かっぱメール地域安全情報 |
2018/02/14 16:26:25 |
スポンサーリンク
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
【ニセ警察官からの電話に注意!】
●本日、牛久市内のご家庭に、警察官を騙る者から不審な電話が多数かかってきています。
●電話の相手は、生活安全課の職員を名乗り、
「金融庁からカードの件で電話がある」「この辺りで30件くらいの被害があった」「一人暮らしか」等と話して、不安を煽り、騙そうとしてきます。
●これはキャッシュカードを狙った詐欺です。警察がキャッシュカードや通帳、印鑑を預かることはありません。
●このような電話を受けても、
・名前等の個人情報は教えない。
・キャッシュカード、預金通帳の暗証番号は教えない。
・相手に絶対渡さない。
ようにしてください。
●このような不審な電話があった場合は、110番又は牛久警察署(029−871−0110)まで通報して下さい。(16時26分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
◇◆かっぱメール◆◇
──────────
【ニセ警察官からの電話に注意!】
●本日、牛久市内のご家庭に、警察官を騙る者から不審な電話が多数かかってきています。
●電話の相手は、生活安全課の職員を名乗り、
「金融庁からカードの件で電話がある」「この辺りで30件くらいの被害があった」「一人暮らしか」等と話して、不安を煽り、騙そうとしてきます。
●これはキャッシュカードを狙った詐欺です。警察がキャッシュカードや通帳、印鑑を預かることはありません。
●このような電話を受けても、
・名前等の個人情報は教えない。
・キャッシュカード、預金通帳の暗証番号は教えない。
・相手に絶対渡さない。
ようにしてください。
●このような不審な電話があった場合は、110番又は牛久警察署(029−871−0110)まで通報して下さい。(16時26分発信)
─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- かっぱメール火災・災害情報 (茨城県)
[2025/02/13 15:24:10]──────────◇◆かっぱメール◆◇──────────現在、茨城県では、強風注意報が発表されております。強風により物が飛ばされるおそれがありますので、飛ばされそうな物は屋内に移動するな
- その他の国民保護情報 (茨城県)
[2025/02/12 11:03:07]令和07年02月12日11時00分消防庁発表これは、Jアラートのテストです。
- かっぱメール火災・災害情報 (茨城県)
[2025/02/12 10:37:22]──────────◇◆かっぱメール◆◇──────────先ほどお伝えしました東猯穴町付近のその他火災(建物、林野、車両等以外の火災)は鎮火しました。(10時34分発信)※携帯電話の電波障
- かっぱメール火災・災害情報 (茨城県)
[2025/02/12 10:15:35]──────────◇◆かっぱメール◆◇──────────ただ今出場中の消防車は東猯穴町付近で発生した、その他火災(建物、林野、車両等以外の火災)に出動している車両です。(10時12分発信
- かっぱメール火災・災害情報 (茨城県)
[2025/02/11 11:48:29]──────────◇◆かっぱメール◆◇──────────先ほどお伝えしました岡見町付近のその他火災(建物、林野、車両等以外の火災)は鎮火しました。(11時46分発信)※携帯電話の電波障害