9/1は「防災の日」 |
2022/09/01 12:10:20 |
スポンサーリンク
9/1は「防災の日」です。
災害時に大切な自助・共助・公助。その共助として活躍が期待されるのが「自主防災組織」です。
龍ケ崎市の自主防災組織の結成率は約99%で、県内の平均83%を大きく上回っています。
自主防災組織では地域の防災力向上を目指し、防災用具の整備や防災訓練の実施などを行っていますが、近年、役員の高齢化が課題となっています。
若い世代の皆さんも、まずは地域の防災訓練などに参加して、地域全体の防災力を高めましょう。
龍ケ崎市 危機管理課
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
災害時に大切な自助・共助・公助。その共助として活躍が期待されるのが「自主防災組織」です。
龍ケ崎市の自主防災組織の結成率は約99%で、県内の平均83%を大きく上回っています。
自主防災組織では地域の防災力向上を目指し、防災用具の整備や防災訓練の実施などを行っていますが、近年、役員の高齢化が課題となっています。
若い世代の皆さんも、まずは地域の防災訓練などに参加して、地域全体の防災力を高めましょう。
龍ケ崎市 危機管理課
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【行方不明者】無事に発見されました (茨城県)
[2025/04/15 13:44:38]4/15午後1時45分防災行政無線放送■放送内容こちらは、防災龍ケ崎です。竜ケ崎警察署から、お知らせします。昨夜から行方不明となっていました、市内にお住まいの80歳代女性につきましては、無事
- 【行方不明者】捜索のお願い (茨城県)
[2025/04/15 11:44:38]■4/15午前11時45分防災行政無線放送■放送内容こちらは、防災龍ケ崎です。竜ケ崎警察署から、行方不明者捜索の臨時放送を行います。龍ケ崎市内にお住まいの80代女性が、昨日午後8時ころから行
- 【事故注意】用水路の水量が増加します (茨城県)
[2025/04/11 15:59:20]4月〜8月の期間は水田耕作により用水路の水量が増加するため、水難事故が危惧されます。これに伴い、事故防止の注意喚起を防災行政無線放送で行います。【放送地域】牛久沼土地改良区区域付近】【放送日
- 子どもの下校見守り放送 (茨城県)
[2025/04/10 14:30:21]市内小学校の新学期が始まったため、下校見守りの防災行政無線放送を行います。子どもたちの下校見守りにご協力をお願いします。【放送日時】毎週月曜日・木曜日14時30分(祝日や長期休業中は除く)【
- 竜巻注意情報 (茨城県)
[2025/03/24 23:13:23]令和07年03月24日23時13分気象庁発表竜巻注意情報が発表されました。龍ケ崎市--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。