|
抗原検査キット送付センター及び陽性者情報登録センターの設置について |
|
2022/08/18 13:28:38 |
茨城県では、新型コロナウイルス感染症第7波の影響に伴う発熱外来のひっ迫を緩和するため、8月19日(金)から「抗原検査キット送付センター」及び「陽性者情報登録センター」を設置いたします。
〇申請受付期間:令和4年8月19日(金)〜令和4年8月31日(水)
〇問い合わせ先:0570-089-015
※8月19日(金)13:00開設
【抗原検査キット送付センター】
・対象者:症状を有する方で、且つ、以下の条件に1つも該当しない方
(1)65歳以上、(2)基礎疾患あり、(3)妊娠している、(4)症状が続いている
・受付窓口:専用の申請システムでWEB受付(県ホームページが入口)
※ 運転免許証等の本人確認資料画像添付が必要
・受付時間:各日10:00〜12:00(正午)
※ ただし初日19日(金)のみ 13:00〜15:00
※ 1,000個/日に達した時点でその日の受付は終了
・受付後、2日間程度で抗原検査キットを自宅へ郵送
【陽性者情報登録センター】
・対象者:下記(1)〜(3)のいずれかに該当する方
(1) 抗原検査キット送付センターから送付された抗原検査キットで陽性となった方
(2) 県内の無料検査拠点(薬局等)で検査を実施して陽性となった方
(3) 市販の抗原検査キット(研究用除く)で検査を実施して陽性となった方
・受付窓口:専用の申請システムでWEB受付(県ホームページが入口)
※ 検査結果の写真や運転免許証等の本人確認資料画像添付が必要
・受付時間:12:00(正午) 〜 翌10:00
※ ただし初日19日(金)のみ 15:00〜
※ サーバ負荷軽減のため、当面の間、受付時間を限定。
・受付後、医師による申請内容のチェックを経て、発生届が提出されます。
※詳細については県ホームページをご覧ください。
【県ホームページ】
URL:https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/yobo/yobo/haifutourokucenter.html
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
阿見町役場 健康づくり課
TEL:029-888-2940
FAX:029-888-2945
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- うごく児童館『ハッピーコンサート』の参加者募集について (茨城県)
[2025/10/24 16:35:53]
本郷ふれあいセンターにて、ママさんブラスバンド『あっぷる隊゜』による演奏を行います。皆さんそろってお越し下さい。▼日程:令和7年11月13日(木)・受付:10時00分・開演:10時30分▼対
- 小学生対象『地域交流会 お楽しみ会』の参加者追加募集について (茨城県)
[2025/10/23 09:36:07]
申し込み人数に余裕があるため、追加で参加者を募集しています。二区児童館で、小学生対象の『地域交流会お楽しみ会』を行います。詳しい内容は、下記の通りです。▼日程:令和7年11月8日(土)・受付
- 保育施設等の令和8年4月利用申込一斉受付について (茨城県)
[2025/10/22 10:15:30]
▼お知らせ保育施設等の令和8年4月利用申込一斉受付についてお知らせします。申請方法について、原則、電子申請となります。ご希望の方は、令和8年度保育施設利用案内を確認のうえ、就労証明書等の必要
- 阿見町地震対応訓練の実施について (茨城県)
[2025/10/22 10:00:17]
阿見町では、消防庁が実施する緊急地震速報の訓練放送に合わせ、「阿見町地震対応訓練」を以下のとおり実施いたしますので、皆様のご協力をお願いいたします。日程:11月5日(水)午前10時00分訓練
- ファミリー・サポート・センター協力会員募集 (茨城県)
[2025/10/21 14:21:51]
ファミリー・サポート・センターとは?子育ての支援をしたい方(協力会員)と子育ての支援をして欲しい方(利用会員)が助け合う会員制の有償ボランティアです。空いた時間で子育てのお手伝いしてみません