新型コロナウイルス感染症対策をしっかり続けましょう |
2022/01/12 17:30:52 |
スポンサーリンク
▼阿見町内における新型コロナウイルス感染患者が今週、確認されたことを受け、町民の皆さまへ新型コロナウイルス感染症対策の徹底を再度お願いいたします。
https://www.town.ami.lg.jp/0000007950.html
▼今後、オミクロン株による第6波を小さく抑えるため、引き続き正しいマスクの着用、手洗い、「3密」の回避、換気の徹底など『基本的な感染症対策』の継続をお願いします。
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kenkou-iryousoudan.html
▼感染者の情報については、個人情報保護や人権への配慮に加え、地域で暮らす方々の生活を脅かす風評を生む恐れがあることから、町では県が提供する正確な情報に基づき、情報を発信しております。
感染者やその家族、医療従事者等への不当な差別的扱いは絶対にやめてください。
▼発熱等の症状がある方は、これまでどおり「かかりつけ医などの医療機関」を受診してください。受診の前に必ず医療機関へ連絡を入れていただくようお願いいたします。
また、かかりつけ医がいない等の場合は「受診・相談センター」(県庁内 電話:029-301-3200 受付時間:8:30〜22:00(土日・祝日を含む))に連絡してください。診療・検査医療機関の案内を受けられます。
医療機関についてはご自身で確認できます
○発熱患者に対応可能な診療・検査医療機関の一覧
https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/yobo/kiki/documents/211227_gaiyouban.pdf
なお、受診の際は「必ず受診前に診療所に電話で相談」「受診時にマスクを着用」「通院時間を厳守」していただくことが必要になります。
▼症状がない方で感染の不安を感じる方
〇新型コロナウイルス感染症への感染不安を感じる方へのPCR等無料検査について
https://www.town.ami.lg.jp/0000009757.html
▼茨城県内における新型コロナウイルス感染症例発生状況はhttps://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/index.html
をご覧ください。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
https://www.town.ami.lg.jp/0000007950.html
▼今後、オミクロン株による第6波を小さく抑えるため、引き続き正しいマスクの着用、手洗い、「3密」の回避、換気の徹底など『基本的な感染症対策』の継続をお願いします。
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kenkou-iryousoudan.html
▼感染者の情報については、個人情報保護や人権への配慮に加え、地域で暮らす方々の生活を脅かす風評を生む恐れがあることから、町では県が提供する正確な情報に基づき、情報を発信しております。
感染者やその家族、医療従事者等への不当な差別的扱いは絶対にやめてください。
▼発熱等の症状がある方は、これまでどおり「かかりつけ医などの医療機関」を受診してください。受診の前に必ず医療機関へ連絡を入れていただくようお願いいたします。
また、かかりつけ医がいない等の場合は「受診・相談センター」(県庁内 電話:029-301-3200 受付時間:8:30〜22:00(土日・祝日を含む))に連絡してください。診療・検査医療機関の案内を受けられます。
医療機関についてはご自身で確認できます
○発熱患者に対応可能な診療・検査医療機関の一覧
https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/yobo/kiki/documents/211227_gaiyouban.pdf
なお、受診の際は「必ず受診前に診療所に電話で相談」「受診時にマスクを着用」「通院時間を厳守」していただくことが必要になります。
▼症状がない方で感染の不安を感じる方
〇新型コロナウイルス感染症への感染不安を感じる方へのPCR等無料検査について
https://www.town.ami.lg.jp/0000009757.html
▼茨城県内における新型コロナウイルス感染症例発生状況はhttps://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/index.html
をご覧ください。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 子育て情報紙「つくしんぼ4月号」発行しました (茨城県)
[2025/03/28 14:00:08]みなさん、こんにちは。暖かい陽気になり、木々や花が芽吹き始める様子に春を感じる季節になりました。子育て情報紙「つくしんぼ4月号」発行しました。ご覧ください。http://www.town.a
- 『じどうかんしんぶん4月号』を発行しました (茨城県)
[2025/03/26 15:00:15]二区児童館の、4月の予定を掲載しています。どうぞご覧ください。https://www.town.ami.lg.jp/0000010062.html児童館は、いつ、だれがきても、自由に遊べると
- 町内の停電復旧について (茨城県)
[2025/03/19 16:19:43]町内で発生しておりました停電は、復旧いたしました。現時点で、町内で停電は発生しておりません。阿見町町民生活部防災危機管理課防災係TEL:029-888-1111(内線277)--登録の変更・
- 町内の停電発生について (茨城県)
[2025/03/19 13:30:05]現在、以下の場所で停電が発生しております。東京電力によりますと、復旧は3月19日14:50頃を見込んでいるとのことです。大字飯倉10軒未満大字君島10軒未満大字大形約180軒停電情報は東京電
- 火災から命を守る!令和 7 年春の全国火災予防運動は本日まで! (茨城県)
[2025/03/07 14:00:25]3月7日まで、春の全国火災予防運動です。空気が非常に乾燥し、火災が発生しやすい状況ですので、火の取り扱いには十分注意しましょう。また今一度、皆様が出来る範囲で火災予防に取り組んでいただきます