【美浦村防災メール】ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 |
2024/11/07 13:51:40 |
スポンサーリンク
《不審な電話に注意!》
〇本日(11月7日)、県南地域においてニセ電話詐欺に関する電話が多くかかってきています。
当署でも、NTTを装った音声ガイダンスによる不審な電話に関する相談を多数受理しております。
〇犯人は、固定電話に自動音声で
2時間後に電話が止まります。
オペレーターに繋ぐので1番を押して下さい。
と電話をかけてきています。
〇怪しい電話だと感じたら、一度電話を切って、家族や知人に相談をしましょう。
〇犯人からの電話を受けないために、在宅中でも留守番電話設定することや防犯機能付き電話に交換することも有効です。
〇不審な電話を受けた際には、110番通報をお願いします。
■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/6eb5e8e8974f438799f17474f5d698a2/20241107135123/ef8264414bb8c587bafd3c05f3f15bc37f6d060e
竜ケ崎警察署
※本メールは、茨城県警「ひばりくん防犯メール」の再配信情報です。
※本メールは配信専用です。返信はしないでください。
※配信項目の変更・登録解除をされたい場合は下記URLにアクセスしてください。
https://mailmag.vill.miho.lg.jp/site01/front?id=XIsED3IT
■■■■■ 美浦村役場 ■■■■■
〇本日(11月7日)、県南地域においてニセ電話詐欺に関する電話が多くかかってきています。
当署でも、NTTを装った音声ガイダンスによる不審な電話に関する相談を多数受理しております。
〇犯人は、固定電話に自動音声で
2時間後に電話が止まります。
オペレーターに繋ぐので1番を押して下さい。
と電話をかけてきています。
〇怪しい電話だと感じたら、一度電話を切って、家族や知人に相談をしましょう。
〇犯人からの電話を受けないために、在宅中でも留守番電話設定することや防犯機能付き電話に交換することも有効です。
〇不審な電話を受けた際には、110番通報をお願いします。
■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/6eb5e8e8974f438799f17474f5d698a2/20241107135123/ef8264414bb8c587bafd3c05f3f15bc37f6d060e
竜ケ崎警察署
※本メールは、茨城県警「ひばりくん防犯メール」の再配信情報です。
※本メールは配信専用です。返信はしないでください。
※配信項目の変更・登録解除をされたい場合は下記URLにアクセスしてください。
https://mailmag.vill.miho.lg.jp/site01/front?id=XIsED3IT
■■■■■ 美浦村役場 ■■■■■
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【美浦村防災メール】濃霧注意報等が発表されました (茨城県)
[2025/05/05 01:50:47]2025年5月5日1時50分水戸地方気象台発表美浦村に濃霧注意報が発表されました。茨城県では、5日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください。※本メールは配信専用です。返信はしないでくださ
- 【美浦村防災メール】県警からのお知らせ (茨城県)
[2025/05/04 18:32:17]《イノシシの目撃情報!!》〇本日(5月4日)午後4時55分ころ、龍ケ崎市長沖町地内においてイノシシの目撃情報がありました。〇イノシシを目撃した場合は、・興味本位で近寄らない・餌をあげたり、触
- 【美浦村防災メール】ひばりくん防犯メール【不審者に要注意!!】 (茨城県)
[2025/05/04 08:43:03]●昨日(5月3日)午後4時頃、牛久市ひたち野西1丁目地内において、遊んでいた女子小学生の姿を男が車両内からスマートフォンで撮影したため、その女子小学生がその場から離れたところ、車両を降り徒歩
- 【美浦村防災メール】雷注意報等が発表されました (茨城県)
[2025/05/04 04:12:15]2025年5月4日4時11分水戸地方気象台発表美浦村に雷注意報が発表されました。北部では4日昼前まで、南部では4日夜遅くまで、高波に注意してください。茨城県では、4日昼過ぎから4日夜のはじめ
- 【美浦村防災メール】大雨注意報等が発表されました (茨城県)
[2025/05/02 19:26:38]2025年5月2日19時26分水戸地方気象台発表美浦村に大雨注意報、雷注意報、洪水注意報が発表されました。茨城県では、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水、強風、高波、落雷に注意してください