【美浦村防災メール】ニセ電話詐欺の予兆電話【ひばりくん防犯メール】 |
2025/03/04 16:26:50 |
本日、県南地方の一般住宅の固定電話に総務省や大手電気通信会社を名乗る者から「2時間後に電話が使えなくなります。」との電話が複数かかってきています。
電話に応対すると、警察官を語る者から「あなたを○○事件の被疑者として捜査している。」などと嘘の事件情報を説明し、口座番号等の情報や現金の振り込みを要求していきます。
警察官や官公庁の職員がお金を要求することはありません。
怪しい電話だと思ったら、その場で回答せず一度電話を切ってから家族や知人に相談しましょう。
一人で対応しないことがとても大切です。
犯人の電話を受けないためにも、在宅中も留守番電話設定にしましょう。
自宅電話機を非通知電話着信拒否機能がある防犯機能付き電話に交換することも有効です。
不審な電話を受けた際には、110番通報してください。
お住まいの地域の治安情勢を知りましょう。
茨城県警察では、お住まいの地域で発生した犯罪情報や行方不明者の情報、その他県警からのお知らせをリアルタイムで発信しております。
そのほか、110番通報警報ブザー、子供や女性のための痴漢対策用ブザーも導入されています。
この機会に是非アプリの導入をお願いします。
稲敷警察署
※本メールは、茨城県警「ひばりくん防犯メール」の再配信情報です。
※本メールは配信専用です。返信はしないでください。
※配信項目の変更・登録解除をされたい場合は下記URLにアクセスしてください。
https://mailmag.vill.miho.lg.jp/site01/front?id=XIsED3IT
■■■■■ 美浦村役場 ■■■■■