茨城版コロナNextのステージ「3」への引き上げ/60歳未満の方のワクチン4回目接種について |
2022/07/22 17:46:14 |
スポンサーリンク
茨城県は、県内の新規陽性者数の急激な増加に伴い、1日当たりの新規陽性者数がステージ4相当、陽性者のうち濃厚接触者以外の数がステージ4相当、病床稼働数がステージ2相当、重症病床稼働数がステージ1相当であることを総合的に判断し、県全体のコロナNextのステージについて、7月22日よりステージ2からステージ3に引き上げました。
「ステージ3」への引き上げに伴う行動制限はありませんが、屋内での正しいマスクの着用、手洗い、3密(密集、密接、密閉)の回避など、基本的な感染対策を徹底いただきますようお願いいたします。
知事会見に関する詳細は県のホームページでご確認ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/kaiken_latest.html
また、茨城県は60歳未満の方の4回目の接種について、基礎疾患のある方のほか次に該当する方の接種の検討を勧めています。
※接種券申請の前に必ず医師にご相談ください。
・喫煙する方
・運動不足(1回30分以上、週2回以上の運動を1年以上継続できていない)の方
・妊娠している方
詳しくは茨城県ホームページをご覧ください。
茨城県ホームページ・4回目接種について
https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/covid-19_vaccine/team.html#yonkaime
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
阿見町役場 健康づくり課
TEL:029-888-2940
FAX:029-888-2945
「ステージ3」への引き上げに伴う行動制限はありませんが、屋内での正しいマスクの着用、手洗い、3密(密集、密接、密閉)の回避など、基本的な感染対策を徹底いただきますようお願いいたします。
知事会見に関する詳細は県のホームページでご確認ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/kaiken_latest.html
また、茨城県は60歳未満の方の4回目の接種について、基礎疾患のある方のほか次に該当する方の接種の検討を勧めています。
※接種券申請の前に必ず医師にご相談ください。
・喫煙する方
・運動不足(1回30分以上、週2回以上の運動を1年以上継続できていない)の方
・妊娠している方
詳しくは茨城県ホームページをご覧ください。
茨城県ホームページ・4回目接種について
https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/covid-19_vaccine/team.html#yonkaime
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
阿見町役場 健康づくり課
TEL:029-888-2940
FAX:029-888-2945
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 『じどうかんしんぶん3月号』を発行しました (茨城県)
[2025/02/21 16:00:08]児童館では、毎月「じどうかんしんぶん」を発行しており、その月の予定を掲載しています。令和7年3月8日(土)から、いよいよ二区児童館が開館します♪詳細については「じどうかんしんぶん3月号」をご
- 「マタニティー&ママヨガ講習会」のお知らせ (茨城県)
[2025/02/19 14:00:14]妊娠中の方または産後6か月位までの方を対象とした「マタニティー&ママヨガ講習会」を開催いたします。優しい音色の中で体をほぐし、心身ともにリラックスできる初心者の方でも楽しめるヨガです。申込受
- 君原公民館 「春は弥生の落語会in君原」 観覧車募集のお知らせ (茨城県)
[2025/02/18 10:00:20]君原公民館では、「春は弥生の落語会in君原」を開催します。福の家一門のお笑いを皆様にお届けします。○開催日:令和7年3月9日(日)○時間:午後1時15分〜午後3時(開場午後1時)○場所:君原
- 【地域子育て支援センター】活動紹介 (茨城県)
[2025/02/14 11:00:12]みなさん、こんにちは。子育て支援センターでは、育児講座やイベントなど様々な活動をしています。2月5日(水)に「幼児食講座」を開催しました。http://www.town.ami.lg.jp/
- 国民保護情報 (茨城県)
[2025/02/12 11:00:47]発表日時:02月12日11時00分標題:国民保護情報(音声合成)発表内容:これは、Jアラートのテストです。詳細は総務省発表の情報を確認して下さい。阿見町町民生活部防災危機管理課防災係TEL: