栃木県 小山市安全安心情報メール
新型コロナウイルス感染症情報
2022/01/19 17:48:34
スポンサーリンク
栃木県 小山市安全安心情報メール
(スマートフォン版)
 栃木県の警戒度はレベル2「警戒を強化すべきレベル(感染拡大期)」ですが、医療提供体制への負荷が高まりつつあります。
 【期間】令和4年1月19日(水)〜1月31日(月)

●基本的な感染対策の徹底の継続
 *ワクチン接種者含め、「マスク着用」・「会話する=マスクする」・「手洗い」・「ゼロ密」・「換気」等
 *外食の際は、とちまる安心認証店など、感染対策が徹底された飲食店を利用し、感染対策が徹底されていない飲食店等の利用を避ける。
●人との接触機会の低減
 *混雑した場所や感染リスクが高い場所への外出・移動の自粛
 *同一グループ・同一テーブルでの会食は4人以下とする
 *会食は2時間以内とする
●感染に不安がある場合は積極的に検査を受検
 令和4年1月31日まで、無症状の住民の方は無料です。検査拠点は栃木県ホームページをご覧ください。→https://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/muryoukennsa.html
●発熱等の症状がある場合には、かかりつけ医などの医療機関を受診
●不要不急の都道府県間の移動は極力控える


健康増進課
栃木県 小山市安全安心情報メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)


栃木県 の防犯・防災メール (42)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症情報