夜間の交通事故防止について |
2015/08/24 15:36:33 |
スポンサーリンク
8月22日午後8時18分ころ、栃木市内の直線道路において、道路を横断中の歩行者が、車に跳ねられ死亡する交通事故が発生しました
本年に入り歩行者が死亡する交通事故は20件発生し、そのうち17件が夜間です。
夜間でも、歩行者等がいることを忘れずに前方左右の安全確認を怠らず、安全運転をしてください。
また、走行中は上向きライトが基本です。「ヘッドライトをこまめに切り替える運転」と「スピードダウン運転」を心がけ、歩行者や自転車のいち早い発見に努めましょう。(さくら警察署)
本年に入り歩行者が死亡する交通事故は20件発生し、そのうち17件が夜間です。
夜間でも、歩行者等がいることを忘れずに前方左右の安全確認を怠らず、安全運転をしてください。
また、走行中は上向きライトが基本です。「ヘッドライトをこまめに切り替える運転」と「スピードダウン運転」を心がけ、歩行者や自転車のいち早い発見に努めましょう。(さくら警察署)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 子供や女性に対する不審者情報等 (栃木県)
[2025/01/20 10:05:47]【盗撮容疑事案の発生について】18日午後7時53分ころ、さくら市櫻野地内において、徒歩で帰宅中の女子学生が、盗撮された可能性がある事案が発生しました。背後に気配を感じて振り返ったところ、ライ
- 交通安全情報 (栃木県)
[2025/01/16 11:04:49]交通死亡事故多発警報の期間延長について交通死亡事故多発警報が発令中の1月11日に交通死亡事故が発生し、警報の期間が延長されました。【延長期間】令和7年1月16日(木)から1月17日(金)まで
- 交通安全情報 (栃木県)
[2025/01/10 15:04:05]交通死亡事故多発警報の発令について栃木県内において、1月3日から8日までの6日間に4件4名の交通死亡事故が発生し、「交通死亡事故多発警報」が発令されました。期間は1月9日(木)から1月15日
- 交通安全情報 (栃木県)
[2025/01/07 14:18:59]交通死亡事故の発生について令和7年1月7日午前8時30分頃、さくら市喜連川地内の県道74号線(塩谷喜連川線)上において、軽乗用自動車が路肩を歩行中の男性と衝突し、歩行者が亡くなる交通事故が発
- 行方不明者情報 (栃木県)
[2025/01/06 16:34:57]【行方不明の高齢男性を探しています】昨日午後10時ころから本日朝までの間に、さくら市馬場地内に住む高齢男性(84歳)が自宅から行方不明になっています。男性は、身長165センチくらい、瘦せ型、