茨城県 かっぱメール(牛久市メールマガジン)
かっぱメール地域安全情報
2024/01/19 14:34:07
スポンサーリンク
茨城県 かっぱメール(牛久市メールマガジン)
(スマートフォン版)
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


【ウォーキングで防犯パトロール実施!】

●県内では、空き巣などの住宅侵入窃盗が多発しています。
 茨城県警察では2023年12月末まで、住宅侵入窃盗を1206件認知しており、前年比+202件と増加傾向にあるため特に注意が必要です。
 住宅侵入窃盗を防ぐためには、建物内外への複数の防犯対策が有効の他、「地域の目」で泥棒を遠ざける方法もあります。  

●いばらきポリスでは、「見守り活動防犯パトロール」という県民参加型の防犯パトロール機能が搭載されており、この機能を利用するとパトロールをした方の地域が地図上で確認出来ます。
 侵入者は下見に来ている可能性もあるため、地域をパトロールして、普段から近所の方と、あいさつ、声かけを励行することで地域全体の防犯につながります。
 ぜひ、パトロール機能を利用して「地域の目」で地域の安全を守りましょう!

●さらに、「ひばり君防犯教室」「県警ホームページ」の欄から住宅侵入窃盗などの防犯対策の情報を簡単に確認することができますので、大切な家族、財産を守るために、ぜひダウンロードしましょう!


・いばらきポリス説明サイト
〈ホームページ〉
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html
〈YouTube〉
https://m.youtube.com/watch?si=bCFxpH-OYXhb81vN&v=jHfNBmaVhHM&feature=youtu.be
〈X(旧:Twitter)〉
https://twitter.com/ibarakipolice/status/1717322649615888483?s=46&t=TTXaSITc7Hplb16Rdd-L9A
・いばらきポリスインストールはこちら
〈IOS〉
https://apps.apple.com/jp/app/id6444197390
(Android)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.lg.police.ibaraki.app

※携帯電話の電波障害や通信事業者の状態などの条件により、受信に遅れが生じる場合があります。
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
─────────
発行:牛久市 地域安全課
電話:029-873-2111(代)
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

最近の安心安全メールマガジンの情報

  • 大雨に注意してください (茨城県)
    [2024/06/03 17:32:44]
    ──────────◇◆かっぱメール◆◇──────────茨城県では、3日夜遅くにかけて大雨による土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。また、落雷や竜巻などの激しい突
  • かっぱメール地域安全情報 (茨城県)
    [2024/05/31 15:32:19]
    ──────────◇◆かっぱメール◆◇──────────●本日5月31日、牛久市神谷1丁目地内のご家庭の固定電話に、息子になりすました声で「カバンをなくしてしまった。」「仕事の書類が入っ
  • その他の国民保護情報 (茨城県)
    [2024/05/22 11:00:13]
    令和06年05月22日11時00分消防庁発表これは、Jアラートのテストです。
  • かっぱメール地震情報 (茨城県)
    [2024/05/18 10:11:11]
    ──────────◇◆かっぱメール◆◇──────────先ほど発生した地震の牛久市役所(牛久市中央)での震度は1(詳細震度1.4)でした。(9時56分発信)※携帯電話の電波障害や通信事業
  • かっぱメール地域安全情報 (茨城県)
    [2024/05/13 14:14:17]
    ──────────◇◆かっぱメール◆◇──────────【還付金詐欺の予兆電話に注意!(牛久市城中町地内)】●本日(5/13)午前10時頃、牛久市城中町地内の一般家庭に対し、還付金詐欺の

茨城県 の安心安全メール (39)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。