|
県独自の緊急事態宣言の解除を発表(2月23日(火曜)から解除) |
|
2021/02/22 18:36:18 |
茨城県知事は令和3年2月22日(月曜)に記者会見し、2月5日(金曜)に公表した県独自の緊急事態宣言解除の基準を満たしたことから、2月23日(火曜)から県独自の緊急事態宣言を解除することを発表しました。これにより、県内全域における不要不急の外出自粛要請と営業時間短縮要請等が解除されます。
また、茨城版コロナNext(コロナ対策指針)Ver.3の判断指標において、各指標の改善状況から総合的に判断し、2月22日(月曜)から、本県の対策Stageを「Stage2」に緩和することを発表しました。
【県独自の緊急事態宣言の解除基準】※2月5日(金曜)公表
・県全体の1日当たりの陽性者数が60人以下となり、減少傾向にあること
(2月21日現在 陽性者数:30.1人)
・病床稼働数が185床以下となること
(2月21日現在 176床)
県内では未だ医療機関や職場を中心としたクラスターが新規に発生しており、新規の陽性者数についても若干下げ止まっているという状況が見られることから、引き続き、感染拡大防止の徹底を呼び掛けました。
-------------------------------------------
茨城県知事の発表内容
https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/kaiken.html
問い合わせ先
茨城県保健福祉部 疾病対策課
健康危機管理対策室
電話番号:029-301-3200
-------------------------------------------
市民の皆様におかれましても引き続き感染拡大防止のためご協力ください。
市の新型コロナウイルス対策についての問い合わせ先
保健センター(守谷市新型コロナウイルス対策本部事務局)
電話番号:0297-48-6000
------------------------------------------
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
※このメールに返信することはできません。
======================
この情報は守谷市保健センターから配信しております。
−−−−−−−−−−−−
保健センター(守谷市新型コロナウイルス対策本部事務局)
電話番号:0297-48-6000
======================
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 薬師台地内で生じたガス漏れ事故について (茨城県)
[2025/10/25 15:36:57]
10月25日(土曜)13時59分頃に薬師台県営住宅付近で発生した交通事故により、ガス施設が損傷を受け、ガス漏れが発生しました。現在、ガス漏れは止まっており、通常どおり使用できると東部ガスから
- メールもりや「火災発生情報」 (茨城県)
[2025/10/14 21:52:53]
============守谷市火災発生情報メール============2025年10月14日21時44分頃守谷市板戸井付近でその他火災が発生しました。===================
- メールもりや「火災発生情報」 (茨城県)
[2025/09/30 18:30:28]
============守谷市火災発生情報メール============2025年9月30日18時18分頃守谷市野木崎付近でその他火災が発生しました。====================
- メールもりや「火災発生情報」 (茨城県)
[2025/09/30 18:19:40]
============守谷市火災発生情報メール============2025年9月30日18時10分頃守谷市野木崎付近でその他火災が発生しました。====================
- メールもりや「火災発生情報」 (茨城県)
[2025/09/29 12:21:03]
============守谷市火災発生情報メール============2025年9月29日11時58分頃守谷市板戸井地内でその他火災が発生しました。====================