令和6年能登半島地震義援金受付 |
2024/01/10 15:00:51 |
スポンサーリンク
能登半島地震による災害で被災された人々を支援するため、令和6年能登半島地震義援金を受け付けています
皆さんのご協力をお願いします
【募金箱での受付】
市では、市内10ヵ所の公共施設に募金箱を設置し、義援金を受け付けています
なお、受け付けた義援金は、日本赤十字社を通じて、被災された人々に届けられます
受付場所:市役所本庁舎、波崎総合支所・防災センター、社会福祉課、中央公民館、若松公民館、矢田部公民館、はさき生涯学習センター、中央図書館、うずも図書館、はさき保健・交流センター
【金融機関からの振り込み:日本赤十字社】
日本赤十字社では、金融機関からの振り込みなどの方法で義援金の受け付けています
詳細は https://www.city.kamisu.ibaraki.jp/iryo_fks/shafuku/1002256.html
-----------------
◆登録内容の変更は
e-kamisu-city@xpressmail.jp
登録解除は
e-kamisu-city-d@xpressmail.jp
空メールを送信した上で手続きをしてください
◆このメールへの返信はできません
発信者
神栖市広報戦略課 0299-90-1123
-----------------
皆さんのご協力をお願いします
【募金箱での受付】
市では、市内10ヵ所の公共施設に募金箱を設置し、義援金を受け付けています
なお、受け付けた義援金は、日本赤十字社を通じて、被災された人々に届けられます
受付場所:市役所本庁舎、波崎総合支所・防災センター、社会福祉課、中央公民館、若松公民館、矢田部公民館、はさき生涯学習センター、中央図書館、うずも図書館、はさき保健・交流センター
【金融機関からの振り込み:日本赤十字社】
日本赤十字社では、金融機関からの振り込みなどの方法で義援金の受け付けています
詳細は https://www.city.kamisu.ibaraki.jp/iryo_fks/shafuku/1002256.html
-----------------
◆登録内容の変更は
e-kamisu-city@xpressmail.jp
登録解除は
e-kamisu-city-d@xpressmail.jp
空メールを送信した上で手続きをしてください
◆このメールへの返信はできません
発信者
神栖市広報戦略課 0299-90-1123
-----------------
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 今週の神栖市メールマガジン (茨城県)
[2025/04/23 15:00:31]神栖市の行政情報をお届けします!◎子育て情報●かみす子育てすまいる給付金若年層の移住・定住の促進として、市内に自らが住むための住宅を新築・購入した場合、住宅取得費の一部を助成します主な対象要
- 下校時の見守りのお願いについて (茨城県)
[2025/04/21 14:30:26](防災行政無線で放送した内容です)こちらは、ぼうさいかみすです。神栖市教育委員会よりお知らせします。まもなく小・中学校の下校時間帯です。交通事故や犯罪から子ども達を守るため、地域の皆さんの見
- 下校時の見守りのお願いについて (茨城県)
[2025/04/18 14:30:24](防災行政無線で放送した内容です)こちらは、ぼうさいかみすです。神栖市教育委員会よりお知らせします。まもなく小・中学校の下校時間帯です。交通事故や犯罪から子ども達を守るため、地域の皆さんの見
- 広報かみす発行のお知らせ (茨城県)
[2025/04/15 12:00:18]広報かみす4月15日号をご覧ください!詳細はhttps://www.city.kamisu.ibaraki.jp/shisei/koho/1003013/1012491/1012804.ht
- 下校時の見守りのお願いについて (茨城県)
[2025/04/14 14:30:22](防災行政無線で放送した内容です)こちらは、ぼうさいかみすです。神栖市教育委員会よりお知らせします。まもなく小・中学校の下校時間帯です。交通事故や犯罪から子ども達を守るため、地域の皆さんの見