新型コロナウイルス感染症の抗原検査キットでの自己検査により陽性となった場合の対応について |
2022/11/17 18:15:20 |
新型コロナウイルス感染者が増加しています。発熱外来での受診を症状の重い方や基礎疾患をお持ちの方等に優先させるために、薬局で購入した検査キットで陽性判定となった場合、次の(1)〜(4)の条件((1)65歳以上、(2)基礎疾患を有する、(3)妊娠している(妊娠の可能性がある)、(4)症状が続いている方(概ね4日間))のいずれにも該当しない方であって、メールでのやりとりが可能な方は、陽性者情報登録センターへの登録での対応をお願いします。※1
一方、上記(1)〜(4)のいずれかの条件に該当する方や症状が重い方は、かかりつけ医、または診療・検査医療機関に事前に連絡のうえ受診してください。※2
登録は、体外診断用医薬品として国に薬事承認された抗原定性検査キット(薬局・インターネットで購入可)を使用した方に限ります。「研究用」は対象外です。※3
※1陽性者情報登録センターについて
【県ホームページ】
https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/yobo/yobo/haifutourokucenter.html#touroku
※2診療・検査医療機関の一覧
【県ホームページ】
https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/yobo/kiki/shinryokensa.html
※3新型コロナウイルス感染症の一般用抗原検査キット(OTC)の承認情報
【厚生労働省ホームページ】
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27779.html
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
阿見町健康づくり課
阿見町阿見4671-1(総合保健福祉会館内)
電話 029-888-2940
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熱中症予防のために暑熱順化のスイッチをいれましょう! (茨城県)
[2025/05/15 10:26:29]
「暑熱順化(しょねつじゅんか)」とは、からだが暑さに慣れることです。暑い日が続くとからだは次第に暑さに慣れて、暑さに強くなります。暑さに慣れていないと熱中症になる危険性が高くなるので「暑熱順
- 「小学生じどうかんしんぶん」を発行しました。 (茨城県)
[2025/05/07 15:00:23]
二区児童館の「小学生じどうかんしんぶん」を発行しました。児童館は、いつだれがきても、自由に遊べるところです。親子で、小学生以上なら一人で、またお友達を誘って、いつでも遊びに来てください。ご不
- 麻しん(はしか)にご注意ください (茨城県)
[2025/04/30 15:45:47]
麻しん(はしか)の感染事例が茨城県内で報告されています。麻しん(はしか)は感染力が極めて強い感染症で、麻しんウイルスに対する免疫がない方が感染した場合、ほぼ100%の方が発症すると言われてい
- 『じどうかんしんぶん5月号』を発行しました (茨城県)
[2025/04/30 13:00:16]
二区児童館の、5月の予定を掲載しています。どうぞご覧ください。https://www.town.ami.lg.jp/0000014647.html児童館は、いつ、だれがきても、自由に遊べると
- 子育て情報紙「つくしんぼ5月号」発行しました (茨城県)
[2025/04/28 17:15:14]
みなさん、こんにちは。新緑が美しく過ごしやすい季節になりました。小鳥のさえずりも空に響いていますね。子育て情報紙「つくしんぼ5月号」発行しました。ご覧ください。http://www.town