【美浦村防災メール】警察庁のサイトにサイバー事案に関する相談等の統一窓口が設置されました |
2024/04/11 17:44:48 |
スポンサーリンク
【警察庁のサイトに、サイバー事案に関する相談等の統一窓口が設置されました。茨城県警本部への相談が送信できます。】
※緊急事案は110番して下さい。
【手順】
(1) 警察庁の統一窓口(https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/soudan.html)へアクセス
(2) 通報前に、よくある相談事例と対応方法を確認
(3) サイバー事案に関する通報等のオンライン受付窓口で相談、通報、情報提供のいずれかを選択
(4) 氏名、メールアドレスを入力して送信
(5) 入力したメールアドレスに送信されるワンタイムURLをクリック
(6) 都道府県警察の欄で茨城県、警察署等の欄で警察本部を選択し、内容を記載して送信
■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/4967fb7831c9482f9b0bdfe97007925f/20240411174418/276de0356b3b563023427a5b44448478d8f31395
※本メールは、茨城県警「ひばりくん防犯メール」の再配信情報です。
※本メールは配信専用です。返信はしないでください。
※配信項目の変更・登録解除をされたい場合は下記URLにアクセスしてください。
https://mailmag.vill.miho.lg.jp/site01/front?id=XIsED3IT
■■■■■ 美浦村役場 ■■■■■
※緊急事案は110番して下さい。
【手順】
(1) 警察庁の統一窓口(https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/soudan.html)へアクセス
(2) 通報前に、よくある相談事例と対応方法を確認
(3) サイバー事案に関する通報等のオンライン受付窓口で相談、通報、情報提供のいずれかを選択
(4) 氏名、メールアドレスを入力して送信
(5) 入力したメールアドレスに送信されるワンタイムURLをクリック
(6) 都道府県警察の欄で茨城県、警察署等の欄で警察本部を選択し、内容を記載して送信
■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/4967fb7831c9482f9b0bdfe97007925f/20240411174418/276de0356b3b563023427a5b44448478d8f31395
※本メールは、茨城県警「ひばりくん防犯メール」の再配信情報です。
※本メールは配信専用です。返信はしないでください。
※配信項目の変更・登録解除をされたい場合は下記URLにアクセスしてください。
https://mailmag.vill.miho.lg.jp/site01/front?id=XIsED3IT
■■■■■ 美浦村役場 ■■■■■
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【美浦村防災メール】雷注意報等が発表されました (茨城県)
[2025/02/22 16:07:32]2025年2月22日16時7分水戸地方気象台発表美浦村に雷注意報、強風注意報、乾燥注意報、低温注意報が発表されました。茨城県では、強風や高波、急な強い雨、落雷、乾燥、低温に注意してください。
- 【美浦村防災メール】雷注意報等が発表されました (茨城県)
[2025/02/22 10:04:46]2025年2月22日10時4分水戸地方気象台発表美浦村に雷注意報、強風注意報、乾燥注意報が発表されました。茨城県では、強風や高波、急な強い雨、落雷と、空気の乾燥した状態が続くため火の取り扱い
- 【美浦村防災メール】ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(住宅侵入窃盗が多発) (茨城県)
[2025/02/21 17:47:27]【住宅を狙った侵入窃盗事件が多発しています】・県内では、2月14日(金)から2月20日(木)までの7日間に住宅を狙った窃盗事件を40件認知しました。これは全国で2番目に多い件数です。なお、水
- 【美浦村防災メール】ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(自動車の盗難が多発) (茨城県)
[2025/02/21 17:38:44]【自動車の盗難が多発しています】・県内では、2月14日(金)から2月20日(木)までの7日間に自動車盗を17件認知しました。これは全国で3番目に多い件数です。なお、つくば市内で4件、稲敷市内
- 【美浦村防災メール】乾燥注意報等が発表されました (茨城県)
[2025/02/21 16:17:29]2025年2月21日16時17分水戸地方気象台発表美浦村に乾燥注意報、低温注意報が発表されました。茨城県では、ここしばらく空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱いに、22日まで低温に注意し