茨城県 阿見町メール配信サービス(あみメール)
保育施設等の令和8年4月利用申込一斉受付について
2025/10/22 10:15:30
スポンサーリンク
茨城県 阿見町メール配信サービス(あみメール)
(スマートフォン版)
▼お知らせ
保育施設等の令和8年4月利用申込一斉受付についてお知らせします。申請方法について、原則、電子申請となります。ご希望の方は、令和8年度保育施設利用案内を確認のうえ、就労証明書等の必要書類をご用意していただき、締切日に間に合うようお申込みください。詳しくは広報あみ11月号通常版や町ホームページで確認することもできます。

▼申込書
町ホームページからダウンロードすることもできます。

https://www.town.ami.lg.jp/0000012056.html

▼電子申請について
町ホームページからも閲覧できます。

https://www.town.ami.lg.jp/0000013561.html

▼問合わせ先
阿見町役場こども未来課保育係
029-888-1111(内線708)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ami/home
茨城県 阿見町メール配信サービス(あみメール)
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 保育施設等の令和8年4月利用申込一斉受付について (茨城県)
    [2025/10/22 10:15:30]
    ▼お知らせ保育施設等の令和8年4月利用申込一斉受付についてお知らせします。申請方法について、原則、電子申請となります。ご希望の方は、令和8年度保育施設利用案内を確認のうえ、就労証明書等の必要
  • 阿見町地震対応訓練の実施について (茨城県)
    [2025/10/22 10:00:17]
    阿見町では、消防庁が実施する緊急地震速報の訓練放送に合わせ、「阿見町地震対応訓練」を以下のとおり実施いたしますので、皆様のご協力をお願いいたします。日程:11月5日(水)午前10時00分訓練
  • ファミリー・サポート・センター協力会員募集 (茨城県)
    [2025/10/21 14:21:51]
    ファミリー・サポート・センターとは?子育ての支援をしたい方(協力会員)と子育ての支援をして欲しい方(利用会員)が助け合う会員制の有償ボランティアです。空いた時間で子育てのお手伝いしてみません
  • 行方不明者の保護について (茨城県)
    [2025/10/21 13:50:09]
    昨日(10月20日)より、阿見町中郷地内から行方不明となっていた70代の男性については、無事保護されました。皆様のご協力ありがとうございました。阿見町保健福祉部高齢福祉課阿見町中央1−1−1
  • 行方不明者について (茨城県)
    [2025/10/20 22:14:30]
    行方不明者についてお知らせします。中郷地内にお住いの70歳代の男性が、本日午前9時30分頃から行方不明となっています。男性の特徴は、身長168センチメートル、中肉中背、白髪、青色のジャンパー

茨城県 の防犯・防災メール (39)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
保育施設等の令和8年4月利用申込一斉受付について