とっても楽しい講座ですよ。 |
2018/10/17 12:30:01 |
スポンサーリンク
「なめがたエリアテレビ」でもおなじみの所圭吾先生が、子ども向けの運動を指導してくれます。子どもの発達にあわせた運動を学びませんか?
「地域子育て力アップ講座」子どもとのかかわり方(1)遊び編の参加者を募集しています。
子どもはまだ小さいけれど、大きくなったときに一緒に遊ぶのに勉強しておこうかな・・・というお父さんもぜひご参加ください。
※ママとお子さんは待っている間に簡単けん玉作りができます。
■日時 10月21日(日)
10:00~11:30
■場所 北浦保健センター
■対象 3~5歳のお子さんをお持ちのお父さん
■定員 20組(講演後お子さん(2~5歳)と一緒に運動します)
■講師 所圭吾先生(理学療法士、シナプソロジーアドバンス教育トレーナー、健康運動指導士ほか)
■申込 子育て世代包括支援センター「どれみ」
080-2211-4411
詳細はHPをご覧ください。http://www.city.namegata.ibaraki.jp/page/page006634.html
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
□問い合わせ先□
行方市子育て世代包括支援センター「どれみ」(北浦保健センター内)
TEL:080-2211-4411
「地域子育て力アップ講座」子どもとのかかわり方(1)遊び編の参加者を募集しています。
子どもはまだ小さいけれど、大きくなったときに一緒に遊ぶのに勉強しておこうかな・・・というお父さんもぜひご参加ください。
※ママとお子さんは待っている間に簡単けん玉作りができます。
■日時 10月21日(日)
10:00~11:30
■場所 北浦保健センター
■対象 3~5歳のお子さんをお持ちのお父さん
■定員 20組(講演後お子さん(2~5歳)と一緒に運動します)
■講師 所圭吾先生(理学療法士、シナプソロジーアドバンス教育トレーナー、健康運動指導士ほか)
■申込 子育て世代包括支援センター「どれみ」
080-2211-4411
詳細はHPをご覧ください。http://www.city.namegata.ibaraki.jp/page/page006634.html
※このメールアドレスは配信専用ですので、返信できません。
□問い合わせ先□
行方市子育て世代包括支援センター「どれみ」(北浦保健センター内)
TEL:080-2211-4411
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 防災無線情報 (茨城県)
[2025/04/03 16:00:23]ニセ電話詐欺注意行方警察署よりお知らせします。現在、行方市内において、NTTや警察官を騙るニセ電話詐欺と思われる電話が多数かかってきています。不審な電話があった際には、行方警察署までご連絡を
- 火災情報 (茨城県)
[2025/03/26 11:28:03]さきほどの行方市南高岡北浦みつば丸十出荷組合付近の建物火災は鎮火しました。※携帯電話の電波状態や通信事業者のシステムなどの条件によって、着信に遅れが生じる場合があります。※このメールアドレス
- 火災情報 (茨城県)
[2025/03/26 10:12:10]火災発生行方市南高岡北浦みつば丸十出荷組合付近建物火災※携帯電話の電波状態や通信事業者のシステムなどの条件によって、着信に遅れが生じる場合があります。※このメールアドレスは配信専用ですので、
- 防災無線情報 (茨城県)
[2025/03/11 14:30:02]震災追悼サイレン告知行方市役所よりお知らせします。東日本大震災が発生してから、14年になります。犠牲者のご冥福を祈り、午後2時46分にサイレンを鳴らしますので、1分間の黙とうをお願いします。
- [SPAM] 防災無線情報 (茨城県)
[2025/03/03 16:00:02]路面凍結注意総務課よりお知らせします。今夜から明日にかけて、気温が低くなり路面が凍結する恐れがあります。転倒や交通事故には、十分注意してください。※携帯電話の電波状態や通信事業者のシステムな