【美浦村防災メール】ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】 |
2022/11/18 17:45:57 |
スポンサーリンク
【紅葉狩り登山での注意点】
茨城の山は紅葉真っ盛りですね。紅葉狩りで登山・ハイキングにお出掛けの際は、次のことに注意してください。
○下山の際の足元に注意
下山中に落ち葉や岩場で滑って転倒する方が多いです。滑りにくい靴を履き、足元に注意して下山しましょう
○午前中には登山を開始
日没が早いので、暗くなる前に下山できるように計画を
○周到な事前準備を
ルート、所要時間を地図やガイドブックで事前確認。天気予報で天気や気温をチェック。持ち物に漏れがないように
○複数人で登山を
救助要請や応急救護など、トラブルの際に助け合えます
県警ホームページ(下記URL)にチェック表を掲載しています。ご自身やご家族など皆さんでご活用ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/mountain.html
事前にしっかり準備して、安全で楽しい登山・ハイキングを。
============================
?茨城県警察本部?
※本メールは、茨城県警「ひばりくん防犯メール」の再配信情報です。
※本メールは配信専用です。返信はしないでください。
※配信項目の変更・登録解除をされたい場合は下記URLにアクセスしてください。
https://mailmag.vill.miho.lg.jp/site01/front?id=XIsED3IT
■■■■■ 美浦村役場 ■■■■■
茨城の山は紅葉真っ盛りですね。紅葉狩りで登山・ハイキングにお出掛けの際は、次のことに注意してください。
○下山の際の足元に注意
下山中に落ち葉や岩場で滑って転倒する方が多いです。滑りにくい靴を履き、足元に注意して下山しましょう
○午前中には登山を開始
日没が早いので、暗くなる前に下山できるように計画を
○周到な事前準備を
ルート、所要時間を地図やガイドブックで事前確認。天気予報で天気や気温をチェック。持ち物に漏れがないように
○複数人で登山を
救助要請や応急救護など、トラブルの際に助け合えます
県警ホームページ(下記URL)にチェック表を掲載しています。ご自身やご家族など皆さんでご活用ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/mountain.html
事前にしっかり準備して、安全で楽しい登山・ハイキングを。
============================
?茨城県警察本部?
※本メールは、茨城県警「ひばりくん防犯メール」の再配信情報です。
※本メールは配信専用です。返信はしないでください。
※配信項目の変更・登録解除をされたい場合は下記URLにアクセスしてください。
https://mailmag.vill.miho.lg.jp/site01/front?id=XIsED3IT
■■■■■ 美浦村役場 ■■■■■
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【美浦村防災メール】雷注意報等が発表されました (茨城県)
[2025/01/20 16:18:46]2025年1月20日16時18分水戸地方気象台発表美浦村に雷注意報が発表されました。茨城県では、20日夜のはじめ頃から21日明け方まで竜巻などの激しい突風や急な強い雨、落雷に注意してください
- 【美浦村防災メール】ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/01/20 10:38:07]《ニセ電話詐欺に注意!》◆昨日(1月19日),土浦警察署管内のご家庭に,ニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。◆犯人は,「イオンモール土浦の総務」を名乗り,「時計を購入しようとした客の
- 【美浦村防災メール】雷注意報等が発表されました (茨城県)
[2025/01/19 16:14:24]2025年1月19日16時14分水戸地方気象台発表美浦村に雷注意報、濃霧注意報が発表されました。南部では、高波に注意してください。茨城県では、竜巻などの激しい突風や急な強い雨、落雷、濃霧によ
- 【美浦村防災メール】ひばりくん防犯メール【交通事故情報】 (茨城県)
[2025/01/19 15:00:41]【夜間に降雨予報あり!翌朝の路面凍結に注意!!】本日1月19日の夜間から翌日未明にかけ、県内の広範囲で降雨予報が出ています。路面が濡れた状態で迎える朝方は、路面凍結が原因となる交通事故が多発
- 【美浦村防災メール】×××交通死亡事故多発中××× (茨城県)
[2025/01/19 12:08:02]今年に入ってから、交通死亡事故が後を絶ちません。1月16日までの間に8件(8名)の交通死亡事故が発生、これは2日に1件のペースで尊い命が失われていることになります。また、8人中6人が高齢者で