時のマスク着用など感染対策を徹底してください。
〇帰省や旅行の“前後”に検査を受検
〇「コロナ・インフル同時流行注意報」発令中
□早期のワクチン(コロナ・インフル)接種の検討
□解熱剤や食料などの必要な物の備蓄
□体調不良時の相談先の確認
・かかりつけ医等地域の医療機関の年末年始の予定
・「受診・ワクチン相談センター」(0570-052-092)※24時間対応
令和4年12月20日 小山市新型コロナウイルス感染症対策本部
また、病床使用率は第7波を超え、過去最大の7割となるなど、医療提供体制への負荷が高まっています。
警戒度はレベル2(感染拡大初期)を維持します。
年末年始の過ごし方のお願い
〇基本的な感染対策の徹底
特に、換気は効果が期待されます。室内温度に留意しながら、定期的に窓を開けましょう。
〇会食の機会が増える時期です。会話時のマスク着用など感染対策を徹底してください。
〇帰省や旅行の“前後”に検査を受検
〇「コロナ・インフル同時流行注意報」発令中
□早期のワクチン(コロナ・インフル)接種の検討
□解熱剤や食料などの必要な物の備蓄
□体調不良時の相談先の確認
・かかりつけ医等地域の医療機関の年末年始の予定
・「受診・ワクチン相談センター」(0570-052-092)※24時間対応
令和4年12月20日 小山市新型コロナウイルス感染症対策本部
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 車上ねらいに注意 (栃木県)
[2025/02/13 12:01:06]小山市内において、アパートや一般住宅の駐車場にとめた自動車の窓ガラスが割られ、車内から金品が盗まれる被害が多発しています。車外から見える場所に現金やバッグなどを置いたままにしないようにしまし
- 試験 全国一斉情報伝達試験 (栃木県)
[2025/02/12 11:04:24]【これは試験(テスト)です】これは、Jアラートのテストです。総務部危機管理課--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。htt
- 小山市内で交通死亡事故発生!! (栃木県)
[2025/02/10 16:00:26]令和7年2月8日(土)午前2時10分頃、小山市城東2丁目地内の県道において、普通乗用車が歩行者と衝突し、歩行者が死亡する交通事故が発生しました。ドライバーの皆さん、夜間は原則ハイビームです。
- Jアラート全国一斉情報伝達試験の実施について (栃木県)
[2025/02/10 11:00:24]明後日2月12日(水曜日)午前11時頃、Jアラート全国一斉情報伝達試験を実施します。併せて、テレビ小山のL字放送、コミュニティFM「おーラジ」及び同報系防災行政無線が設置されている地域のスピ
- 火災情報(鎮火) (栃木県)
[2025/02/10 00:18:23]小山市若木町地内で発生した建物火災は、0時17分鎮火しました。消防本部警防課--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。htt