還付金詐欺にご注意ください |
2023/11/22 17:58:06 |
■□■□■□■□■□■□■
情報メール配信サービス
<行政情報>
■□■□■□■□■□■□■
境警察署からのお知らせです。
本日、坂東市小泉地内において、還付金詐欺の電話がかかってきています。
犯人は、自宅の固定電話に電話し、年金事務所や銀行を名乗り「納め過ぎたお金が戻ってくる。6桁の暗証番号を教えます。銀行は混んでいるので通帳とキャッシュカードを持ってJAに行ってください。JAに着いたら電話してください。」などと騙っています。
ATMで還付金が戻ることはありません。
年金事務所や銀行員が振込み操作を指示することもありません。
このようなニセ電話を受けた場合には、すぐに110番または境警察署(TEL0280-86-0110)へご連絡をお願いします。
犯人からの電話を受けないために、留守番電話の設定をお願いします。
----------------
※このメールアドレスは配信専用ですので返信できません。
----------------
■□■□■□■□■□■□■□■
交通防災課
0297-35-2121
0280-88-0111
0297-21-2180(直通)
https://www.city.bando.lg.jp/
https://www.facebook.com/bando.city/
■□■□■□■□■□■□■□■
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 道路の冠水等にご注意ください (茨城県)
[2025/07/01 17:30:13]
■□■□■□■□■□■□■情報メール配信サービス<行政情報>■□■□■□■□■□■□■坂東市役所交通防災課です。坂東市では、大雨により、道路の冠水や視界不良が予想されます。運転中は、速度を落
- 坂東市内の停電復旧について (茨城県)
[2025/06/25 12:35:52]
■□■□■□■□■□■□■情報メール配信サービス<行政情報>■□■□■□■□■□■□■東京電力パワーグリッドからのお知らせです。本日(6月25日)、午前9時25分頃から、市内において発生して
- 坂東市内の停電発生について (茨城県)
[2025/06/25 09:50:26]
■□■□■□■□■□■□■情報メール配信サービス<行政情報>■□■□■□■□■□■□■東京電力からの情報によりますと、本日(6月25日)、午前9時25分頃から、市内において停電が発生していま
- 【※これは、緊急地震速報に関するJアラートのテストメールです。】 (茨城県)
[2025/06/18 10:01:27]
※これは、緊急地震速報に関するJアラートのテストメールです。実際の災害ではありません。「緊急地震速報。大地震です。こちらは、防災・坂東です。」以上で、テストメールを終了します。
- これは訓練配信です(坂東市防災訓練6月14日) (茨城県)
[2025/06/14 08:30:09]
■□■□■□■□■□■□■情報メール配信サービス<行政情報>■□■□■□■□■□■□■坂東市防災訓練で配信しています。実際の災害ではありません。ご注意ください。大規模地震により、家屋火災が発