振り込め詐欺撲滅のための取締 活動及び予防活動の強化推進期 間 |
2010/05/11 09:49:37 |
栃木県警察では、5月10日から6月9日までの間、「振り込め詐欺撲滅のための取締活動及び予防活動の強化推進期間」を実施しています。
4月末現在、県内では44件、約5,800万円もの振り込め詐欺被害が発生しており、特に高齢者が被害者となるオレオレ詐欺、
青年層から中年層が被害者となる架空請求詐欺が多発しています。
不審な電話やメールを受けた際にはすぐにお金を振り込まず、警察に通報お願いします。
栃木県矢板警察署 0287−43−0110
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- その他の情報 (栃木県)
[2025/07/26 09:07:18]
熊の出没に注意!本日(7月26日)午前6時25分ころ、那須郡那須町大字高久乙地内において、体長約60センチメートルの熊1頭の目撃情報がありました。熊を目撃した場合は、決して近づいたり、刺激す
- その他の情報 (栃木県)
[2025/07/26 09:04:20]
○熊の目撃情報!!昨日(7月25日)午後9時50分ころ、矢板市長井地内(寺山浄水場の南方約100メートル)において、体長約1メートルの熊1頭が目撃されました。熊を見かけても決して近づいて刺激
- 特殊詐欺情報 (栃木県)
[2025/07/24 16:36:35]
【架空請求詐欺の電話に注意!】本日(7月24日)、小山市内で通信関連会社を名乗る男から「昨年に契約した携帯電話のサイト料金が未納です。支払わないと裁判所に訴える。」等と詐欺の電話が携帯電話に
- その他の情報 (栃木県)
[2025/07/24 15:50:31]
?悪質訪問業者に注意?不動産業者を名乗る男が訪問し「なんだその態度は。」「営業妨害になるから、弁護士から内容証明を送る。」等と断れない状態にして不安をあおり、家に上がりこもうとしたり、長時間
- 県警防犯アプリ「とちぎポリス」について (栃木県)
[2025/07/24 14:24:20]
県警防犯アプリ「とちぎポリス」は、ルリちゃん安全メールの受信ができる他、犯罪・交通事故発生場所や熊の出没状況が分かる地図表示機能、見守り防犯活動パトロール促進機能など、あなたや家族を守る情報